一人暮らしを考えています。

http://www.hatena.ne.jp/1106066183
http://www.hatena.ne.jp/1106150959
で質問もしました。
また不安になる要素が出ました。

前の方が1月末退去予定らしいです。
自分は「3月末(25日くらい)に入居可で家賃は日割り」と言われ、了解していました。
管理会社の手違いで「どう伸ばしても3月1日から入居可、3月分の家賃発生」という事です。
前の2件の質問のこともあります。
この場合の対処は、どういうのがいいでしょうか?
なるたけ避けたいですが、もう1度最初から物件を考え直すことも少し考えています・・。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:auctiondiary No.1

回答回数1085ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

はっきり言ってこんないい加減な管理会社の物件に住む意味はないと思います。

今の段階でこの状態では入ってからが非常に心配です。

今の時期、とっても忙しいので(あなたのような方がたくさん居ます)そうなっているのかもしれませんが、とりあえず住むアパートとして考えるべきだと思います。引っ越してくれば土地勘も付き、さらにいい物件も見つかります。そして4月を過ぎればラッシュが終わり、遅く解約して出て行く人の物件もどんどん出てきます。焦る必要はありません。とりあえず住むところを見つけ(多少条件が悪くても)落ち着いてから考えてみては? すぐ引っ越すなら敷金礼金0のところも検討するといいでしょう。

ちなみに敷金礼金0のところは大体家賃が相場より1割高いです。1年以上住む予定なら考え物です。

id:yu_yan

2年は住む予定です。

こういう状況になると、自分がナメられてんじゃないかと思うのですが。

ただ1度キャンセルしましたし、今もう審査も終わりましたので、強く出れないってのが本音です・・。

2005/01/22 01:08:19
id:db3010ss No.2

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント13pt

http://www.heyasagase.com/guide/how/jiki.htm

部屋探しに最適な時期は?@賃貸・部屋探し達人☆二重家賃の省き方の説明、シーズン別、就職、転職、独立、進学と部屋探し

あいにくこれは仕方ありません。

部屋を押さえておく場合、慣習上、入居可能日からの契約となり、その日から家賃が発生します。

その部屋が誰か他の人に借りられてしまうリスクを負うのならば、入居希望日直前まで契約を延ばすことになりますが、これはお勧めできません。いい部屋ならばすぐに埋まってしまうからです。

前の人が1月末退去で、入居可能日が3月1日というのは、まあ良心的な方だと言えると思います。その間にクリーニングや補修などをするわけです。

id:yu_yan

でも最初は「3月末(25日くらい)に入居可で家賃は日割り」と聞いていましたし、おととい管理会社と直接話した時は「3月末(25日くらい)に入居可で家賃は日割り」と聞きました。その際、自分は「3月31日に入りたいから、家賃もそうしてほしい」とも伝えました。

それなのに突然の手違いということでしたので、どう対処すればいいかと思ったんですが。

2005/01/22 01:48:18
id:donmabo No.3

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

URLはダミーです。

前の2件の質問も見ました。

公開されている1件の回答も見ました。

難しいよね。

初めて質問を見たときに「不動産屋が怪しいのでは?」と思ったので,公開されている回答が正解だと思いました。

 ただ,経過のやり取りから見て,優柔不断で「いや」とか「だめ」とかいうために理由が必要な人ではないかとも感じました。

 で,「まだ時間があるのでほかの物件を探してほしい」といって時間を延ばす手もあるのですが,その間に別の人が入居してしまったら,そこには入れません。

 ってこれでは答えになっていませんが,自分だったら,「どうしてもそこに入りたいか」と「家賃がむだになる」をはかりにかけて,ジクジクなやんだ末,さいころを投げます。

あと,隣町に行って新しい不動産屋を探すという選択肢はないのでしょうか?

id:yu_yan

どうもありがとうございます!!

>優柔不断で「いや」とか「だめ」とかいうために理由が必要な人ではないかとも感じました。

そうかもしれません。

他の不動産屋も回って、他の部屋が見つかるかもしれないとは思っています。

しかし今もう、ある程度の段階まできているので、なんとか契約を伸ばす理由を探しているのが事実ですね。

2005/01/22 02:17:09
id:irukajp No.4

回答回数174ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1106066183

人力検索はてな - 一人暮らしを考えています。 実際に不動産屋に行き、そこであれこれ話した末、自分が納得する物件を探してもらい、その日は部屋留めに手付金1000円払いました。そして数日..

このやりとりは、東京都以外なら問題なさそうだし、あやしいところもないと思います。ところが、

http://www.hatena.ne.jp/1106066183

人力検索はてな - 一人暮らしを考えています。 実際に不動産屋に行き、そこであれこれ話した末、自分が納得する物件を探してもらい、その日は部屋留めに手付金1000円払いました。そして数日..

のやりとりで、はっきりしないところがあります。部屋の種類について、バルコニーの向きなのか、部屋の広さなのか、基準が明確になっていません。不動産屋・管理会社は、何を基準にAとBを主張しているのでしょうか。あなたがここに書き込んでいないだけかもしれませんが、重要とする基準(部屋の広さ)と食い違いがありますので、確認してなければ、早めにするべきだと思います。部屋が狭いと住む気がないそうなので、契約不成立はいまから予測できますので、あとからめんどくさいことになる前に、確認して、納得するべきでしょう。

http://www.hatena.ne.jp/1106150959

人力検索はてな - 一人暮らしを考えています。 昨日http://www.hatena.ne.jp/1106066183の質問をしました。 案の定、管理会社から電話があり「契約書類を郵送するので署名捺印して返送してく..

手違いにより払ってほしい、というのは、本来は不動産屋の責任です。しかも、手違いであると認めているのですから、責任転嫁にもほどがあります。

しかし、それが賃貸の慣習かもしれませんので、業者の説明は悪いとは思いますが、業者自体が悪いかどうかは判断できません。

質問者さんの住環境の要求がはっきりしていて、わがまま(次から次へ無理な要求をする)ではありませんから、納得のいく契約でなければその旨きちんと説明して、契約を結ばないほうがいいと思います。自分が2年間快適に住めることが重要なのですから、キャンセル回数とか、審査とか、気にすることはないと思います。あっちは住宅の仲介が商売で、紹介したら仕事は終わりです。「これからお世話になる」大家さん・業者でなければ、冷静な判断だけ伝えればいいと思います。

ただし、はっきりしないのは業者にも迷惑をかけますから、まずこの物件について納得するかしないか答えを出してから、次の物件に手をつけたほうがいいんじゃないでしょうか。つまり、「ここに住みたい、またはここに住むのでもいい」と「ここには住めない」の二択です。

前者の場合は、あきらめて3月1日または交渉して3月下旬から支払ってください。快適な、または我慢できる場所に早めに落ち着く、その代金だと思えば、それほど無駄なお金にはならないでしょう。

後者の場合は、すぐキャンセルの連絡をして、納得のいく物件をこの業者または他の業者で探してください。その際には、他の回答者の方が言っているように、騙し物件があったり、他の人に取られるまえに交渉成立させないといけなかったり(ここもそうですが)と、気をつけることはあります。基準を明確に決めておいて、業者の説明も丸呑みしないで、冷静に、素早く判断してください。

いい場所に落ち着くといいですね。

id:yu_yan

今の部屋を選んだ理由は、家賃と部屋の広さ・キッチンの広さのバランスです。バルコニーの位置は気にしてません。

なので家賃が同じであるなら部屋・キッチン共に狭いAタイプだと嫌なんです。

1度「前の方の退去後すぐにでも、部屋を見せてほしい」と言ってみれば、大丈夫でしょうか?

「それで『ここに住みたい』と納得できるなら、3月の分の家賃も払って、すぐ契約する」という風にハッキリ言いたいと思います。

>いい場所に落ち着くといいですね。

ありがとうございますっ!!

2005/01/22 14:38:00
id:sami624 No.5

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント13pt

1.契約書の内容確認

先ず、契約書の内容を確認されたら、如何でしょうか。契約書の内容の中に、消費者にとって著しく不利益な内容が記載されていないか。質問を読む限りでは、かなりいい加減な感じがするので、後々のことを考えるとしっかりした契約内容の契約を締結する上でも、事前に契約書を見せていただくことをお勧めします。

2.家賃の取扱

家賃については賃貸借契約の重要事項であるため、必ず契約書に記載がされています。ここで当初入居期間が1ヶ月未満の場合の取扱について、記載がされているでしょうから、詳細を確認すべきでしょう。

3.物件明細

物件明細についても、賃貸借契約では重要事項であるため、契約書記載事項となります。これが記載されていなかったり、甲・乙口頭で確認した等、後で変更をしても事実関係が残らないような契約内容となっている場合は、契約書の内容を変更し、「別途覚書に定める物件とする」等、事後にトラブルが発生しないようにすべきです。

4.手付け

この場合問題となるのは、現行の入居者が退去してから、質問者が入居するまでの期間が1ヶ月以上あるということでしょう。この間に他人が契約をした場合、手付け等を支払っていないと、後で申込をされたとしても、他人に物件の賃貸をされても抗弁が出来なくなります。よって、契約で手付金を支払った場合は、入居日からの日割りで家賃は計算することとし、3月下旬に入居することを甲・乙協議の上応諾した、というような文言を入れたほうがいいでしょう。

id:yu_yan

とりあえず契約書を見ればいいということですか??

できれば再回答もいいですので、具体的に分かりやすく教えてほしいです。

2005/01/23 00:54:20
id:dek No.6

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.kokusen.go.jp/map/

NCAC$B!'A49q$N>CHq@83h%;%s%?!<(B

全国の消費者センター

おそらく、管理会社は大家さんから入居の時期を早めるように言われ、言いつくろっているのでしょう。

ちなみに送られてきた契約書に賃料起算日が記載されていますか?

また先方の判子はありますか?

あればそれにサインして一方の控えは自分で保有して、契約書通りに進めてもらうようにしてしまえばよいだけです。すべては契約書にのっとって進めるべきです。

そもそも、一旦口頭でも契約は発生し、日割りで良いとの確認をしているわけですから、管理会社は手違いと認めた時点でyu_yanに逆に違約金をはらわなければならない事例です。

不動産会社は所詮やくざな稼業ですから、こうしたトラブルにはすごく慣れています。

私個人も、退去の際にクロスの張替えなど、ちまたの業者の2倍近い料金を請求され、低額訴訟の構えがあると交渉しましたが、「どうぞ裁判なりしてください」との構えです。

その際は裁判の手間を考えて断念したこともありました。

こうした管理会社は退去の時にも必ずもめる恐れがあります。

女性一人だと思ってなめてきますから、消費者センターに相談して消費者センターの方から要請してみてもらってはどうでしょうか。

かなり有利な状況にあると判断しましたから相手の勢いに屈せずがんばってください。

応援していますよ。

id:yu_yan

契約書はまだ送られてきていません。

自分は不動産屋・管理会社のどちらとも「3月末(25日くらい)に入居可で家賃は日割り」ということを話していました。

そしてつい最近になって突然、不動産屋から「管理会社の手違いで『どう伸ばしても3月1日から入居可、3月分の家賃発生』になる」と電話で言われました。

とりあえずその時は「親に聞かないと分からない」と言って電話を切り、「3月分の家賃の発生」には了解していません。

>かなり有利な状況にあると判断しました

3月分は払う必要ないですか??

再回答でもいいんで教えてください。

2005/01/23 01:08:30
id:dek No.7

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1106322421#

人力検索はてな - 一人暮らしを考えています。 http://www.hatena.ne.jp/1106066183 http://www.hatena.ne.jp/1106150959 で質問もしました。 また不安になる要素が出ました。 前の方が1月..

こんばんは。

契約書は届いていなかったのですね。前の質問でてっきり手元にあるのかと思い「有利な状況」としてしまいましたm(__)m

不動産会社と管理会社の双方が一旦了承したとのことであれば、一歩も引かずに賃料起算日は3月25日でと強い意思表示するべきと思います。納得のいかないお金は払うべきでないでしょう。

しかし、相手方に申し入れしても大家さんに相談してからでないと、即答出来ないはずです。その際は期日を数日以内と明確に定めて長引かせないようにしておいたほうが良いです。

もし結果、交渉決裂した場合には、消費者センターにも必ず相談してみてください。

ここはお役所の中でも割ときちんと動いてくれるところですから安心してください。

ところで、トラブルになるようなところとは契約しないほうが良いという意見もありましたが、後のやり取りは設備が壊れた時と退去時の原状回復工事の時くらいのものです。

やはり気に入った環境であれば後々後悔しないためにも入居するほうがよいと思います。

ついでですが、退去時の現状回復には、また「はてな」でも使って相談すると良いです。自分の知人の場合、12万請求されて4万円にまで減額させたケースもありますよ。

良い結果になることを切に願っています。

id:yu_yan

ホントありがとうございます。

最近は毎日、深夜まで賃貸について勉強していますが、あんまり分からないんで助かります!!

明日にも「3月分の家賃発生」の確認の電話がかかってきそうです。

その場で「無理なのか」と聞いてみます。

最悪、消費者センターですね。

自分は特別入試で大学決まったので、この時期にゆっくり部屋探しできるのが幸いですね。一般の合否後の部屋探しは、殺到して絶対に選択の余地もないでしょうし。

まだまだ不安なことがいっぱいですが頑張って見ます。

ありがとうございます。

2005/01/23 04:15:33
id:pikka No.8

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20031125A/

賃貸契約の流れと注意点を知ろう - [一人暮らしの楽しみ方]All About

過去の質問も拝見していましたが、私の経験から図面だけで契約してしまうのは、とても危険だと助言いたします。

日当たりや湿気、騒音等、実際に見て気がつく部分が必ずあるはずです。

無駄な家賃を払うより、家電や身の回りの物でお金は必要でしょう。

今回の物件で大分勉強されたでしょうから、信頼の置ける不動産屋に変えて探されては如何ですか?

はじめての一人暮らしで最初から嫌な思いをしないためにも、その方がイイと思いますよ。

id:yu_yan

とりあえず「部屋が見たい」「3月末の入居にしてほしい」と言うことにします。

初めてのことなんで何も分からずこういうことになり勉強になりましたが、なんとか頑張ってみます。

回答ありがとうございます。

2005/01/23 04:36:21
id:db3010ss No.9

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント13pt

2回目です。

「どう伸ばしても3月1日から入居可、3月分の家賃発生」というのは手違いというよりは、リフォーム業者の予定が変わったとか、そういう理由によるものでしょう。

うそをついたといえばそうかも知れません。しかしながら、親にこづかいをせびるのとちがって、業者の側があなたをキャンセルすることもできるのです。

現在の状況では、あなたは手付金(1000円?)を払って契約の予約をした状態にあると考えられます。

「3月末(25日くらい)に入居可で家賃は日割り」というのは、その時点での条件の提示であり、まだ契約に達していないので解除可能な状況にあります。

あなたがどうしても3月の家賃を払うのを承諾しない場合、仲介業者としては3月1日から家賃を払ってもよいという人を見つけて、あなたの契約の予約をキャンセルすることができます。

消費者センターうんぬん、というのも理屈上はありえますが、業者側としてはトラブルを抱えた客に付き合っているヒマはありません。すぐに手付金を返してキャンセルされるでしょう。

消費者は保護されるべきであるが、その前に市場の論理があるのです。

一方で部屋の間取りについては、きちんと納得するまで確認しましょう。

現地まで出かけることをお勧めします。

部屋の間取り図だけではなくて、階全体のレイアウト図がありますから、建物の外からでも部屋番号と照らし合わせれば大体は確認できます。

それでも納得がいかなければ、1月末の前入居者の退去を待って、内見(ないけん)しましょう。

無駄なお金はできるだけ省きたいというのは当然です。

一か月分の家賃(数万円)と交通費(数千円〜数万円)あったら別のものが買いたいって考えるものね。

でも使うべきところで小金をケチるとあとで何倍もの損をすることもありますよ。

>おすすめの解決法

1.現地に出かけて部屋の間取りを確認する。(内見がのぞましい)

2.部屋が気に入った場合、3月分の家賃はくやしいけど払う。

3.部屋が気に入らなかった場合、大至急別の物件を探して、キャンセルする。(順番を間違えないように)

id:yu_yan

>おすすめの解決法

1.現地に出かけて部屋の間取りを確認する。(内見がのぞましい)

2.部屋が気に入った場合、3月分の家賃はくやしいけど払う。

3.部屋が気に入らなかった場合、大至急別の物件を探して、キャンセルする。(順番を間違えないように)

ありがとうございます。

内見できるかどうか聞いてみます。

その時はすぐもう契約できる準備をして望みたいと思います。

本当にありがとうございます!!

2005/01/23 15:16:31
id:sami624 No.10

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント13pt

第3条(消費者の基本的権利)消費者は、自己の安全及び権益のために次の各号の権利を享有する。

3.物品及び用役を使用又は利用する場合において取引の相手方・購入場所・価格・取引条件等を自由に選択する権利

→当初3月25日以降でよかったわけですから、変更後の通知は消費者保護法第3条第3項に違反しており、当初条件どおりの契約をしたい胸主張することです。(第1条件)

第3章 事業者の義務

第15条(消費者保護への協力)①事業者は、物品又は用役を供給する場合において消費者の合理的な選択又は利益を侵害するおそれがある取引条件又は方法を使用してはならない。

→当初よりも消費者にとって劣悪な条件を強要することは、消費者保護法第15条に違反しているため、当初条件を履行するよう要請をする。(第2条件)

→それでも応じない場合は、

第17条の5(法違反事実の公表)中央行政機関の長は、第16条第1項から第3項までの規定に違反する行為があるときは、当該事業者に対して法違反事実の公表を命ずることができる。

→消費者保護法第17条第5項により公共団体に改善命令を要請する旨交渉する。(第3条件)但し、この方法は相互の信頼関係はなくなります。

同業他社の情報収集により、相場を確認した上で、本当に適切な価格か、良心的な企業家を判断し、いい企業と思えない場合は、別の不動産屋で契約することをお勧めします。

id:yu_yan

まだ契約書はまだの段階(入居申し込み&審査終わった段階)ですが、この消費者保護法で守られますか??

それとも正式な契約前だから、変更を納得せざるを得ないのでしょうか??

教えてください。

2005/01/23 22:49:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません