カタカナ表記の問題点は何でしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:butte0_0 No.1

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://blog.goo.ne.jp/murashima_s/e/4e52155cd529dd43ebadd4bc87e6...

カタカナ語の氾濫の意味するもの - 日銀券を増刷して日本国を救う村島定行のBlog

これなんかどうでしょうか?表記法が一致しないなど「なるほどなぁ」と思いました。

質問者様の意向に沿わないようであればポイントは結構です。

id:ugoma

こういう感じの回答を求めてました。

2005/01/26 18:41:32
id:ISHIDA No.2

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://list.room.ne.jp/~lawtext/1889C.html

The Constitution of the Empire of Japan / 大日本帝国憲法

とても読みにくいところです。

特に、少し昔の文は本当に読みにくいです。

id:taknt No.3

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント14pt

http://www.e.okayama-u.ac.jp/~taguchi/wadai/kana-woj-a.htm

ポーランド県名のカナ表記問題に関するメモ

表記の仕方が統一されない ということでしょう。

id:ugoma

カタカナって読みにくいですね

どうせカタカナにするなら正しい発音にして欲しいです。

2005/01/26 18:45:03
id:homuRa No.4

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://world-reader.ne.jp/renasci/another/uzaku-990728.html

WR0160外国語発音を輸入する990728宇咲

カタカナによる表記法では、外国語の発音に十分に対応できないため、日本語には沢山の英単語が、「原音に忠実でない」外来語として輸入され、日常で多用されている。この「インチキ」外来語が、英語の発音に対する偏見となり、実用英語上達の妨げになっている点など、問題点の最たるものじゃないかと思う。

id:ugoma

納得です

2005/01/26 18:53:35
id:uma4ka No.5

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

わかりにくい。例えばカタカナで、トドトバスとかいてあるとなんて書いてあるのか非常にわかりにくいです。また、ひらがなが退化します。

id:ugoma

トドトバスとは?

2005/01/26 18:54:21
id:sanzi24 No.6

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1163580

外来語のカタカナ表記のメリット・デメリット | OKWave

日本人が新しい概念の言葉を作れなくなる事

でしょうか。

個人的には、漢字で書いてある物より意味が把握しにくいのでは?と思います。(外来語の当て字以外は)

id:ugoma

確かに分かりにくいですよね

2005/01/26 18:56:37
id:kokis No.7

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

メールの半角カタカナを前提にですが、、、

URLの内容ってことと、エンコーディング以前に昔はメールの転送系が7bitで8bitの半角カタカナは通りません、みたいな。だからそもそもエンコーディングなのですけど。

id:ugoma

文字化けってやつですね

2005/01/26 19:03:18
id:Wutugu0276 No.8

回答回数99ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

カタカナ表記の最大の問題は、同音異義語の表現ではないかと思います。

日本語には英語などの他の外国語とくらべ、非常に多くの同音異義語が存在し、カタカナで表記した場合に

それらの区別が非常につけにくいことになることが予想されます。

そもそも、英語などが表音文字で事足りているのは、数千種類にものぼるという音節を持つヨーロッパ系言語の発音体系のためです。

これに対し、日本語の音節はせいぜい120種類程度。やっていけるわけがないです。

ちなみにURLは日本語より音節数の少ないハワイ語圏の言語についてのページです。

ハワイ語も表音文字系ですが、日本語とは単語数が雲泥のようですので。

id:mi8 No.9

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

やはり単語そのものを覚えることはできても、世界で通用する「音」ではない、よいうことでしょうか。

もともと日本語にはない「音」でも、無理矢理近い形で「音」にしてますからね。

あとは英語が苦手な方、高齢の方などには、単語その物が理解しづらい(とっつきにくい)ということではないかと思います。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 sami624 5245 4679 43 2005-01-26 22:23:15
2 ta_ta 151 138 1 2005-01-27 01:14:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません