インクリメンタル ロータリーエンコーダのなるべく詳細な内部構造・内部回路・駆動回路

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sanzi24 No.1

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

http://www.fa.omron.co.jp/product/sensor/rotary/30/

インクリメンタル形:オムロン制御機器

http://www.mutoheng.com/~deji/rotaryencoder/

Digicollar インクリメンタルロータリーエンコーダ Rotary Encoder

こういうのはいかがでしょうか。

id:xiaotai

内部構造が欲しいのです

2005/01/30 19:03:52
id:sanzi24 No.2

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.m-system.co.jp/MameChishiki/02_04/0301.html

「計装豆知識」の移転のお知らせ

これはこの人が製作した回路みたいです。いかがでしょうか。

id:toshi_nishida No.3

回答回数525ベストアンサー獲得回数38

ポイント50pt

機械的な内部構造はp.4にあります。

光で回転を検知する場合の内部の原理図です。インクリメンタルでは90度ほど位相のずれたA相,B相の二つの接点出力が必要です。

 内部回路は、一般には一つ目のurlのp.4の右下のようなトランジスタ出力になっています。半導体接点などと呼ばれるものです。

 回転向きを判断する原理を二つ目のurlの下のチャートで説明します。A相を回転量の検出に使いますと、B相は回転方向の判断に使用することになります。

Aの立ち上がりでBがLならCW

Aの立ち上がりでBがHならCCW

Aの立ち下がりでBがLならCCW

Aの立ち下がりでBがHならCW

となります。

CW(時計回り)

CCW(反時計回り)

立ち上がり:LowからHighに変化する点

立ち下がり:HighからLowに変化する点

 これを受ける回路ですが、一つ目のurlのp.5の右下の回路を作れば、正回転(UP)、逆回転(DOWN)のパルスが取り出せるのだそうですが、こんな大変な事をしている人は少ないと思います。マイコンを使う場合はA,Bをそのままマイコンの入力ポートに入れて、プログラムで上記の判断をさせてしまいますし、シーケンサの場合は、

http://www.fa.omron.co.jp/product/detail/1456/index_p.html

CS1W-HCA□2 / HCP22 / HIO01-V1 カスタマイザブルカウンタユニット/特長:オムロン制御機器

このようなカウンタを購入して接続して終わってしまうのが普通のようです。

id:xiaotai

参考になりました。ありがとうございます。

2005/01/30 19:06:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません