ハードディスクの復旧サービスで、「完全に復旧できない場合があります」というのがよく書いてありますが、それはどんなケースの場合なのでしょうか?私の場合、ノートPCを落としたらHDが死んでしまったので、物理的に壊れてしまったのだと思うのですが・・・。。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Wizard23 No.1

回答回数393ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.drivedata.jp/

データ復旧センター公式ホームページ | 蘇れ!データ復元・HDD復旧

1番には、”完全に補償できるサービスではない”という意味です。

”完全に復元します!”と謳った場合は、クレームを付けられることになるからです。

もっとも、HDDの完全な復旧は不可能です。

クラスタの破損、HDDそのものの破損などの場合復元のしようがありませんからね。

復旧したいデータの箇所に上書きしてしまった場合ももちろん復旧不可能です。

しかし、あなたのノートPCの場合は、HDDそのものが破損(割れてしまっている?)ので復旧作業さえ出来ない状態ではないかと想像します。

ノートPCを振ってみて”カラカラ・・・”という音がしませんか?

id:izayoimizuki No.2

回答回数302ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

URLはダミーです。

ディスクの記憶面の破損状況によります。

ここが大規模に破損(割れているとか)していると全てのファイルはあきらめるしかない。

ヘッドが破損してそれによってディスクに

小さな傷が付いたまでなら

傷が付いた部分のファイル以外は助かる場合もあります。

だから実際にHDDの中身を見てみないとわからないです。

id:Marin_MTB No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

基本的に「完全に」復旧できる場合はHDDは論理的にも物理的にも壊れていない状態での復旧(わかりやすい例では、

間違ってファイル消しちゃいましたという場合)の場合には当てはまることもありますが、今回のような落下、デー

タを上書きしてしまった場合などは、全てのデータを復旧させることができない場合もあります。

たとえば10MBのデータのうち、1ビットでも損失があれば、それは完全ではないので、「完全に復旧できない」

と言っているわけです。

車の傷消し剤も、傷を消すわけではなく、目立たなくするか、別の塗料などで傷を埋めるわけですので、厳密に

考えれば「完全」に元通りではないですよね。

車は目立たなくなれば完全に消えた、と客観的に判断できることもありますが、データの場合、1ビットのズレ

で動かなくなる非常にセンシティブなものなので、このような断りを入れているんだと思います。

今回の場合、落下によって損傷したプラッタ(ディスク)の損傷セクタまたはトラックについては恐らく復旧でき

ないでしょうが、損傷を受けていない箇所については復旧できる可能性があります。

上記ホームページでは、落下による故障についても可能な限り復旧をしてくれるサービスですが、非常に高いです。

こまめなバックアップをお勧めします。

id:yhkimura No.4

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.ontrack-japan.com/service/

データ復旧サービス|データ復旧・データ復元ならオントラック

データ復旧サービス,データリカバリー,パソコンのハードディスク復旧サービスなどありますね。

HDDが物理的に損傷した場合 

その部分のデータは復旧できません。

論理的に破壊した場合

まれに完全復旧もできますが,一般的には気づいた時点ではすでに論理的に変更されてしまっているので,ファイルの完全復旧は出来ません。

id:ec020999 No.5

回答回数81ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.jupiter-gp.com/jupiter/menu01.html

格安!データ復旧 パソコン不調の相談は無料です。

論理的(HDDが物理的に壊れていない場合)ソフトウェアでも修復が可能ですが、物理的に壊れている場合は相当な費用を求められます。

最悪HDDのモーターが故障した場合でもヘッドを手動で合わせてデータを復元するサービスも企業向けにはあるようですが、1MBあたり10万円以上した記憶があります。

ご参考になれば幸いです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません