Windows系アプリケーションを製造販売している会社が、顧客から「一般的にUnixは安定している、Windowsは安定していないと言われるが、どうなのか」と質問されたとして、どのようにこの仮説を否定しますか?

マイクロソフト以外で、これを客観的に説明しているサイトを紹介してください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:wm5775 No.1

回答回数351ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

アプリケーションの組み方次第だと回答します。

Unixでも、アプリケーションレベルでポカすれば、Coreを吐いて終了しますし、デバイスドライバレベルでポカすれば、カーネルごと死にマス。

id:namara893

なるほど。ありがとうございます。

2005/02/17 16:11:49
id:irukajp No.2

回答回数174ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

否定できないんじゃないですか?OSの販売方針が違いますから。こちらで毎週、客観的な分析が書かれています。Microsoftだけでなく、コンピュータ関連でおかしな行動をする会社全般です。

http://www.keyman.or.jp/search/30000598_4.html

「Linux」のコスト削減効果を探る/キーマンズネット

このように、ミッションクリティカルな用途でも採用実績は少ないです。

http://www.keyman.or.jp/search/30000598_5.html

「Linux」のコスト削減効果を探る/キーマンズネット

安定性ではなく、広くWindowsのメリットを主張するなら、このように対応ハードウェアの多さなどがあります。こういう方面の説明をしたらいいんじゃないでしょうか。

あとはこうした、バグの露見の3要素を考慮しながら、「Windowsでバグが多いのは、多く使われて、報告する人の数が多いからだ」という説明をしたらいいんじゃないでしょうか。客観的なデータというよりは、詭弁性によって説得させられると思います。

id:namara893

なるほど。詭弁性での説明ですね。確かに。有難うございます。

2005/02/17 16:48:58
id:db3010ss No.3

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/87/5787187.html

Insider's Computer Dictionary [Windows NT] − @IT

ウィンドウズを弁護するとすればこんな感じかと・・・

現在のウィンドウズXPはウィンドウズNTがベースとなっている。

ウィンドウズが不安定だといわれるのは、95/98/Meについてであって、これは16ビットMS−DOSにむりやりGUIを乗せていたからである。

ウィンドウズNTはDEC社のミニコンピュータ、VAX用のVMSオペレーティングシステムを開発した中心人物の1人であるDave Cutler(デイブ・カトラー)氏を迎えて一から開発されているため、仮想メモリ、マルチタスク等、大変堅牢な設計がなされている。

現在においてはunixとwindowsXPとの間で、根本的なアーキテクチャ上の優劣は存在しないと言ってよいだろう。

余談だが、VMSのアルファベットを一文字ずつ進めるとWNT(Windows NT)になるという伝説もある。

id:namara893

ありがとうございます。

2005/02/17 16:50:02
id:matsu911 No.4

回答回数136ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hakuzou/Link-Y5.htm

Windows 2000 は本当に必要か?

95,98系のwindowsと2000以降のWindowsは別物でです。

2000以降のWindowsに不安定というレッテルは当てはまらないと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_95

Microsoft Windows 95 - Wikipedia

Intelアーキテクチャの、32ビットプロテクトモードで動作するOSであるが、MS-DOSやWindows 3.1との互換性を持たせるため、コードの多くが、8086/80286互換の16bitコードで記述されている。システムの構造も、MS-DOS上にプロテクトモードで動作するWindowsの基本部分が載っている、という形であり、そのシステム構造上、動作が不安定になる場合も多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_2000

Microsoft Windows 2000 - Wikipedia

安定性・堅牢性に優れたNTカーネルをベースにし、主に業務用として位置付けられている。

id:namara893

有難うございます

2005/02/17 17:09:14
id:typista No.5

回答回数359ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

URLはダミーです。

アプリケーションといってもサーバ用/クライアント用とで力点が変わると思います。

安定性だけが良いシステムではないということです。

Web系システムのアプリケーションであれば、サーバ用となるので、

24時間365日稼働、負荷等で明らかにUNIXに軍配があがります。

→ 安定性

しかしクライアント用のアプリケーションであれば、Windowsは圧倒的なシェアを誇ります。XPのSP2の問題があったり、

(UNIXにはかなわないものの)確実に安定度は増してきているのも事実です。

クライアント用途で、1日10数時間程度の稼働で、毎日電源OFF/ONされるのであれば

Windowsでまったく問題ないかと思います。

ちなみに私が担当しているシステムは、24時間365日のサーバ(UNIX 14台)に

ぶら下がっている自動処理用クライアント(XP 40台)は、安定して稼働しています。

※XPは1日1回自動再起動アリ

なので、用途によるだけの話です。

id:namara893

ありがとうございます。そうですよね・・・

2005/02/17 17:13:13
id:kn1967 No.6

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント20pt

1963年頃から開発がはじまり、1969年にUNIXという名が付けられ、その技術の多くは後発のWindowsでもかなりの部分で採用されていたりします。

UNIXは当初からネットワークを意識して成長を繰り返してきた物であり、GUIによる操作性向上のために単にファイルを扱うだけだったMS-DOSの上に産声をあげたWindowsとは、そもそもの目的が違いますから、Windowsはまだまだ発展途上であるとも言えるかもしれません。

そんなWindowsも、設計を根本から見直したNT→2000→XPという系譜とServerという存在は旧来の不安定だったWindows95/98系とは比べるべくも無くかなりの安定性を持っていますので、アプリケーション入手の容易さ、基本操作を覚えるためにかかるコストの低さという点では、まだまだUNIXライクOSよりもはるかに勝っています。

いかがでしょか?

id:namara893

なるほど、ありがとうございます。

2005/02/17 19:00:31
id:tpichu No.7

回答回数304ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20011001/1/

Windowsプラットフォームの安定性は「まだ改善の余地あり」 - 記者の眼:ITpro

参考資料?になってませんが参考です。

Winが安定性がよくないといいますが、1の回答でもおっしゃってるようにアプリケーションの不具合が主なものだと思います。

例えば初期化した直後のWinは動きもよく、軽いと思います。

Unix系はほとんどサーバー目的で使われる(と、されている)ので余計なサービス・アプリケーションは入れませんし起動しません。

だからUnixは安定するように感じているのです。

結論は、WinもUnixもほぼ変わらない。ただ、大きなアップデートがまれでサーバーソフトの開発が盛んであるUnixのほうがサーバーには向いていると思われる。

いかがでしょうか

id:namara893

ありがとうございます

2005/02/17 19:58:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません