ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
コンピュータ
>
リンクをクリックしたら、別窓表示…
さくら号
16
16
もっと見る
300
pt
コンピュータ
リンクをクリックしたら、別窓表示…
回答の条件
途中経過を公開
男性,女性
20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
登録:2005/03/06 23:56:41
終了:--
回答
(300 / 0件)
Q01
(択一)
タブ機能がないブラウザを使用:別窓表示は邪魔
53
タブ機能がないブラウザを使用:別窓表示は邪魔ではない
39
タブ機能があるブラウザを使用:別窓表示は邪魔
53
タブ機能があるブラウザを使用:別窓表示は邪魔ではない
155
合計
300
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
×
▼選択してください
コメント
(5件)
kmura
2005/03/07 00:21:19
サイト内なのか、外なのか
書いていないのでなんとも言い難いのですが、
サイト外へのリンクであれば、別窓表示が当たり前だと思っています。
サイト内については、その内容によるかな。
下に潜るだけなのに別窓表示はちょっと邪魔かも。
でも、別内容に飛ぶのであれば別窓でもいいかと思います。
popona
2005/03/07 00:30:00
Re:サイト内なのか、外なのか
ふだんタブブラウザを使っているので、はてなの質問者操作ウインドウが妙に小さく表示されるのが不思議だったのですが、IEで見てみたときになるほどと思ったりしました。それが良いかどうかはともかくとして。
けーピー
2005/03/07 00:39:06
Re(2):サイト内なのか、外なのか
ぼくもHPを管理しているんですが、自分のサイトのリンクなのか、ほかのサイトにつなぐリンクかで、判断しています。
タブブラウザ(DonutP)なんで、べつにもうひとつ開こうがどうだろうが、気にしてないですね。
inelsur
2005/03/07 01:04:20
Re:サイト内なのか、外なのか
私もサイト内の別窓はしてませんが、基本は別窓表示です。
あ、下のリンクは私の所ですが、targetは_newにしています。
_newだと別窓を一個開いたら、後で他のリンクを開いた時にはさっき開いたのと同じ窓に新しいリンク先が表示されるようになっています。これなら_blankよりはまだ被害が少ないかな、とおもってこれにしています。
http://d.hatena.ne.jp/inelsur/
izayoimizuki
2005/03/07 01:22:48
どちらにしても
どちらにしても別窓で開く必要など無いです。
フレームだけ解除していただければ。
ユーザーは別窓に開いて欲しければShift+クリックで別窓に開かせますから。
「ここで別窓にするのは便利だろう」そんなことありません。
過保護どころかありがた迷惑です。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
Twitterでのつぶやき
(0)
Twitterでのつぶやきはまだありません
トラックバック
ルクダルのだるだる日記
ルクダルのだるだる日記
2006-03-13 16:12:44
四号館 (防備録)
四号館 (防備録)
2006-03-13 16:12:44
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
ともだちから選択
リクエスト送信済
絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
0
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
ブラウザ
3967
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(5件)
書いていないのでなんとも言い難いのですが、
サイト外へのリンクであれば、別窓表示が当たり前だと思っています。
サイト内については、その内容によるかな。
下に潜るだけなのに別窓表示はちょっと邪魔かも。
でも、別内容に飛ぶのであれば別窓でもいいかと思います。
ふだんタブブラウザを使っているので、はてなの質問者操作ウインドウが妙に小さく表示されるのが不思議だったのですが、IEで見てみたときになるほどと思ったりしました。それが良いかどうかはともかくとして。
ぼくもHPを管理しているんですが、自分のサイトのリンクなのか、ほかのサイトにつなぐリンクかで、判断しています。
タブブラウザ(DonutP)なんで、べつにもうひとつ開こうがどうだろうが、気にしてないですね。
私もサイト内の別窓はしてませんが、基本は別窓表示です。
あ、下のリンクは私の所ですが、targetは_newにしています。
_newだと別窓を一個開いたら、後で他のリンクを開いた時にはさっき開いたのと同じ窓に新しいリンク先が表示されるようになっています。これなら_blankよりはまだ被害が少ないかな、とおもってこれにしています。
http://d.hatena.ne.jp/inelsur/
どちらにしても別窓で開く必要など無いです。
フレームだけ解除していただければ。
ユーザーは別窓に開いて欲しければShift+クリックで別窓に開かせますから。
「ここで別窓にするのは便利だろう」そんなことありません。
過保護どころかありがた迷惑です。