Unix の top コマンドの情報の見方を教えてください。


FreeBSD 4.10を使っています。
次のようなメモリー情報の欄において

Mem: 66M Active, 16M Inact, 26M Wired, 7224K Cache, 22M Buf, 8552K Free

ここに表示される、Active、Inact、Wired 等のそれぞれの意味を教えてください。
どういう使われ方をしているメモリーなのかを知りたいです。


また、プロセス一覧の STATE 欄に表示される以下の状態の意味を教えてください。
nanslp
kqread
wait
select
connec
accept


特にURLは必要ありませんが確実な情報をお願いします。
推測はできるだけご遠慮ください。
以上よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

URL先から以下引用

Active:

アクティブなページ数。

Inact: アクティブでないページ数。

Wired: 固 定されているページ数。キャッシュされたファイルデ

ータページを含む。

Cache: VM レベルのディスクキャッシュに使用しているペ ー ジ

数。

Buf: BIO レベルのディスクキャッシュに使用しているページ

数。

Free: 未使用ページ数。

Total: 使用可能なスワップ合計。

Free: 未使用スワップ合計。

Inuse: 使用中スワップ。

In: (直前の表示間隔において) スワップデバイスからページ

インしたページ数

Out: (直前の表示間隔において) スワップデバイスにページア

ウトしたページ数

id:moke3rd

ありがとうございます。

>Wired: 固 定されているページ数。

固定されているとはどういうことでしょうか???

STATEの方もお願いします。

2005/03/09 11:53:01
id:RC30-popo No.2

回答回数345ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

http://www.gsp.com/cgi-bin/man.cgi?section=1&topic=ps

ps(1) - set the process title for ps

メモリ状態は回答でているので、STATEの方だけ。

表示内容からするとpsコマンドにおけるWCHANと同じモノですね。

システムコールを切って待ち状態に入っているプロセスが、何のシステムコールの完了を待っているかをあらわしています。

nanslpはnanosleepの省略形。

connecはconnect。kqread,wait,select,acceptはそのまんまですね。

例えばconnectはsocketを使って、別のsocket(自マシン内あるいは、ネットワーク経由で他のマシン)に接続しようとしている最中。

selectであれば自分が開いているファイルやsocket等になんらかのイベントが来るのを待っている状態を示します。

id:moke3rd

ありがとうございます。

いろいろわかってきました。

もう少し砕いて説明できる方いませんか?

回答済みの中の「固定されたメモリ」や「kqread」について教えてください。

もう少し待ちます。

2005/03/10 09:27:35
id:kenichiice No.3

回答回数49ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/kern/kern_even...

src/sys/kern/kern_event.c - view - 1.2.2.10

「kqread」という文字列の指定は sys/kern/kern_event.c 内の関数kqueue_scan()で行われています。この関数は関数kevent()から呼び出されているので、STATEがkqreadのプロセスは「keventシステムコールの実行中」という状態だと言えるはずです。

id:moke3rd

ありがとうございます。

なるほど、カーネルのシステムコールですね。

難しい話になってきましたがわかってきた気がします。

これでとりあえず「???」だったところが「!?!」になりました!(?)

みなさん、ありがとうございました。

2005/03/10 13:35:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません