都営浅草線の南側始発駅の西馬込駅ですが、この場所から第二京浜道路を下って行くと、蒲田からの東急線池上〜千鳥町駅駅の中間部分と交わります。ですので、浅草線がこの辺りまで延長になると利便性が大幅に向上すると思うのですが、このへんの事情についての解説あればお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:inokuni No.1

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

ポイント20pt

同じようなことを考えておられる方がいるようですね。

id:Toshihiro

ありがとうございます。このような考えが盛り上がっていけば住み良い暮らしが実現するかもしれませんね。

2005/03/21 21:38:04
id:hamao No.2

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント40pt

http://www.8liner-kyogikai.jp/

エイトライナー促進協議会

まず大田区ではエイトライナー開通と京急空港線との接続が第一課題となっています。

都営浅草線は地元の東急の反対もあり飼い殺しのママです。池上線がなくなるでしょうね。池上線もカーブの多い線路で4両くらいしか入れられないと言う事情もあります。

大田区は歴代区長が揃いも揃ってドアホだったので、箱物プロジェクトにのみ一生懸命で、交通施策はえらく遅れています。通っていない都市計画道の距離数も23区一。

無能ぶりが如実に出ているのが京急の高架ですか、品川区は大部分で終っているのに、大田区では開かずの踏みきりを多数作り出した後、ようやく動き出しています。それも国交省主導で。

id:Toshihiro

ありがとうございます。エイトライナー計画というのもあるのですね…。東急との利害関係もあるとは…。あと、池上線のカーブの多さが車輌連結数の少なさ(4両)に繋がっていたのですね…。あと、都市政策面ですと、箱物に一生懸命と言うのは、佐佐木吉之助さんの『蒲田戦記』(日経BP社)でも触れられてますね。こうみると、企業(とその取り巻き)の利益優先で庶民の暮らし易さ、住み良い環境作りというのは置いてきぼりのようですね。的確な回答、ありがとうございました。あまり、語られることがないこのような事情に対し、目を見開いていきたいと思います。あと、もう一件、回答を受け付けたいと思います。どのようなご意見でも結構です。

2005/03/21 21:53:58
id:mikagekawase No.3

回答回数152ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

 こちれのアドレスで紹介する鉄道研究本作家の川島氏も、85年ごろ発行した本で同様の事を述べています。

 個人的な感想としては、浅草線を現在より延長するとどうしても東急の商売の勢力圏に入ってしまい、民間会社の収支に影響を与えるのは公営交通としてふさわしくないとして延長できないのだと思います。

 (東京都と東急が話し合う事で解決は出来ると思いますが・・・)

 似たような事例として、東京メトロ丸の内線の方南町支線も、永福町へ延長したら利便性がありそうに思えますが、民営化したのは最近であり以前の営団の形態では京王電鉄への影響を考え計画が立てられなかったと聞きます。

id:Toshihiro

ありがとうございます。自治体の公共交通機関は、その性格から利用者の利便性優先かと思っておりましたが、そうではなく、民間企業の保護優先政策のもと、利用者の声はそっちのけになっているのですね…。営団地下鉄の民営化→他社との競争→利用者の利便性に繋がっているのであれば、この部分において、民営化は十分評価されることになると言えますね。

2005/03/23 03:18:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません