商品先物で大負けをしました。税務署のひとに「先物で儲けた人はいるけど、先物で儲けて終わった人の話しは聞いたことがない」と言われました。つまり、最後は必ず損して終わるという意味です。

はたして「先物で儲け続けている人」はいるんでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kamesannn No.1

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

先物取引の会社でしょう。自己売買で儲けないと困る構造ですから。そもそもゼロサムですし、能力または運または情報なしに勝ち続けるのはなかなか難しいのではないでしょうか。

id:sami624 No.2

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

http://www.d4.dion.ne.jp/~smatt/

フォレックス・ディーラー物語(オリジナル)

そもそも、何故先物が出来たかです。例えばガソリン販売をしているとします。イラクあたりで政情不安が発生し、原油高のリスクがある場合、価格上昇リスクを限定するため、将来の時点の会をしたくなるでしょう。一方売り手は、供給量の先細りが予測されるため、価格を上昇させて予約に堪えるでしょう。要は、将来の不確実性を回避するための手段として発生しているわけです。

→こうなると、実需に基づく者は止むを得ない判断として、先物取引に参加しているのであり、リスクを最小限にする投資をするわけです。この儲けは、一般にディーラーにいくわけです。要は、先物は極めて閉鎖的な市場関係者のリスクヘッジ取引市場から始まったものであり、市場動向を周知したものが大半を占めているわけです。よって数万円の取引客が、金儲けで勝負になる市場ではないわけです。・ディーラーでも穴があく市場なのです。まぁしいて言えば、一部のディーラーは利益を上げてますけどねっ。

id:honeywest No.3

回答回数128ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.e-sakimono.org/soubano-michi/54.htm

�ɓ��ƍN�́u�����̓��v�i���T�S���j���d �� ��

ある会社で先物をやって儲けたとします。会社は手数料収入が命。客が儲かろうが損しようが関係ありません。ですから儲けている人には両建てなどを勧めて続けさせ、手数料収入を得ようとするわけです。それをきちんと断れば勝って終わることは可能です。ただ、儲かると欲が出るので、止める潮時が分からなくなる、というのが現実です。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません