RSSは、企業のウェブをどのように変えていくと思いますか?ご意見または活用事例などがあれば教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:deepnavy No.1

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはおせっかいです(笑


RSSと言ってもデータの共通規格なだけなので、「それを皆が使っていること」に価値があると思います。

それは企業向けだろうが個人だろうが同じだと思いますが、それを踏まえた上で一般論を述べます。


自社のコンテンツ・プロダクトのファン・シンパあるいは株主・社員といったステイクホルダーに対し、

デバイスを問わずに最新の情報を伝達することが可能となると思います。(或いは既に実現しつつあると思います)


通常、さまざまなコンテンツやWEBサイトと情報連携を行う際には、連携するためにデータの規格を決める必要がありました。

しかし、RSSによって

事実上配信が標準化しつつあるので、情報連携の方法が容易になると思います。


しかし、これはもともとRSSの上位の規格(正確には違うかもしれませんが、私はこの理解でほぼ間違いないと思っています)のXMLのメリットで、

「情報の配信形式を標準化」することにより、標準に準拠していれば簡単に情報の連携が可能となる、と言われています。


2002年頃には「HTMLがXMLに置き換わると云々」という良く分からない議論(URLは関係なくも無い…)が行われていましたが、

XMLはあくまで「メタデータ」であって、HTMLのような記述言語ではありません。


「メタデータ」を「HTML」に変換して「WEBブラウザで表示する」という今の普及の方法が、現実的な、正しい姿だと思っています。

id:babatakagi

なるほど勉強煮になります。ありがとうございます。

2005/03/28 02:05:58
id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/

�ʔ̃T�C�g �{�ADVD�ACD�A�G���N�g���j�N�X�A�Ɠd�A�������ၕ�z�r�[�A�z�[�����L�b�`���A�Q�[���A�\�t�g�E�F�A�A�m���A�X�|�[�c�A�w���X&�r���[�e�B�[�ق�

URLはダミー。

まず、考えられるのはCMと具体的な情報の分離が進むだろうということです。今の企業ページは情報提供というより広告宣伝の一部という役割が強い(実際にはにもかかわらず、ずいぶんぞんざいなサイトを立てている企業も多いですが)のですが、RSSの場合、RSSリーダからタイトルを引いて即その内容をユーザが選ぶことになるので、イメージ広告などには使えないでしょう。となるとRSSで提供されるものは具体的な情報(ニュース、新製品情報、その他)が主体となり、RSSで入ってくる人と通常のWebサイトから入ってくる人の両方に対してケアする必要が生じるでしょう。

id:koroshimo No.3

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://blog.livedoor.jp/ap0904/

マンション投資の鉄人/アパマンプラザ社長日記 

マンション投資などの投資用物件を扱っている企業や投資家にとって、物件の改築の状況を流したり、物件周辺や投資の流れを日々流してくれるBLOGは非常に有意義なものになっています。


RSSという点では、コメントなどを書き込めるので、リアルでポイントを抑えたコミュニケーションができるということでしょうか。


活用事例です。「RSS技術が変化をもたらした!」というような意見ではなくてすみません・・・。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません