高校や大学の文化祭で出店をした人に質問です。準備中や文化祭開催中にどんな困ったことがありましたか。

文化祭は人間関係やアクシデントなど様々な困った事態が考えられます。
そういったあなたの身に降りかかった困ったことなどを更に具体的に教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答22件)

id:kanija3939 No.1

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

*URLはダミーです。


やはり売り上げ金の管理でしょう。

高校時代の文化祭で、飲み物の販売をしたのですが、最終に売上金の集計をすると以上に金額が少なかった苦い思いが・・・。だれか売上金の一部をポケットに・・・。困りましたねえ・・・・。

id:xxiihuroxx No.2

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://auctions.yahoo.co.jp/

Yahoo!������������

ダミーです。


大学1年の時文化祭で、フレンチドッグ、やきそば、飲み物(お茶、コーラ、ジュース等)の出店をしました。(同じ専攻のクラス30人位)


準備中

集まりをサボる人がいたり、アウトロー的な人が「ふん、アホらしい」といった態度で全く強力してくれなかったりで、一部の人に極端に負担がかかってしまいました。それで中心になって一番がんばっていた人が逆ギレして「やってられない!」と放棄してしまったり(^_^;)。私はサブリーダー的な役だったので、困りました。

隣りのクラスは一致団結して盛り上がっていたので、それを見てさらにテンションが下がってしまいました。直前になって、メドがたった頃にはまた皆でがんばれたのですが。


開催中

食券が途中で足りなくなり、急遽、手作り対応しました。あとは、準備がアバウトで、ジュースだけ先に売りきれてしまったり(近くのスーパーで買い足しました)、やきそばの容器が足りなくなったり(別のクラスの余剰分をもらいました)したりしました。


終わってしまえば、いい思い出なのですがね^^

id:owencity No.3

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1112518244

人力検索はてな - 高校や大学の文化祭で出店をした人に質問です。準備中や文化祭開催中にどんな困ったことがありましたか。 文化祭は人間関係やアクシデントなど様々な困った事態が考えられ..

私は責任者になりました。

20人ぐらいの団体で出店したのですが、

まず15人4分の3ぐらいの人は当日の売ることと、打ち上げにしか興味がないので

残りの4分の1のひとしか準備には参加しないと思ってください。

その点が大変なことです。

質問をしてくる人なので多分責任者と判断して文章を書かせていただきました。

id:sami624 No.4

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

大学の文化祭に出店しましたが、大学生なんて夜も昼も同じような感覚で出店してたので、一晩中おでん屋を開いていたので、大変でしたね。途中から売り手側の我々まで飲み始めて、夜明けの交代の時には何がなんだか分からない状態だったりして。

当番時間帯は飲んだらいけない、というルールを守らせるのが、第1のポイントですかね。

id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

私は文化祭ではかなり燃える方でした。

ここで最初にぶち当たった困難が

クラス一人一人の「温度差」でした。


要するに、一部が加熱してしまうと、

それが原因で他が冷めてしまうんですよね。

ぶっちゃけ「やりたいヤツだけでやれよ」。


私のクラスでも、それが発生しました。

キッカケは、所用で帰ろうとした一人に投げかけられた

クラスの統一を乱さないでよ、

みたいな言葉でした。


義務でやっているんじゃないのに、

自主的な活動のはずなのに、

クラスの中に上下関係が出来ちゃったんですよね。


自ら進んで苦労や雑用を引き受けてきたグループが、

いつの間にか「その他大勢」の上に立って

「指導する」立場になっていてしまったんです。


そこから全く動きが取れなくなってきました。

今まで中心になって動いてきた者の間にも

誰の責任だといった言い合いが始まってしまいました。

もー、みんなバラバラです。


ここから、クラスの一人一人に頭を下げて回ることが始まりました。

「もうこのままじゃとても参加できないけど、

クラス参加を取りやめるということはできない、

出来ないことを通すには、

とにかくクラスの事情をきちんと説明しなくちゃならない、

そのためには全員参加のクラス討論会を開いて、

そこで参加取りやめの決議をすることが必要だと思う、

せめて最後に一回だけ、それに付き合ってほしい」

と。


そして数日後、何とか全員参加の

クラス討論会の開催までこぎ着けました。

議題は「文化祭参加不可能の件」。


まず、文化祭の準備には熱心ではなかったけれど、

クラス討論会の開催には協力的だった一人に

事実の経過を報告してもらいました。


そして、みんなであれこれ言い合った後、

黒板に書き留めたそれぞれの意見の一番左に、

「以上のため、私たちは文化祭に参加できません」

と書き加えて「決議案」としました。


かなり喧嘩腰の議論でした。

「それでは決を採ります」。

議長役の女の子が発言した時、

教室がしんと静まりました。


「決議案に賛成の人」。

おお、手が上がらない。

「決議案に賛成の人!!」。

誰も動かない。

議長役の女の子がもう一度「決議案に」と言いかけた時、

「やりたいヤツだけで・・・・」

と声がかかりました。


「やりたいヤツだけでやればいいんだよ、

やめることはない、

やりたいヤツの人数を取れよ」


それじゃ、やりたい人。

少しずつ手が上がりはじめました。

最終的に全員が手を上げました。


そこからは大変でしたよ。

もう文化祭目前。

ろくな準備も出来ないうちに当日に突入しました。


でも、出来は悪かったですが、

いい文化祭になりました。


文化祭は生徒が主役の行事なんですから、

来場者向けの出来不出来より、

主催する自分たちにとってどれだけ楽しめるかが大切です。


みんなが笑顔で力の出し合える文化祭。

これがやっぱり最高ですね。

id:jyantadesu

>義務でやっているんじゃないのに、自主的な活動のはずなのに、クラスの中に上下関係が出来ちゃったんですよね。

分かります。指導する側の人は、熱心なんですよね。で、その熱心さに対して報われたいとか応えて欲しいと思ってしまうんですよね。気づかないうちに。

「私はこんなに一生懸命なのに何で皆は応えてくれないの?」

こういった指導者のストレスから、メンバー同士に軋轢が生まれることがあります。

去年、私は大学で文化祭の出店を体験したのですが、こういった軋轢の基となる指導者のストレスを間近で目撃しました。危険察知能力の高さに自負のある私は「こりゃー大事になるかもしれない」と思ったものです。

ここでとった私の行動は何でしょう。

答えは「何もしない」です。

随分、悩みましたが私は結局何もしませんでした。

理由は、メンバー同士の軋轢はミクロ的視点ではマイナスですが、マクロレベルだとプラスである部分もあるからだと思ったからです。

文化祭という経験は日々様々な困難があり(ミクロ)それを乗り越えるからこそ、振り返り(マクロ)輝くのではないか。困難が困難として発生する前に対処するのは、問題なのではないか。

結局、文化祭終了後の打ち上げでは、皆が指導する側も指導される側も仲良く飲んでいました。彼らは口々に言うものです。「色々あったけど、俺らすげーよ」僕らにとって文化祭はよき思い出です。

ただ、今振り返ってみてあの時の自分の判断は正しかったのか正しくなかったのか。もしくは、どういった基準で判断を下せばよいのか。考えてしまいます。

2005/04/04 18:53:11
id:es-orange No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/ダミー:detail]

月並みな回答になるかもしれませんが、大学の文化祭において一番困ったのは役割分担の不徹底です。例えばクラス単位で出店をする際、一部のメンバーは盛り上がりますがその他大勢である人々は正直「どうでもいい」という状態で、まずモチベーションの差が顕著にあらわれます。そんな中で役割分担を行おうにも温度差が激しくなり、盛り上がっているメンバーからしてみれば「自分たちばかり努力して、あの人たちは打ち合わせにもこない」と一方的な苛立ちが生まれます。

簡単にいうと、彼らの愚痴を聞かされるのが一番苦痛だったということです。

id:mh7425 No.7

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://gakusai.handson.gr.jp/

Access!�w����

高校の文化祭はあまり盛り上がらない学校だったので,大学の経験をお話します。

基本的にはお祭りなので,楽しかったことしか覚えていないのですが,まとめ役の先輩の仕切が下手だったのか,うまく情報が伝わらずに,それぞれの先輩によって言うことが違ったことがありました。行動力にも欠けていたのか,焼きそば屋を出店する予定だったのに,枠が決められていたらしく,もたもたしているうちにできなくなってしまい,結局駄菓子屋になってしまいました・・・当時1年生だった私たちは,言われた通りにやるしかなかったのですが,内心「なんでこうなるんだ!!!」と思っていました。日頃から人望がある人がまとめてくれると多少のもめ事があっても,

うまく乗り切れると思います。

id:hiroyukiarita No.8

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

みんなをまとめること。

意見をまとめることと、当番などを決めて協力をお願いすること。

会社ではありませんが、担当を決めて、分担してある程度任せることができるかどうかですね。何でも一人でやりたくなりますが、時間もなく、体も一つしかなくて大変でした。

あと、お金やりくりも、工夫が必要でした。

id:tentaku No.9

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLは、以下と無関係です。

以下、箇条書きで回答します。

1.集合時刻に人が全員集まらず、遅刻者が固定していて、その遅刻者への非難が多数者の中で高まる。内部分裂の一歩ですね。

2.プロジェクト進行を全体的観点から監督する者は、そういう内部分裂を避けて、融和状態に持ち込まなければならないこと。


そんなところかな。

id:ikkun No.10

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。高校の時にお好み焼き屋をやったことがありますが当然参加しないやつはいましたね。人間関係ではついていたので困ったのはそれくらですね。あと材料が余るともったいないということでちょうどというかギリギリでやったら案の定足らなくなりました。あとお好み焼きのプロではなかったため一枚焼くのに時間がかかってお客さんを待てせてしまいました・・・。要領よく焼く方法を聞いておけばよかったです。

id:tsubasa2 No.11

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/list#

人力検索はてな - 質問一覧

ポテトの機械(レンタル)が壊れた

id:mimibukuro No.12

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://sf.okix.or.jp/

Shcool Festival on the Internet 〜インターネット文化祭〜

非常に一生懸命な人と、非協力的な人に別れてしまったのが一番大変でした。

一応当番を割り振ってはいるものの「渋々」やっている人は余り雰囲気も良くないので……。まあ面倒なのは分かる気もするのですが。

温度差が激しいと、準備の段階でも些細な擦れ違いから喧嘩になったりするので、そこらへんも切なかったです。

もともと学校自体が文化祭に力を入れていないような状態だったので、生徒の一部にそのやる気のなさが伝染しちゃうんじゃないだろうかと思っていましたが。私やその周囲の人間は、やるからには楽しもう!!と熱が入るタイプだったので、非協力的なクラスメイトがいるのは、やはりちょっと哀しかったですね。結局熱の入っている人間が設営して買出しして店番して、と毎日ひたすら忙しかったです。

高校3年の文化祭では、クラスの「ちょっと怖いおにーさん」たちが異様に張り切っているなあと思っていたら、売り上げを懐に入れていました……。結局それは誰も咎めずにそのままでした。

ばたばたと終わってしまうので、振り返ることもなかったですが、こうして思い起こすと中々大変だったなーと思います。

id:amai_melon No.13

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1112518244#

人力検索はてな - 高校や大学の文化祭で出店をした人に質問です。準備中や文化祭開催中にどんな困ったことがありましたか。 文化祭は人間関係やアクシデントなど様々な困った事態が考えられ..

うちの高校では、9月上旬に文化祭があり、わがクラスはカキ氷を出店したのですが、当日涼しすぎてぜんぜん売れませんでした。

隣のクラスはたこ焼きでしたが、焼けない、客の回転が悪いで、こちらも苦戦していました。

id:totoronoshippo No.14

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。


僕は公立の高校です。1年生の時に飲食店をやったのでのせてみました。

準備中    1:文化祭までの間準備を協力しあってする人と、遊ぶ人とに別れて内部分裂が起こる  2:材料の買出しのとき水増し請求が発生  開催中   1:学校のブレーカーが何回も落ちて電気が使用不能に  2:出展側が友達へのサービスのしすぎによる赤字  3:2日間あるのに1日目に売りすぎて2日目で品不足  4:食虫毒予防のため調理は電子レンジのみで果物等を含めて生ものが全面禁止に  5:店の品を作った人が味見といって過度に食べることによる赤字

こんな感じでいざ文化祭が終わってみると、大赤字でクラスみんなでその分を割り勘して払いました。

id:jyantadesu

これは、ちょっと面白い文化祭ですね。

終わりよければ全て良しになりにくいっていうか。

こういった終わりのグダグダさから、「アンガールズ」のネタが生まれたらしいよ!!きっと。

2005/04/04 18:57:32
id:nazo-_-nazo No.15

回答回数58ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

urlはダミーです。


私は、グループ分裂で

「一生懸命がんばるチーム」と

「傍から見ている冷めたグループ」

で困った覚えがあります。


それから、私の妹は、

「思ったよりも売れ行きがよくて、

すぐに売切れてしまい、

足りない材料の買出しでお金を使ったために

利益がほとんどなかった、テヘ」

といっていました。。。

id:rottenlily No.16

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%cc%cf%b5%bc%c5%b9

Yahoo!辞書 - すべての辞書 - 模擬店

私は大学の学園祭の模擬店委員(まとめ役みたいな感じ)をしたことがあったので、その時に私や周りの人間が困ってた事を書きます。

大学なので高校でやるのと少し違うかもしれませんが、参考程度にご覧下さい。


●学園祭前●

・クラスの予算が足りなくて、綿菓子製造機などの機材が借りれない

・当日サボるor始めから来ない人間が多いため、当日の当番や売り子が足りない

・皆が乗り気でないため、何を出店してよいか一向に話が進まない

・模擬店クラス委員を誰もやりたがらない


●学園祭当日●

・食材を買い出してくる子が寝坊し材料が来ない

・場所が悪いクラスが文句を言い出す

・秋に開催され、当日運悪く雨が降ってしまい、あまりの寒さにジュース・アイス等の冷たい系が全く売れない

・逆に暖かいものが1時間程度でなくなってしまい、材料不足で昼間には店じまいしてしまう。

・いきなり雨が降り出し、模擬店ごと校内に避難するハメに。大混乱が起きた。

・当日になって売り子が来ない(サボったらしい)

・おつりをあまり用意しなかったクラスがおつりが足りなくなり、両替に走っていた。

・客が少ないのか店が悪いのか、売れない。


●学園祭後●

・ゴミの分別がめちゃくちゃ

・用意しすぎて売り物が余る(リサイクルショップも同様。)

・片付けをせずにさっさと帰るクラス続出。最後の全体片付けで人が足りなくなる。

・お金が合わない

・売上をクラス内でどのように分配してよいかわからない(一人一人に割ると33円とか変な数字になって手間だった様子。)

・クラス模擬店を通して人間関係が悪くなった(サボったとかその他色々)

・機材代や材料代が高くつきすぎて赤字になった


などなど、、、思い出せばきりがないです。

id:jyantadesu

困難だけを書いてしまうと、「うん?その文化祭面白いのか?」って思ってしまいますね。

2005/04/04 18:59:48
id:hamasuke No.17

回答回数93ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

URLはダミーです。


・売上金を巡り、用途について多少のいざこざが(^^;(要するに事前に決めてなかったのが悪い。)

・ローテーションの時間を守らない人がいて、もめた。(その後そいつに金を分ける分けないという話でも、もめましたw)

・釣り銭が足らなくなって、銀行に走ったが、近くで休日に空いてるところが無くて、コンビニで拝み倒して小銭に崩して貰いました。


小さいことですが、これくらいかな。

id:jyantadesu

小銭両替っていうのも問題のひとつのパターンですね。

2005/04/04 19:00:46
id:omattya No.18

回答回数90ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

大学祭に出店した際の困ったことです。

1.食べ物を売り出そうとしたら、食中毒対策で加熱済みの食品しか許可されず、メニュー決定で手こずった。

2・食べ物を入れる容器を、大量にしかも安く入手するために、自転車で往復1時間くらいかけて大人数で買いにいかなければならなかった。

3.店先で売る人のローテを事前に組んでたのに、その時間になってこない人がチラホラいた(その後の付き合いに影響)

4.店の食べ物を店員が勝手に食べちゃう事態を、許せる人と許せない人が少し口論。

5.テントを建てる際には人が集まってくれたが、解体するときに人を集めるのを忘れてて必死だった。

とこんな風に大変な事態はたくさんありましたが、逆にいいこともたくさんあったので良しとしましょう。

id:jyantadesu

>5.テントを建てる際には人が集まってくれたが、解体するときに人を集めるのを忘れてて必死だった。

これ、去年私行きませんでしたね。関係者の皆様、この場をお借りしまして謹んでお詫び申し上げますね。

2005/04/04 19:02:30
id:siroty No.19

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/

Yahoo!�˥塼�� - �ȥԥå���

URLはダミーです


とにかく揉め事になって険悪なムードに。忙しさとイライラが重なってみんな口調がキツクなってけんか腰になってました。

作る方は遅いとか前(売る係り)に言われたりして言い合いがはじまって…

そのせいで抜けた人(出て行った)人の分までつくらなきゃいけなくなって倍大忙し。。。

言い合うヒマがあれば仕事しろよーと思いました…

あと、生徒がやいたりしたのでお客さんから焼けてないとか少しクレームがありました。


まぁ…今となればいい思い出なのかもしれませんがね。

id:Liner No.20

回答回数333ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーとなります。


高校時代の飲食出店で、価格設定で混乱しました。

高校だけに、営利は認められず、黒字は生徒会へ納金、赤字はクラス負担という、今になって考えてみればとんでもない仕組みだったのですが。


コスト計算を行った上での100円と、完全に売れなかった事を考慮しての150円という設定でおおもめにもめて、結局は150円となったのですが、いざ実施したところ、予定数完売で6万円という大幅黒字を出してしまったのでありました。


50円の差額を出してくれた参加者・お客様に大変失礼なことをしてしまったと思うわけですが、150円で設定した派閥は、「大成功!」としか思っていないと。


商売はうまいかもしれないが、人間性の育成としてはどうなのかなぁと思うわけでした。

id:Ten No.21

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/

はてなダイアリー - キーワードでつながる多機能ブログ

URLはダミーです。


作ったのはチョコバナナでした。

困った事は、

1.当日まで、作り方を教えてもらっておらず、かなり不手際が目立った。

2.打ち合わせも十分されていなかった。

3.途中で盛り付ける皿が足りなくなった。

4.結局、生徒ではなく、教師が皆をまとめていた。


です。


僕は男なんですが、男子への指示がまったくありませんでした。

(男子に、中心となる人がいなかったので。)

とても困りました。

id:enjuku89 No.22

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1329875

人力検索はてな

URLダミーで失礼します。


二日間ある大学の文化祭で、アイスの屋台の責任者をやりました。

初日は、アイスクーラーの温度が低くてどろどろにアイスが溶け(仲間内で一番美人の子がお客さんを連れてきて、どろどろアイスを満面の笑顔で売ってくれました……誰からも苦情はきませんでした)、その日の夕方から必死でドライアイス屋を調べて翌日小売してくれるよう手配しました。が、翌日はアイスクーラーの調子も直り、ドライアイスの効果も覿面で、アイスはもう必要以上にありえないほどがっちがちになり、すくおうにもすくえませんでした。

非常に落ち込んだ私を友人たちはなぐさめてくれましたが、あれが成功だったのか失敗だったのかは未だにわかりません。とりあえず苦労したけど笑い話にもなった、いい思い出のような気がします。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません