Web制作会社を始める予定です。企業として、営業面でのクライアントとのやりとりが無知です。

契約前の打ち合わせ時にサイト構成図や見積書の他に、クライアントに納期を
提示すべきものなのでしょうか。
クライアントが要望する納期に対して「出来るだけ間に合わせます」的な
スタンスでは駄目でしょうか。
少人数でやるため納期が守れるか心配なので、「いつまでに完成します
」とは、なるべく明言したくなく、「予定では1ヶ月から2ヶ月ぐらいです」のようなアバウトでは許されませんか?
また、外注で頂いた仕事についてはどうでしょうか。外注の仕事は、連携プレーなので、納期に対してシビアなものが
要求されそうですが。。。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:hiroyukiarita No.1

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.office-rose.com/service/

サービス概要 Webデザイン,ホームページ制作,WEBサイト構築,WEBシステム開発,SEO対策 オフィスローズ

オフィスローズ さんです。

「WEBサイトの制作については、構成・デザインから画像の作成、プログラムまで、全てを一人でやっておりますが、数名のSOHOの方とネットワークを組んで協力作業をする場合もあります。」とあります。

id:kurokumi

お客様の納期がきびしい場合は、最初から

お断りするのも手ですね。

2005/04/04 00:30:46
id:harumomo2006 No.2

回答回数79ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

私の少ない経験でいうと、会社対会社の場合通常は納期が一番トラブルになりますので、はっきりさせておいた方がいいと思います。

何かのイベントと連動するような話が裏で進んでいる場合などは、「来月1日の9:00からオープンさせてください」などと細かい指定が直前でされて慌てる場合もあります。

スキル的に自信がないなら、長めのスパンで契約した方がいいと思います。

それと納期に遅れた場合のペナルティも1日につき○円と決めるのが普通だと思います。

法律の専門家ではないのでここまで。

id:kurokumi

> それと納期に遅れた場合のペナルティも1日につき○円と決めるのが普通だと思います。

これは初耳でした。

2005/04/04 00:35:19
id:skky No.3

回答回数98ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1112539416

人力検索はてな - Web制作会社を始める予定です。企業として、営業面でのクライアントとのやりとりが無知です。 契約前の打ち合わせ時にサイト構成図や見積書の他に、クライアントに納期を ..

URLはダミーです。

MUSTではないですが普通は納期の話もするでしょう。納期は品質管理の三要素(QCD=品質、コスト、納期)の一つです。

打ち合わせの中で色々与件が変わるのに見積の納期を守れと言われたりする場合もありますが、逆手に取って見積書の備考欄に「与件A、B、Cの場合を想定しています。」「与件が変更になる場合は再見積とします。」等書いておく手があります。そうすれば後で何か言われた時「見積条件が変わっているのだから納期も変わってきますよね」と言えます。

id:kurokumi

ごもっともですね。

見積書の備考に書く文面、使わせていただきます。

2005/04/04 00:37:43
id:motchy55 No.4

回答回数40ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

URLはダミーです。


お気持ちはよぉ~くわかりますが、クライアントさんの要望がある以上は、納期はあいまいにできないでしょうね・・・。

そこはきちんと計画して作業を進め、納期を守ることが重要だと思います。

そうやって信用を得るものでしょう。


ただし、受注時に仕様に未確定部分があったり、制作途中に仕様変更があったり、ということが多々ありますので、そういうことがあると納期が延びます、ということははっきり言っておくことも大切です。


先方が納期について何も言わないのでしたら、提示しないでおいてもいいかもしれません。

ただ、後で「前に発注していた制作会社はすぐにやってくれたから当然すぐにできると思っていた」的なことを言われて、トラブルになるおそれがありますので、そのへんのさぐりを入れておくとかの手立てはしたほうがいいでしょう。

id:kurokumi

> そのへんのさぐりを入れておくとかの手立てはしたほうがいいでしょう。

そのスタンスでいきたいです。

2005/04/04 00:41:27
id:kuroudo No.5

回答回数74ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/cri-think/think04.ht...

「問題解決力」を高める思考スキル(4)

URLはダミーです。

納期は明確にした方がいいですよ。きちんと書面で。できればサインも入れて。

なぜなら、(してもいない、口約束で決めた)納期を守らなかったから、当初の金額を支払わないとか言ってくる、極悪なクライアントもいるからです。

結局、裁判で有効なのは、百の言葉よりも、一枚の紙切れ(それがレシートの裏に書いた箇条書きのメモであっても)ですから。

狡猾な相手になると、言葉と紙切れを、巧妙に使い分けていたりします。

id:kurokumi

そうですか。。。

納期に対しての要望がない場合とか、

こちらからの制作スケジュール表は提出するのでしょうか。

2005/04/04 00:45:57
id:kinop No.6

回答回数325ベストアンサー獲得回数2

ポイント40pt

http://sound.jp/

@sound.jp : 無料レンタルサーバー

URLダミーですみません。

納期の提示は「いつまでにお願いします」

あるいは「どれくらいでできますか?」

とクライアント側から問われるので必須と

考えられた方が良いと思います。ですから提示すべきものと思われてよいでしょうね。

クライアント側としては予算と内容と速さの3点を重視します。WEB制作会社は多いですから営業としてはここで「時間がかかる」「できません」では仕事は取れないと思われたほうがいいと思います。恐らく技術面で御不安をお持ちなのかなと思うのですが、ある程度こなしていけば使いまわしも出来るようになりますし、時間もこのケースならコレくらいでできると把握でき、明言も可能だと思います。ですので、始められる際には日程をともかくクライアント先に決めてもらい、「う~ん、ちょっとタイトかもしれないですが、わかりました。しかし、あくまでもこの納期は内容が内容ですのであくまで目安といいますか前後することを前提として合意いただけますか?」と決めればいけると思います。

外注の仕事は厳しいと思いますが、確実にお金が入りますから、優先的に徹夜してでも間に合わせて収め、その技術と時間をテンプレートにして回していかれたら心配は払拭されると思います。会社を立ち上げるというのは厳しい表現ですが、大変です。最初に無茶ほど頑張らなければ軌道に乗るどころか倒産してしまいます。ですから、許される許されないというのはどちらもアリですが、最初は「許されない」と思うようにして必至に頑張ることだと思います。テンプレート化してルーチンワークになれば軌道に乗ると思いますので、頑張って下さい。ただ、どうしても営業で押せない、タイトで受けられないというクライアントもあると思いますが、この場合は逆に外注で出しても良いのではないですか?孫受けの会社もたくさんあるので臨機応変に、まずは会社名を売り、安定させることだと思います。偉そうなことを書いてすみません。成功をお祈りいたします。

id:kurokumi

大変参考になりました。

頑張っていこうと決意しました。

ありがとうございました!

2005/04/04 01:16:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません