グラフィックアクセラレータとグラフィックボードの違いがわかりません。あとビデオカードの違いもいまいちわかりません。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:yjin No.1

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_pc/w003309.htm

グラフィックアクセラレータ - [パソコン用語集]All About

グラフィックアクセラレータとは、パソコンに画面表示機能を追加する拡張カード。グラフィックカード、VGAなどとも呼ばれる。

とあります。

http://www.sakura-pc.jp/pc/040100.shtml

3D対応グラフィックボードの選び方 【PC講座】

グラフィックカード・グラフィックボード・ビデオカード・ビデオボード・ウインドウアクセラレータは同じ意味です。

とあります。


全部同じみたいです。

http://www.cqpub.co.jp/try/kijidb/iwamura/video.htm

必ず知っておきたいDOS/Vマシン用語集 9.ビデオカード

PC/AT互換機で,画面表示を行うための拡張カードをビデオカードといいます.メーカーによっては,ウィンドウアクセラレータ,グラフィックボードなどと呼んでいるところもあります.

id:maid-in-tea No.2

回答回数204ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://e-words.jp/w/3DE382B0E383A9E38395E382A3E38383E382AFE382B9...

3Dグラフィックスアクセラレータとは 【3D graphics accelerator】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

グラフィックアクセラレータは3D処理を行うビデオチップのことです。

グラフィックボード(通称:グラボ)、ビデオカードは、そのビデオチップを搭載した内蔵以外のビデオチップを搭載した基板のことです。


ちなみに内蔵グラフィックではチップセット(マザーボードと一緒なので)と呼称します。

id:is430 No.3

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/060/06036.htm

@nifty:デジタル用語辞典:グラフィック・アクセラレータ

グラフィックアクセラレーターが搭載されている物がグラフィックボード・ビデオカードです。

グラフィックボードとビデオカードは同じ物(意味)です。

http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/066/06659.htm

@nifty:デジタル用語辞典:ビデオカード

id:KairuaAruika No.4

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント14pt

参考までに,いかがでしょうか。

id:KairuaAruika No.5

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント14pt

こちらもいかがでしょうか

id:pmakino No.6

回答回数358ベストアンサー獲得回数30

ポイント14pt

言い方が違うだけで、全部同じものです。

特にグラフィックボードとビデオカードは全く同じです。


10年くらい前までは、グラフィック描画の高速化(アクセラレーション)機能を持ったビデオカードとそうでないカードがあり、高速化機能を持った物を区別してグラフィックアクセラレータと呼んでいましたが、今はまず全てのビデオカードがアクセラレータ機能を内蔵しているため、現状では同じと考えて差し支えありません。

id:jobjhon No.7

回答回数132ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/pc1992.htm

パソコンの歴史 1992年

昔のパソコンは表示がテキストベース(文字表示が基本ってことです)だったので画面の解像度は640*400(NECのPC-9800シリーズ)だったり

640*480(DOS/V機と呼ばれたIBM互換機)ぐらいしかありませんでした。

ですがWindowsが発売されてから画面の解像度が飛躍的に高まり、Windowsに対応した新製品のパソコンは高解像度に対応したグラフィックスチップを内臓するか、後付けで高解像度のビデオカードと交換することで販売を伸ばしました。

しかし当時のパソコンはかなり高額で(40万円ぐらいは軽くしました)おいそれと買い替えが出来る状態ではありませんでしたので

Windowsに対応していないPCを買っていたパソコン先駆者達は頭を抱えてしまいました。

そこでそういう古いパソコンの解像度を補うオプションパーツが発売され、それがグラフィックアクセラレータと呼ばれたのです。

現在では最初からWindows対応でパソコンを開発していますから、グラフィックアクセラレータは必要ありません。(その代わりビデオカードやグラフィックカードは存在する)

つまり昔の呼び方が今でも残ってしまっている。ということなのです。

id:maskoh No.8

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ウェブ上の用語辞典は結構使えるものです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません