Mac OS (X以降)の魅力について、語ってほしいです。

 私自身、Unixがのっている。グラフィックが美しい、DashBoardがかっこいい。ウイルスのターゲットにWindows機よりもなりにくいと感じているので、それ以外を望みます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:blueberryjam No.1

回答回数128ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

安定している。

(めったにフリーズしなくなりました)


Windowsよりブラックボックス部分が少ない。

(MacOS9に比べればそうでもないでしょうけど)

id:ymlab

確かに安定してそうです。MacOS9まではしりませんが、MacOS10はシステムがUnixだという点で、

安定してそうだなぁと思いました[絶対に落ちないというわけではなく落ちても簡単に復帰できそう]。

MacOS9の方が公開部分が多いとはしりませんでした。最近、抑えがたい購買欲が・・。

2005/06/15 22:16:45
id:Yuny No.2

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント30pt

やはり、全てが非常に論理的に構築されているMac OS 流の伝統をXになっても引き継いでくれたことでしょうね。


ヒューマンインターフェースガイドラインという決まりがあって、ファイル・編集・表示……といったメニューの表示とか、 カット・コピー・ペーストなどの基本的な操作などはどのソフトでも統一されている。だから、何かソフトを覚えれば他に応用がある程度利くというのはありがたいことです。


URL先にはヒューマンインターフェースガイドラインのごく一部の話とリンクが出ています。


Windowsでは、スタートメニューにシャットダウンがあるのはやはり妥協の産物のように思えます。どうにもピンと来ないのです。

id:ymlab

>などはどのソフトでも統一されている。

 メニューの配置や、ショートカットは、プログラム設計者が自由に作れるのでは?

 でも、ガイドラインできちんと規約を設けているのはすごいですね。[Microsoft Windowsにも誰もが見られる状態で公開しているのかな?]

Windowsのスタートメニューにシャットダウンがあるのは、言われるまでその変な感じに気づきませんでした。いわれると確かに変ですね。

2005/06/15 22:24:29
id:PBG4Ti No.3

回答回数265ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

私はMacユーザー11年やってますが、やはり初代からずっと続くユーザーフレンドリーというのがいいんじゃないですか?

あと、ブランドの価値観なども良いと思います。

id:ymlab

そうですね。ユーザフレンドリーですね。

これ以降は、ユーザフレンドリー以外での回答を望みます。

ユーザーフレンドリーだけでは、どういうところのどういう機能がユーザーフレンドリーなのかわかりません。

2005/06/15 22:28:10
id:coool51 No.4

回答回数776ベストアンサー獲得回数26

ポイント15pt

例えば、ビデオ編集などだと、


OS、編集ソフトウェア(Final Cut Pro)、ハードウェア(本体)、高速ストレージ(サーバ)


などがすべて一社で完結しているというのは、非常に魅力的だと思います。

逆に、簡単に無くなってもらうと困る心配はいつまでもつきまといますが。

id:ymlab

安心感ということでしょうか。

ハードウェアとOSとを、一社で行うのは、安心感がありますね。

 自分としては、PC/AT互換機で動作するMacOSを開発してほしいのですが。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/07/100.html

 この記事は、インテル製CPUを採用だけしか書いていないので・・・。

2005/06/15 22:34:05
id:mikasa_zzt231 No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

魅力はいろいろありますが、

このURLにはいろいろ語ってあります。


過去のMac(&Windows)に時々ある爆弾画面

(ブルーバック)が圧倒的に少ないです。

タスクに関しても、どこかのタスクが

回らなくなっても他のタスクはきちんと

回るところに魅力があります。

(Windowsは、XPになってタスク周りが

 一新されたといいつつも、Explorerが

 応答なくなったりすることはありますし)


あとは、

・Winと親和的(直接ネットワーク共有が可能)

・Winのデバイスが使用可能になってきた。

・BSDベースということで、過去に比べ

 サポートされるデバイスが増える。

・ソースが手に入るので、好きなように

 ドライバを書くこともできる。

・開発環境がOSとセットで販売されている。


まだまだ魅力はありますが、

あとはURLご参照ください。

id:ymlab

とても、有用なリンク先と、解説をありがとうございます。

タスク管理は、やっぱりカーネルがUnixからだからかな?と思っています。Explorerの応答、よくありますね。

 開発環境販売とは、Cocoaアプリケーションのことでしょうか?

 私としては、Xfree86

が動かすことができればなぁと思います。

 Winと親和的とはネットワーク共有で、Sambaが立ち上がっているということでしょうか・・・。

2005/06/15 22:53:37
id:kanah No.6

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://members.at.infoseek.co.jp/kurenai346/customize_1.html

WindowsXP�i�E�B���h�E�YXP�j��MacOSX(�}�b�NOSX)��(�A�N�A�A�O���t�@�C�g)�ɃJ�X�^�}�C�Y�������@_1

Win、Mac両方使いますが、Macの方がショートカットが分かりやすく、使いやすいので、キーボードでさくさく(?)作業できる感じがします。機能拡張もかんたんにいじれるし、パソコンにちょっと詳しくなったのは、Macのおかげかと、今でも思います。

id:ymlab

MACのショートカットですか・・。

自分は、どちかというと、キーボード操作をViに統一してくれたらなぁと思います。

 ですので、Win環境でもLinux環境でも常にメモ帳代わりにViを使っています。Macにもviが入っていたので[店の展示でwhich viしてみました]、安心しています。

2005/06/15 23:00:49
id:aef444 No.7

回答回数270ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://d.hatena.ne.jp/buyaapl/

buyaapl.jp - Appleを買おう

OSXを入れて驚いたのは、previewでpdf文書を簡単に作れちゃったことです。

あと、フォント(osakaやヒラギノなど)が好みなのでまだ使っています(ヒラギノフォントのemacsやvimも)。


tigerの新機能(Quartz Composer)を紹介しているサイトとして以下をどうぞ。

http://www.zugakousaku.com/

id:ymlab

確かに、previewでpdf文書を作成できるのは、すごいですね。そもそもPDFをベースに作られているんでしたっけ?

 論文もPDFに出力できれば、便利ですね。

2005/06/16 00:04:19
  • id:crecre
    Xfree86

    OS付属のDeveloper ToolsとX11をインストールすればX環境も使えますよ。
    http://www.apple.com/jp/macosx/features/x11/
    http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/x11/x11.html
  • id:ymlab
    Re:Xfree86

    >OS付属のDeveloper ToolsとX11をインストールすればX環境も使えますよ。
    >http://www.apple.com/jp/macosx/features/x11/

    Xfree86が動くんですか?
    調べてみれば、どうもapt にも対応しているみたいですね。
    学校内のファイルサーバ、Webサーバ、DNSサーバ、プリンタサーバに利用したいと思っていて、かつGUIも楽しみたいので、VNCからアクセスできれば、いいなぁと思っています。
     で、どうせだったら、UnixのGimpが乗ったり、OpenOfficeのMac版が開発者自身が使い物にならないといっているので、Linux版のOpenofficeが乗れば、うれしいなぁと思っています。
     X環境が使えるという有用な情報をありがとうございます。
  • id:crecre
    Re(2):Xfree86

    VNCもGIMPも動きますよ。
    http://www.fan.gr.jp/~sakai/vnc.php
    http://www.apple.com/downloads/macosx/unix_open_source/gimpapp.html

    OpenOfficeはX版のほかにJava版のNeoOfficeもあります。
    http://www.planamesa.com/neojava/ja/

    aptも対応してます。MacではaptベースのFinkを使うのが一般的かな?
    一般的なUNIXアプリは結構移植されてますよ。
    http://fink.sourceforge.net/about.php?phpLang=ja

    ここでもMacで動くUNIXアプリが紹介されています。
    http://www.apple.com/downloads/macosx/unix_open_source/

    ぜひ、Macの世界に来て下さい!!
  • id:ymlab
    Re(3):Xfree86

    Apple Remoteなんとかというものを買わないとだめとおもっていました。VNCが使えるという信頼性のあるページの紹介ありがとうございます。

    Java版のNeoOfficeなんてものがあるなんて知りませんでした。[というよりもMacOSXって標準でJavaが入っているんですね!私が以前Javaで作った[a2pdf for windows]がそのまんま動くか試してみたいです。]

    今度のボーナスで是非Mac Miniがほしいと思っているのですが、
    WWDC(世界開発者会議)の後は新製品がでるといううわさや、

    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084156,00.htm
    [アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッサを採用へ]
    こんな記事をみたりすると、今は、買いではないのかも・・と思ってしまいます。

    でも、インテル製プロセッサを採用したところで、アップルは、
    ハードウェアと一体販売したいと思うので、いっしょかな!?と思います。


    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084156,00.htm

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません