ミステリーの小説や漫画などでおなじみの「ダイイング・メッセージ」(被害者が最期に探偵役や読者に「推理のヒント」となるようなメッセージを残しておくこと)なんですが、歴史上の有名な人物その他で、フィクションではなく本当にダイイング・メッセージを残して死んだ人というのは実在するのでしょうか。するとするなら、それは誰で、どのようなものだったのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:hate218 No.1

回答回数189ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

そこで現実の事件でダイイングメッセージがどの程度重要視されてるのか調査してみる事にしたのだが。ほどなくして、実際の事件でダイイングメッセージが残ってた事例はない、という事実が判明した。犯行現場にメッセージが残っていても、ソレは犯人が残したメッセージで、被害者がメッセージを残したケースは一度もない。調査終了~!


 さて最後に一つ忠告。七一二号室の住人に殺されたとしても、「七一二」とメッセージを残してはいけない。犯人が「七」の上に横棒を書き足してしまったら、「モーニ」となってしまい、アホな捜査陣によってモーニング娘に捜査の手が及んでしまう。これでは本末転倒だ。


 参考にしたHP


http://web.archive.org/web/20031005155238/http://www.ilc.gr.jp/s...

http://web.archive.org/web/20031005155238/http://www10.plala.or....

http://web.archive.org/web/20031005155238/http://monster99.com/s...

http://web.archive.org/web/20031005155238/http://user.parknet.co...

id:lovelovedog

どうもありがとうございます。

2005/07/11 11:50:06
id:nyc5jp No.2

回答回数952ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

ルーヴル美術館館長ソニエールがダイイング・メッセージを残して殺されています

id:lovelovedog

どうもありがとうございます。ただそれは「フィクションの中の人物」なのでは。

2005/07/11 11:51:52
id:yzfr1red04 No.3

回答回数63ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://www.kana-rou.go.jp/

神奈川労働局ホームページへようこそ

URLは適当です。それでしたら、死せる孔明生ける仲達の故事はどうでしょうか?出陣中に病気で亡くなった三国志の主役とも言われる諸葛孔明は、自分の死後、魏の仲達から蜀軍を安全に退却させるために一つの計略を残してなくなりました。魏が孔明の死を察知し、なだれ込んでくることをあらかじめ読んでおり、自分そっくりの木像を作らせておいたそうです。孔明の死後、魏は猛攻撃をかけに来たのですが、蜀の陣頭に、孔明の木像を掲げさせ、机下の猛将をそばに置き、魏が攻撃を仕掛けてきたときにそれを陣頭に出し、敢えて攻撃に出たそうです。それを見た陣頭の仲達は、まだ孔明が生きていると勘違いし、あわてて軍を退却させてしまいました。その間に蜀の軍は安全に退却してしまったわけです。故事にもなるほどですからとても有名なものだとは思いますが。

id:sakayoshi No.4

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

反則のような気もしますが、芥川龍之介はどうでしょうか。遺作に赤インクで「破棄」と書かれていたことは、URL先で初めて知ったのですが……。

id:lovelovedog

どうもありがとうございます。芥川龍之介は自殺なので「犯人に殺される(殺人事件)」とは少し違っていると思います。

2005/07/13 00:38:07
  • id:lovelovedog
    どうもいろいろありがとうございます

    ダイイング・メッセージは、「殺人」で「被害者」が「意図的」に「真犯人」の手がかりを残す(残しておく)という、ミステリ小説的な仕掛けが多い用語なので、病死(孔明)とか自殺(芥川龍之介)のケースは、ちょっとその基準に外れてしまうのです。どうも説明不足・説明下手で申し訳ありませんでした。ポイントは均等割りで、回答いただいたかたがたにペイバックさせていただきます。
  • id:notapachi
    3番の回答について

    それは「遺言」では…。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません