TVを壊したいです

見た目はいつもどおりだけど、スイッチが入らない、スイッチが入っても画像が映らない・音が出ない というように故障を装いたいです
爆発・火災などに結びつかない、女性が1時間程度でできる壊し方を教えてください

★なお、「叩く」「コンセント・アンテナを抜く」「電源コードを切る」などの単純な返答にはポイントを差し上げることができませんのでご了承ください

よろしくおねがいします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

id:onihsan No.1

回答回数795ベストアンサー獲得回数17

ポイント12pt

↑はダミーに近いとお考え下さい。


爆発等に結びつかない方法で簡単にテレビを壊すには・・・

テレビの隙間からコーラなどの飲み物をこぼします。

  コーラが乾いてベトベトが色々な所に付き必ず壊れます。

id:songbird

ありがとうございます★

2005/07/14 02:32:44
id:Oriole No.2

回答回数1101ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://plasti-dip.jp/

119ゴム・コーティング塗料通販~ウレタン~アクリル~産業用~蛍光~防水~遮熱~船底~防錆~錆止め~特殊

http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/495288/495294/#448038

【楽天市場】コーティング剤:シーズンプロショップ

http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/495288/495294/#448041

【楽天市場】コーティング剤:シーズンプロショップ

http://plasti-dip.jp/

119ゴム・コーティング塗料通販~ウレタン~アクリル~産業用~蛍光~防水~遮熱~船底~防錆~錆止め~特殊


 素人考えなので確実かは分かりませんが・・・


 コンセントのプラグ部分をこういった絶縁効果のある塗料でコーティングすればひょっとして・・・という感じはあります。


 もし気が変わって正常に使用したい場合でも、カッターか何かで削ってコーティングを剥がせば元の状態に戻せると思います。


 あくまでも素人の思いつきですので効果の程は保障できませんが・・・

id:songbird

ありがとうございます★

元の状態には戻したくないのです・・・

できれば確実な回答をお待ちしています

2005/07/14 02:33:52
id:nnari No.3

回答回数70ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

だます相手にもよりますが、裏蓋を開けられるのであれば、あけて、目立たない配線を適当に切れば良いです。もう少し巧妙な手口としては、内部のコネクタを外して、希望の壊れ方に近いコネクタを探り、そのピンにマニキュアを厚めに塗って乾かした後に差し戻しておけばいいと思います。手軽に試すのであれば、外部に出ているテレビのアンテナコネクタ心線をマニキュアで絶縁するのも一つの手です。(テレビを開けた場合は高圧感電にくれぐれもご注意ください)

id:songbird

ありがとうございます★

マニキュアや塗料で絶縁・・・ 簡単そうですね

配線を切ることも考えたのですが、感電はコワイです(笑)

2005/07/14 02:35:56
id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

音を出さないだけなら、イヤホンジャックに

割り箸でも削って差し込めばOKです。

うまく奥まで差し込めば、ちょっと見には分かりません。


サイズの合う透明なプラスチックの棒でもあれば、

さらにちょっと見には分からないように細工できるでしょう。


細く固い金属棒があれば、それでイヤホンジャックの内部を突ついて

機械的に破壊してしまうという方法もあります。


これらはいずれも電気的にも機械的にも安全な細工です。


ほかには、火災などに結びつかない安全な細工は、あまり思いつきません。

アマチュア無線の送信機など、高周波電源として使える物があれば

その送信出力を適当な端子に加えることで電気的に破壊できるはずですが、

これはあまり一般的ではありませんね。

id:songbird

ありがとうございます★

アマチュア無線・・・ 物置を探せば無線機あるとおもうのですが、操作できません(笑)

2005/07/14 02:37:38
id:nave2000 No.5

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.mmm.co.jp/electrical/material/

電気絶縁テープ―住友スリーエム 電気・電子製品事業部

コンセントプラグの先端に絶縁テープを巻いて差し込んでおけば、一見正常に見えますが、いかが?

実行は自己責任で。

id:songbird

ありがとうございます★

これはすぐバレそうで怖いですね・・・

今までの回答にない方法をご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします★

2005/07/14 02:39:16
id:namakoIsland No.6

回答回数319ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

チューナーのチャンネルプリセットを放送信号のない周波数に設定してしまうとか

BSアンテナの電源供給を”切り”設定にするとか…

感電や火災の危険が無い分、相手を選びますけれど、ばれた時は「メモリが飛んだんじゃない?」と知らん顔できるかも?(汗)

id:songbird

ありがとうございます★

復活できないくらいにしたいんですよね・・・

2005/07/14 08:51:03
id:rumination4 No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://plaza.rakuten.co.jp/katsuya0523/diary/200503230000/

静かな生活 - かっちゃんの部屋 - 楽天ブログ(Blog)

(↑上記はうまくいった場合です)

スイッチの接触を悪くするだけで簡単に「見た目はいつも通りだけど映らない」が実現できると思います。

(というか現在、うちのテレビがそれです)

テレビの型にもよりますが、主電源のスイッチカバーをマイナスドライバーなどで一度はがし、

内部を同ドライバーでをメタメタに壊して下さい。そして再びカバーを元に戻す。

老若男女問わず一時間以内で作業できると思います。逆に修理する場合、一万くらいかかります。

どのようないきさつでそこに至るのか想像するだに心中お察しいたしますが…

参考になれば幸いです。

id:songbird

ありがとうございます★

静かな生活・・・ 憧れます(謎笑)

2005/07/14 08:51:37
id:juzube No.8

回答回数58ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

素人ですが、アンプやビデオデッキを直した経験からして。


テレビを開けられるなら、中にいろんなチップがハンダでつけてありますから、それを手でぐいぐい曲げたり引っ張ったりします。いろんなのをそうすれば、接触不良になるものが出てきて、不都合が起こる(壊れる)と思います。

ただし、電源周り(コンセントがつながっているところで、おっきなコンデンサがある部分の周辺)とかブラウン管周りは、いじらない方がいいと思います。

もっと細かい、チャンネルとかに近いところの小さな部品(チップなど)をグリグリウリウリやる。こうしてハンダの剥離・接触不良になれば、まずバレないと思います(どのように壊れるかは分かりませんが)。


外部からなら、(テレビの作りによりますが)細かなスイッチ類を思いっきり押したり引っ張ったり曲げたり、外部が破壊されない程度にやっても、けっこう壊れそうに思いますが。

これは簡単なので、試してみてはいかがでしょ。

id:songbird

ありがとうございます★

コンデンサ周辺とブラウン管周り、気をつけなきゃ〜

2005/07/14 08:52:39
id:kanmi_ryo No.9

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

コーラや塩水などでショートはコンセントを入れた際に火災などの可能性があり、危険だと思います。

裏蓋をあけると、プリント基板があるのですが、その基板にプリントされた回路はカッターやマイナスドライバーなどで簡単に削ることが出来ます。素人目にはわかりにくい上に、配線のように修理できませんから一番簡単だと思います。なお、コンセントを抜いた状態でも、コンデンサなどに電気が溜まっている可能性がありますので、ゴム手袋の着用をお勧めします。

id:songbird

ありがとうございます★

ゴム手袋・・・ あったかなぁ

2005/07/15 01:31:39
id:majigarin No.10

回答回数99ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1121273317#

人力検索はてな - TVを壊したいです 見た目はいつもどおりだけど、スイッチが入らない、スイッチが入っても画像が映らない・音が出ない というように故障を装いたいです 爆発・火災などに結..

誰かをごまかすなら、通電中に水をかけるのが一番自然で手っ取り早いと思います。

TVの上に花瓶を置いていたりする人はたまにいますし、雨漏りする可能性もあります。

しかし、ショートさせた状態で通電し続けると火災の原因になりますのでご注意を。


裏蓋をあけて中の基盤のハンダを何箇所か取ってしまう又はニッパーで電子回路の足を切る。

電気屋に持っていったら細工したのがばれますが。

ただ下手にいじって感電すると致死量の電気が流れる事もありますので、不器用ならあまりおすすめしません。


電源コードに数箇所ホッチキスを挿し、ショートさせる。

下手に触ると感電し、長時間放置すると火災の原因になりますが。

id:songbird

ありがとうございます★

ホチキスという方法もありますね!!! 感電は怖いけど(笑)

2005/07/15 01:32:24
id:TomCat No.11

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://homepage3.nifty.com/34st/denkiya/aircomp.htm

エアーコンプレッサー使ってますか?

二回目の回答になります。


完全に破壊したいのですね。

しかし、テレビ内部には高圧部分がありますから、

液体を垂らしたりすることは火災や感電の危険があり

極めて危険です。


また、もしかすると適当な端子にAC100Vを加える、

などというアイデアも出てくるかもしれませんが、

これも実施時にも、実施後にテレビに通電した時にも、

とんな事態が起こるか予測できませんので、

おやめになることが賢明です。


完全に壊したいのなら、ケースを開けるしかないでしょう。

壊すなら、壊していい部分を選んで壊さなければ危険です。


安全のためには、コンセントを抜いたら、

ケースを開けるまで数日放置するのが理想です。

無理ならコンセントを抜いた直後でも仕方がありませんが、

いずれにせよ内部に触れないように注意しながら、

慎重にカバーを外していってください。


あ、そうそう。もしも故障を装って保証期間中に販売店に引き取らせ

新しい製品と取り替えようなどということでしたら、

この方法は使えません。

たいていのテレビは、ケースを開けると、

そのことが分かるように作られていますのでね。

その点はよく理解しておいてください。


さて、とりあえずケースを外したら、

最も安全な加工場所は電源ですので

(電源の切断なら加工後はもうスイッチが入らなくなりますから、

火災や爆発などの危険は一切ありません)、

ケースの外からつながっている電源コードの場所を確認します。


そして、ケース内部で電源コードそのものを

カットしてしまってください。

これでもう、絶対に電源は入りません。

これでいいなら、以上で破壊工作は完了です。


しかし、電源は入るのだが映らない、という細工をしたければ、

電源コードはいじらずに、写真に見られるような

「サブ基板」っぽい部分を探してください。

大きな放熱板などが見当たらない基板なら安心です。


こういう基板なら構造的に壊しやすいですし、

せいぜい十数ボルトの電圧で動いている部分ですから、

電気的にも安全です。

もちろんこういう部分なら手で触っても危険もありません。


壊す基板が決まったら、そこの重要そうなパーツの足を

ニッパーで適当にカットしていきます。


パーツが細かくて手が付けられないようでしたら、

基板ごと取り外してしまっても構わないでしょう。


そのほか、メイン・サブを問わず、基板から出ている細いコードは

高圧は扱っていませんから切断可能です。


なお、壊すのは、もっぱら切断する、取り除く、

といった方法のみに限ってください。

ショートさせるという壊し方には危険が伴います。


何カ所か、構造的に離れた部分に切断などの細工を施したら、

最後に再びケースをかぶせて出来上がりです。


コードをコンセントに差して電源を入れ、

ちゃんと壊れていることを確かめ、

そののち数十分通電したままにして、

焦げ臭いにおいなどの異常がないかどうか、

よく確認してください。

これはとても大切なことです。


・・・・と、こんな感じになりますが、

ちゃんと動いている物を安全に壊すのは、

修理するのと同じくらい難しいことですので、

できれば専門家に依頼するのが安全でしょう。

不慣れな人が行うのは、安全面から、あまりお勧めできません。

id:songbird

詳しい説明をありがとうございます★

先ほど確かめたのですが、壊したいTVは89年製(古っ)でした

2005/07/15 01:33:40
id:toshi_nishida No.12

回答回数525ベストアンサー獲得回数38

ポイント12pt

http://www.sunstarstrobo.net/html/goods-0083.html

■ファイルが見つかりません

 テレビを不用意に壊すことは、破裂や火災に繋がる場合がありますので危険です。


 たとえば自動車を壊す場合、エンジンを壊すなら発進しないだけで済みますが、ブレーキを壊すことは非常に危険な冗談になることが分かると思います。


 テレビの回路は、数万ボルトを発生する部分や、電子ビームを左右に振らせる電圧を発生する部分が密接に関係して機能していますので、内部を不用意にいじることは火災は破裂の原因になったり、また電子ビームがブラウン管に衝突する電圧が上がりすぎて発生するX線の量が健康上の基準を超えてしまうという可能性もあるので危険です。


 ですから、賢く壊すには、他の方が言われるように電源コードの部分に細工をするか、または内部を開けて、上の写真のようなヒューズを見つけてはずしてしまうのがいいです。ヒューズの部分は、これが切れても危険な状態とならないように設計されています。それ以外の部分を不用意に破壊することは火災の原因になる可能性があります。パソコン本体などと比べてテレビやCRTディスプレイの中は、危険なバランスで動作していると思った方がよろしいです。砂糖水もテレビ内部の高電圧に対しては導体になりますので火災の原因になります。


 どうせ蓋を開けるなら、テレビ内部で電源コードを切って、せめてビニールテープなどで切り口の絶縁処理をしておくのが、もっとも安全です。


 また、テレビの内部には数万ボルトの電圧があり、電源コードを抜いても非常に長時間電圧が残っていますので気を付けてください。特にブラウン管に付いている吸盤状の電極がそうですが、テレビの中は高電圧だらけです。テレビには「サービス万以外は蓋を開けるな」と書いてあり、これには上のような理由があります。私が蓋を開けて感電することをお勧めしているわけではないのでお忘れ無く。

id:songbird

ありがとうございます★

TVの蓋を開けるのがこわくなってしまいました・・・

2005/07/15 01:34:41
id:virtual No.13

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント12pt

完全に壊したい。

修理不能にしたい。

テレビの裏ブタを外すことは可能。


であれば、ブラウン管を壊すのが一番簡単かつ確実です。


方法は、URLの画像でネック部という部分がありますが、ここの先端にガラスの封止部分が見えます。

こんな風に基板が付いていますが、基板の裏側に大抵穴が開いていて、そこからガラスの管の端っこを溶かして球になった部分が見えます。


念の為、眼鏡をした上で、細いドライバーをその先端に当て、回りをぼろ布で覆い、ドライバーをハンマーで「軽く」叩いてガラスを割ります。ひびがはいる程度で充分です。

空気の入る小さな音がすればOKです。

これで見た目はほとんど変わらず、完璧にテレビのブラウン管は壊れます。

下手に訳も分からず他の部品を触るよりもよほど簡単で確実な方法です。

修理はしてもブラウン管交換になるので新品を買った方が安いでしょう。

id:songbird

ありがとうございます★

ブラウン管を壊せば何も映らなくなりますね〜

2005/07/15 01:38:14
id:tkyktkyk No.14

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント12pt

ドライバーも何にもいりません。


まず、ゴム手袋と少し長めの釘を1本用意してください。

ゴム手袋を装着してください。その下か上に、軍手をしておくとなお良いでしょう。


テレビの電源が刺さっているコンセントの下に、ダンボールか何か厚紙を敷いてください。


テレビのコンセントを、通電状態のまま半挿しにしてください。

テレビの電源をつけたままの状態だとわかりやすいでしょう。

その状態で、

 ┳┳(コンセント)

 ┃┃ ←この隙間に

 ┴┴(テレビ)

指でつまんだ釘をかざして、指を離して釘をポンと置いてください。

目で直接見ないようにしてくださいね。


瞬時にショートしてボン!となりますが、びっくりしなくても大丈夫です。


あとはダンボールの上に落ちた釘を拾って、普通に挿しなおしてください。

しっかりショートしてれば、恐らくテレビは付きません。

id:songbird

ありがとうございます★

ショートさせるのはちょっと怖いなぁ・・・(笑)

2005/07/15 01:39:01
id:mak0t0 No.15

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.magnix.com/topics-01.html

東洋磁気工業:テレビ、PCモニターの画像障害に関するご質問

ブラウン管のテレビなら、

画面に永久磁石を近づけることで表示を変色させることができます。

修理屋に持ち込まれたら直ってしまいますが、

知らない人が多いみたいなのでお試しください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1400986

[教えて!goo] TVの画面

id:songbird

ありがとうございます★

PCのモニター近くにマグネットを放置していて

モニターをダメにしたことあります(笑)

2005/07/15 01:40:57
id:miharaseihyou No.16

回答回数5220ベストアンサー獲得回数716

ポイント12pt

http://www.tenki.jp/

【tenki.jp】日本最大級の天気・気象情報サイト

URLはダミーです。塩を水で溶いて濃い塩水を作り配電盤の電源から外れた、できれば音声回路寄りの場所にスポイトで垂らします。確実に故障しますが、すぐには壊れないと思います。

id:songbird

ありがとうございます★

じわじわ続ければ故障するのでしょうか?

−−−−−−

たくさんの回答ありがとうございました

実は、本日TVが壊れてしまいました

rumination4さんや、juzubeさんのご回答に近いのですが、

友人がスイッチをしつこく押しつづけていたところ、「パキっ」という音とともに電源が入らなくなりました(笑)

明日一日はTVの騒音に悩まされることもないでしょう

詳しい事情は伏せさせていただきます(はてなダイアリーにも書きません)

「いたずら」というより「恨み」に近い気持ちでしたが、

みなさんの回答を読んで、「負けない」って気持ちになりました

連休明けにTVを新調されてしまったら、他の方法を実行してみようと思います

ありがとうございました☆

2005/07/15 01:52:23
  • id:garyo
    あの

    電子系の技術者ですが、12番の回答者のtoshi_nishidaさんが言われている「ヒューズを抜く」というのが一番安全でしょうね。基板に液体(塩水等)をかけるのは火災になる危険性があるのでお勧めできません。 この質問を読んで真似するかたがでないよう祈ります。
  • id:ensigen
    回答の殆どが大変危険です。

    水分を中に入れる等は危険です。
    ましてや通電中に行うのは自殺行為です。

    テレビの内部には大きなコンデンサがあります。
    これはテレビの電源を切っても、コンセントを抜いても
    更には数日間放置しないと中の電気は溜まったままです。

    ドライバで内部をいじった場合でも高圧コンデンサ付近に触れればそれなりの火花も飛ぶでしょうし、ドライバがくっついたままになってしまうかもです。
    素手で直接中身をいじるなんてもっての外です。

    もしこの様な方法を実行した場合、その場の危険だけではなく、
    その後いつ出火するかわかりません。

    素人にTVのケースを開けることを推奨してる人は質問者を殺したいだけでしょうか?

    hatenaさんはこの質問自体を削除するべきだと思うのですが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません