地球の地軸はなぜ傾いているのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:Butch No.1

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

惑星の自転が惑星の形成時に太陽との相互作用でこのように傾いたのではないかと推定されます。


しかし、「地軸 傾斜」でGoogleと諸説合って、しかも、かなりオカルト…

23.5°は、自然の摂理って事で、深い意味はないのではないでしょうか?

あるとすれば…「神の意志」?

id:jobjhon No.2

回答回数132ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

http://www.moonlabo.com/akizukisayaka/astralfs.htm

�H�����₩�̐萯���z��

歳差運動といい、地球は月、太陽の重力の影響を受けこまの軸のように地軸を少しずつ移動しているのです。現在は23.5度の傾きですがこの傾きが0になることも遠い将来(人類は死滅してるかも知れませんが)あるのです。

id:pocky_88 No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

地球の地軸について詳しく記載してます。

id:kazuasa77

どの程度傾き、それがどのように影響するのかはわかりました。

しかし、「なぜ」23.5°なのかについては触れられていません。これに対する回答は存在するのでしょうか?

2005/07/20 11:48:38
id:pivote_7 No.4

回答回数109ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ここに回答がありますよ。

id:aki73ix No.5

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

地球ができたばかりのころ、地球の半分くらいの半径の小惑星が斜めに衝突し、その結果地軸が傾き、月ができたといわれています

http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.7/C3.7.5/

三菱未来館@earthもしも月がなかったら | EXPO 2005 AICHI,JAPAN

そのあたりの説明は、愛知万博の三菱パビリオンでもCGを交えて解説されていました


もしもこの衝突が無かったら、地軸の傾きは泣く、月が無くて、1日は数時間、暴風の吹き荒れる世界で、生命の進化も遅かっただろうということでした

id:kouji-n No.6

回答回数173ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

マグレでそうなったから地球には人間が住めるようになった説


神様がそう設計したから説


どっちが答えかは人による気がします。

id:keijiG3 No.7

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

科学的ではないけれど、面白い説明があります。

id:keijiG3 No.8

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.astroarts.co.jp/alacarte/kiso/kiso03-j.shtml

$B4pACCN<1(B - $B#3(B.$BE75e$N2sE>(B

角度に着いての説明はこれではないでしょうか?

id:mimiko303 No.9

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://blog.mag2.com/m/log/0000161556

『まぐまぐ!』 エラーが発生しました

最近の天文学で月の存在意義が最も重視されるようになった点です。

地球は公転面(太陽に対して地球が公転する軌道の面)に対して約23°ほど地軸が傾いて

います(図1)。

分かりやすく言うならば、太陽と地球を遠くで真横から見ると、地球がこの角度分傾いているということです。

この地軸の傾きがあるからこそ、地球上では四季が存在しています。

地軸が傾いているのは、主に太陽と木星による重力的な相互作用によるものです。

同様にお隣の惑星「火星」も地軸が傾いています。しかし、地球と火星の決定的な違いは、

”地球の地軸はほぼ23°で安定している”

という点です。

この角度の維持に大きな役割を果たしているのが、実は「月」であることがわかったのです。

火星の場合、地球のような大型の月(衛星)がないため、この傾きが数十度の範囲で変化しています。

この角度が1°ずれただけでも、その惑星の環境は劇的に変化してしまうことがわかってきました。

実は地球が数万年周期で繰り返し経験してきた「氷河期」と「間氷期」の関係もこの地軸の傾きの変化によるものだ

というのです。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/mrkei/astro-q1.htm

���S�҂̓V�����┠

 まず、地球が傾いている(公転軸と自転軸が一致しない)のはちょっと考えれば当然のようなことです。つまり、2つの軸は空間上で任意の方向を向くことができるわけですから、この2つに何の関係もなければ傾いているのは当然のことです。

 むしろ、太陽系の惑星の大部分は公転の回転方向と時点の回転方向がほぼ同じ(例外:金星と天王星)ですから、こちらがなぜ同じかという方が問題になります。これがなぜ同じかは私にはわかりませんし、明確に答えられる天文学者もいないのではと思います。何か惑星の自転軸と公転軸を一致させる作用が存在したことだけは確かです。

 とりあえず「地球がなぜ傾いているのか?」という質問の答えは、「公転軸と自転軸を一致させようとする作用がそれほど強くはなかった」ということになります。 

http://www004.upp.so-net.ne.jp/mrkei/astro-q3.htm

���S�҂̓V�����┠

科学実験室さん

2002年4月24日 21時48分

なぜ、地軸は公転面に対して23.4度傾いているのですか。また、昔、23.4度より傾いてたというのは、本当ですか。

--------------------------------------------------------------------------------

正しくは「地軸が公転面に23.4度傾いている」ではなくて、「赤道面が公転面に23.4度傾いている」です。ちなみに、これにはたいした理由はありません。地球は微惑星が合体してできあがったわけですが、そのぶつかり具合によって、自転の方向は決まってきます。

 微惑星の衝突がおさまったら、この傾きはほとんど変わらないと思いますが・・・。但し、赤道面と公転面の角度が同じママ、向きについてはすりこぎのように大きく変化します。これを歳差運動といいます。 軸の傾きが今より大きかったというのは地軸の話ではなく磁軸のことじゃないでしょうか?(KEI)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません