ワード、一太郎、パワーポイント、iWork05は使っていますので、これ以外でアドバイスください。
http://www.omnigroup.com/applications/omnigraffle/4/
The Omni Group - Applications - OmniGraffle
omni Graffleの最新版(βですが)はいかがですか?
これまでのバージョンと違い、サイドバーに搭載されたアウトラインプロセッサーに記載された内容がダイレクトにフローチャート化されるなど、機能が大分強化されています。
omni outlinerファイルを読み込んでフローチャートを自動生成することもできます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006IZ4ZM/250-7978544-...
Amazon.co.jp: MBAビジネスプラン作成ソフトVer.2.0: ソフトウェア
事業計画書と企画書の作成をサポートする便利なビジネスツール。
作成できるのは大きく分けて「ビジネスプラン」「プレゼンテーション」「ファイナンシャルプラン」「企画書」の4つで必要な書類やツールです。
http://www.vector.co.jp/soft/data/net/se169046.html
404 Not Found 3.事業計画書作成の傾向と対策(データ / インターネット&通信)
おっと、これは面白い。
こんなソフトがあったんですねー。
http://www.adobe.co.jp/products/illustrator/main.html
Adobe Illustrator
いままで、いろいろな相手に企画書を提出してきましたが、もちろん、相手によりますが、多くの場合、文字の太さと画像の配置に気を配りました。その意味では、ページメーカーやクォークなどDTPソフトがいいのかもしれませんが、文字の画像かが簡単にできるということで、イラストレーターをよく使っております。下品にならない程度に、太い文字、これが好きです。
なるほど。
これも手ですね。イラストレータってショートカットで使いまくると、かなりイケてますよね。
私はまだショートカット覚え切れていないのが残念。
http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/
富士ゼロックス DocuWorks
富士通のドキュワークスを使っていますが(ワード、一太郎など)他のソフトとの汎用性、操作性も高く、特にプレゼンなどには最適だと思います
おっと、これはノーマークでした。
ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
あ、これよさそうですね。
前々から気にはなってたんですが、4はヨサゲです。