森 鴎外作品 最後の一句 を朗読の勉強いたしてるものですが 人物名 「桂屋太郎兵衛」のアクセントは氏名の呼ぶときのアクセントのように平板で読むのでしょうかまたは桂屋は屋号みたいなので山高で太郎兵衛と発音すればよいのでしょうか 教えてください

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:yokikotokiku No.1

回答回数164ベストアンサー獲得回数2

ポイント100pt

太郎兵衛さんは町人ですから名字はありません。

「俵屋」は船宿の店名ですから、「俵屋」の「太郎兵衛さん」ということで、「俵屋」を平板気味に読み(ココロモチ「ら」にアクセントもアリかも)、「太郎兵衛」を前(た)にアクセントを置いて発音するのがいいかと思います。


ていうか当時の日本人に「献身」の概念がなかった、とう鴎外の発想は疑問です。

それじゃあ「寺子屋」も「熊谷陣屋」も成立しませんよね。

開花期の文化人の日本文化への偏見っぷりは、ちょっとなあと思います(今もか)。

あのクダリさえなければ好きな話なのに・・・。

↑ヨケイな事書いてすみません。

id:seten

大変ありがとうございます。とても勉強になりました。私ブログ心にアップしてみたいと思います。脳老化進行を出来るだけ遅くしようと朗読しています。添いがきとてもありがいです。感謝

http://mitio.cocolog-nifty.com

2005/07/27 05:31:37
  • id:yokikotokiku
    ありがとうございます ありがとうございます。

    ポイントたくさん。
    そして褒めてくださってありがとうございます。
    といいつつ自分「俵屋」ってなんだよ。「桂屋」ですよ。ごめんなさいごめんなさい、
    脳内補正して読んで下さい。
    「ら」の位置が同じで本当によかったです(おい)。

    「最後の一句」は登場人物が全部すごく性格が違うので、一人で朗読するのは、タイヘンそうですが楽しそうですね。
    淡々と進むようで場面場面の雰囲気は全然違うと思うので、そこも難しそうだなあと思います。
    聞いてみたいです。がんばってくださいね。
    http://yokikotokiku.hp.infoseek.co.jp/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません