「お団子(月見団子)」に関する情報、何でもいいので教えて下さい!(お団子の歴史・トリビア・最新商品などなどお願いします。)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

id:eternity_99 No.1

回答回数192ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.rakuten.co.jp/kasyuan/443310/449760/

【楽天市場】お月見団子♪尾張名古屋は里芋の形!:愛知の手づくり和菓子処【菓宗庵】

こちらはお団子のお店なのですが、月見団子の起源について説明があります

もとは中国の「中秋節」が起源だそうです。


関東の丸い月見団子に比較して、名古屋の月見団子は細長い形のようですね

こちらにも月見団子についてかかれています。

id:tooh11

へぇ〜、中国では月餅だったんですか・・・

2005/08/10 21:59:21
id:hanamiyabi No.2

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

月見団子は、地域によって形や素材、供える個数などが随分違うようです。

アンケート結果が掲載されています。

id:rabbit23 No.3

回答回数812ベストアンサー獲得回数17

ポイント12pt

http://www.tv-sdt.co.jp/imadoki/tabedoki/vol6/tabedoki03.html#1

IMADOKI ―女性スタッフ責任編集!静岡第一テレビ情報サイト

月見団子について。

http://tab.cside5.jp/zatugaku/goki.html

雑学・ゴキちゃん団子

ゴキブリ団子の作り方。

「御手洗団子」の由来。

id:chariot98 No.4

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091096516838.html

お月見団子のルーツはサトイモだった、ではバナナは… | エキサイトニュース

中秋の名月は『芋名月』とも言う。ダサイという意味ではない。元々、この頃はサトイモの収穫時期であり、日本では、往古からサトイモの収穫祭が行われていたらしい。一方、観月の風習は、中国から伝わったもので、たまたま同じ時期に行われていたふたつの行事が、融合したものが、お月見という行事である、とモノの本に書いてあった。だから、お月見の夜には、サトイモ、あるいは、その発展形である月見団子を供えるんだと。

id:akilanoikinuki No.5

回答回数775ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

いろんな地域の月見団子について書いてあります。

私の地方では、砂糖を多めに入れて作った白玉団子が主流ですが、実にいろいろあるのですね。

id:gogokame No.6

回答回数554ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.tbs.co.jp/radio/company/regulation/giji_0004.html

TBS$B%i%8%*!u%3%_%e%K%1!<%7%g%s%:(B [$B2q<R0FFb(B]</p>

五夜というのはお団子を15個用意しなくちゃならない

id:moli-xiong No.8

回答回数127ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

お月見では、だんごではなく、月餅を食べる中国ですが、正月あけの1月15日の元宵節におだんごを食べます。

ゆで汁につかったまま、器にいれて食べたり、あるいは揚げたり、地方によって食べ方があるようですが、私は以前北京でゆで汁につかったものをいただきました。悪くないんですが、飛び切りの甘さ!! 甘みが尊ばれるのは、かつての日本もそうでしたが、私はひさびさに鼻がツーンとなるような甘さに触れて、涙がにじんでしまいました。

丸いだんごで、一家団欒の意、とか。幸せなおだんごです。

id:borin No.9

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.e-recipe.org/regulars/154/011001_4.html

10��1���i���j�������c�q

作り方が書いてあるサイトを2つ探してみました。


由来や歴史について3つのサイトが見つかりました。


月見団子とは、米を挽いて粉にした真っ白なお団子のことで、

その年に出た満月の数だけお団子を供える傾向があったようです。

id:abaratomimi No.10

回答回数371ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

http://www.gekkan-kyoto.net/unchiku9.htm

�����]�~�i���

id:jklfds No.11

回答回数176ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

京都の月見だんごは、里芋の形をさせたお団子に、皮に見立てた餡を巻いています。

id:naopoleon No.12

回答回数518ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

ここに月見団子の面白い話が書かれています。

id:rootx No.13

回答回数129ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tyagetu/yaki.htm

みたらし団子の焼き方

どうぞ。

id:magurohead No.14

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ペーパークラフトはいかがですか?

id:tetora2005 No.15

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.shufu2.jp/cook/p_docs/00826.html

月見だんご(デザート/和菓子)

レシピでもいいですか?

月見団子の作り方が書かれています。

id:chipperfield No.16

回答回数418ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.tv-sdt.co.jp/imadoki/tabedoki/vol6/

IMADOKI ―女性スタッフ責任編集!静岡第一テレビ情報サイト

「へそもち」

駿河地方のみにある不思議な形をした「月見団子」です。

id:jiyuujin No.17

回答回数740ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

お団子の人気店ベスト5です。

団子の歴史についてです。

日本人が団子を食べ始めたのは縄文時代からではないかと推測されているそうです。そんなに昔からとは驚きですね!

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません