生物学的に男性は女性より進化していると聞いたことがあります。具体的にどこがどのくらい男性は女性に比べて進化しているのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:giko_neko No.1

回答回数187ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

 実は、胎児の体の基本形は女性です(男にも乳首があるのは、それが理由です)。男になる胎児は、ある時期に男性ホルモンの作用で体が男の形に変化し、脳の中の配線も男の形になります。

http://leo.aichi-u.ac.jp/~kunugi/seisa/j/uno_katuko.htm

�u�����̉Ȋw�v�������|�P�X�X�W�N�R���P�����_���E�F�����Îq��

受精後40日から60日ぐらいまでが、身体的な男と女の分かれ道である。胎児の40日ぐらいまでは男も女も区別がつかないが、発生分化の課程で、まずY染色体上の性決定遺伝子が働き精巣を分化させる。そして精巣からの男性ホルモンが最初は男と女の性器の基を両方合わせ持っていた胎児の生殖原基を、片方は発達、片方は退化させることにより、女あるいは男への内性器、外性器へと形作っていくのである。この場合人間を含む哺乳類にあっては女性方向が基本である。これは母親の体内すなわち女性ホルモンにどっぷりと浸かった中で発生成長する故に、哺乳類においては性の方向付けは男性ホルモンにゆだねられているのである。

人体や脳は、すべて女が出発点になっている。だから、男にも、乳首や乳腺といった女の特徴が残っている。科学の世界では、初めにイブありきだったのである。


胎児期に浴びるさまざまなホルモンが脳の構造をつくり、ひいてはその後の性向も決める。受精してから6~8週間の胎児は性別がはっきりしておらず、性器は男女どちらにも発達する可能性がある。


XY染色体を待つ胎児は、テストステロンをはじめとする男性ホルモンを大量に分泌する。精巣が形成され、男らしい特徴や行動が出るように脳が配線されていく。こうして、遠くまでよく見える目や空間能力など、ものを投げたり、狩りをしたり、獲物を追いかけるのに適した身体がつくられる。


胎児の染色体がXXの場合、男性ホルモンが分泌されなければ女性性器が発達する。脳も女性ホルモンに応じて形成され、言葉や身ぶりによるメッセージを理解したり、家を守ろうとする能力を身につける。こうして生まれてきた赤ん坊は、見た目も中身も女の子そのものだ。しかし胎児期に何らかの事故で男性ホルモンを大量に浴びてしまうと、男っぽい脳の女の子になることがある。

ヒトをはじめとする哺乳類では、胎児の初期の脳は、もともとすべてメス型だ。オスの胎児の場合、精巣が分泌するアンドロジェン(男性ホルモン)を子宮内でシャワーのように浴びてオスの脳に変化する。性ホルモンが胎児期に脳の性差を決めるのだ。


このあたりの事でしょうか?

胎児の時には体も脳も女性であるものが、男性ホルモンの作用で体も脳も男性体に変化します。

それを進化と呼ぶのならそうかもしれませんが、進化というよりは変化かもしれません。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=25693

るいネット - 新理論サイト

人間の胎児は受精後7週ぐらいまでは、身体的には男でも女でもない状態、厳密には男にも女にもなれるような重複した生殖器官の原基をもっている「性的両能期」と言われます。男性生殖器となるウォルフ管、女性生殖器となるミュラー管の両方を持っているわけです。従って、この胎児における身体的性というのならば、未発達ではあっても多くの下等動物に見られるような、むしろな雌雄同体であるといった方が適切な表現です。ミュラー管のみが形成されているわけではないですから。だから、もともとイブという表現は適切ではなく、事実は以下のような表現になります。


【人間の身体的性は、両性機能(雌雄同体)を下敷きにしており、そこから単性へと発生は進む】(もちろん、両性とは中性ということではありません。自家受精できないものがほとんどです)(このことは、人類だけでなく動物一般に見られる現象。その意味では個体発生は系統発生を繰り返す、つまり塗り重ね構造であるということを示しています。


しかし実際のところは、女性体ではなく雌雄同体であり男性ホルモンの影響を受けたものが男性へ、受けなかったものが女性へ変化するというのが本当のようです。

id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント10pt

http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0105/y.ht...

Y染色体の不思議な進化を探る:日経サイエンス

もともとY染色体はX染色体が変化したもので、

http://www.nahw.org/Local/Lib/nagayama/idensi/03.htm

月報15年9月号「人の性と遺伝子(3/3)」

今も変化はしています(といっても数百万年単位のスパンでですが。ここによるとYに入ってる情報がどんどんよそに移ってしまって小さくなってるらしいですね)。

それを進化というか何というか…。

id:room_of_brian No.3

回答回数410ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

以前の男性は化粧等は男のするものではないと言った男を主張してますが、最近はキムタクをはじめずいぶん変わってきてますよね。整形やエステもあるし、そういう昔では考えられなかった部分がまず女性と同じ所に立ってきたと思います。また最近のスポーツでは世界新記録が続出してます。これは筋肉の構造やスポーツにおける最新技術のおかげで変わってきたと思いますが、やはり女性がどうしても男性より劣るものは筋肉だと思います。この使われ方が発達してきたのではないでしょうか?


まぁある一人の女性をめぐって多数の男性がプロポーズをするといったように女性はよりよい男性を見つけなくてはならないと思います。

馬の交配でも父親の遺伝子は母親の遺伝子より大事な部分として言えるのではないでしょうか?母親は子供の大切に育てるものがありますが、男性にはそれができません。その代わり優勢な遺伝子を提供するという働きがこれからさらに進化していくと思います。

id:sivad No.4

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

無用な乳首が付いていること。


というかまあ胎内では、男性ホルモンがないと女性型の体になってしまいますので、ある意味ではデフォルトが女性で、それが変化したものが男性ということができます。

ただしこれは進化がどうこうといった問題ではないように思います。

id:duemr701 No.5

回答回数536ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.zaq.ne.jp/

ZAQケーブルインターネット接続サービス

クリトリスが巨大化ぺニス

id:plp No.6

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.kakaku.com/

【価格.com】 賢者の買物 - 価格比較・クチコミ・レビュー

↑ダミーです。MITの研究チームが8/10のネイチャーに発表した成果に基づけば”染色体の変異率が男のほうが高いから、より進化も進んでいるはず”と言う事だと思います。ただ、これが正しいとすると将来的には男女が別の種に別れる可能性もあるって事でしょうかね。。。

id:ootatmt No.7

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント40pt

http://masami.pharm.hokudai.ac.jp/basics/02.html

Sexual Minority ������ - ���b�u��

もともと生物はメスが基本です。

オスはメスから分化して発生してきました。

そういうことから、生物学的にはオスはメスより進化しているといわれるのでしょう。

ただし、進化しているというのは必ずしも優れているということではありません。


詳しくは上記のサイトをご参照ください。

id:Sakonkatsu

なるほど、参考になりました。

2005/09/09 19:36:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません