他県では考えられない、日本全国ご当地のおもしろ・ユニーク常識を探しています。〝一般的には○○かもしれないが、私たち町では▲▲するのが常識〟のようなものがベストです。食関係でも行事関係でも普段の生活関係でも、何でも構いません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答31件)

id:dqndamepo No.1

回答回数337ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

お葬式についてです。

今は行政指導も入っていますし、一般的には火葬が行われていますが、ここの町のこの集落(?)では、未だに土葬が常識です。

最近、親戚の葬儀でびっくりしました。未だにあるんですね。

id:kommychan No.2

回答回数136ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.kamaboko.co.jp/

【本店】富山の美味しい蒲鉾屋さん!河内屋

富山県のかまぼこには板がありません。

それが普通です

id:arugha_satoru No.3

回答回数234ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

 名古屋では、開店祝いの花は抜いて持って帰って良いことになってます。一般的にはダメですが……。何故か最近は、葬式の花を抜いて持って帰る人さえもいるという話を聞きました(本当かどうかは不明)。


 名古屋では、朝のコーヒーに、注文しても居ないトーストやバナナなどが付いてくる「モーニングサービス」があります。発祥は一宮市だという説もありますが……。序でに、昼でも珈琲注文すると豆が付いてきます。(他の地方ではないと思いますが)

id:tubasa28 No.4

回答回数151ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/

大阪風味 - くいだおれ大阪どっとこむ!

大阪の常識です

id:a0003119 No.5

回答回数245ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

三重県では、机を運ぶことを、「机をつる」という(小学校には「机つり係」という役回りもある)

id:r-taro No.6

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ここに載っているのは栃木県民として「あぁ、納得」です。


>ただでさえしょっぱい漬け物に味の素としょうゆをかけて食べる。

これは祖父・祖母がやっていました…。

id:GRMM No.7

回答回数658ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

詳しく調べた事がないので、県レベルではなくて町内レベルかもしれないのですが。。。

2月の節分に豆をまくじゃないですか。

その余った豆を夏頃までずーっととっておいて、その年最初に雷が鳴った日に年の数だけ食べてましたよ。子供の頃ずーーっと。理由は雷様におへそを取られないようにって。

なんだか変わった風習だなって思いながら大人になって周りのみんなに聞いてみたら、そんなの知らないって言われました。(他県の子とかいたので。。。)

みんなやってると思ってたのに。。。


あと、毎年11月に七福神のえびす様を各家庭で祀るのですが、その時えびす様の仏像(て言うのかな?)の前に自分のお金を置きます。えびす様は商売の神様なので、次の朝見に行くとお金がちょっと増えてる!!

。。。。親が置いといてくれたのです。

id:sobo No.8

回答回数99ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

神奈川県葉山

宮家の方が御用邸に来る時は、

警察が信号機を操作して常に赤信号。

歩道橋も渡れなくなる。

来るらしい時は車での外出を控えるのが常。じゃないと恐ろしい渋滞に嵌る事に(笑)


なんかえらくピンポイントな回答…

id:rohann No.9

回答回数97ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

青森ではいいともを夕方に放送していると聞いたことがあります。

つまり、青森では夕方がお昼休みなのです!


……怒られるといけないのでもう一つ。

東北の方は電車にボタンがついていて、それを押さないとドアが開きません。たまに遠方から来た人なんかがあたふたしてます。雪のせいですね。

id:miharaseihyou No.10

回答回数5220ベストアンサー獲得回数716

ポイント11pt

URLはダミーです。広島県竹原市付近の常識です。一般的に葬儀を友引の日に出すのは縁起が悪いとされますが、逆にそのほうが良い(縁起がどうなのかは不明です)とされています。

id:ujinkojimo No.11

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.chakuriki.net/japan/

借力[CHAKURIKI] バカ日本地図

こんなサイトはどうでしょう。

id:nekoganaku No.12

回答回数151ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1126785888#

人力検索はてな - 他県では考えられない、日本全国ご当地のおもしろ・ユニーク常識を探しています。〝一般的には○○かもしれないが、私たち町では▲▲するのが常識〟のようなものがベストで..

牡蠣の有名な産地です。

私の地域での牡蠣の食べ方は、殻つきのままレンジでチンしてふたをあけて食べるのが常識です。

id:penguin-san No.13

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/(^v^)/:detail]

初詣に少し離れた場所にある大きい(中くらいかな(^_^.))神社へ行った事があります。

その神社での体験です。

一般的には、初詣で神社におまいりする場面では、人の海をギュウギュウ押されながら掻き分け掻き分けやっとお賽銭して・・・再び掻き分け掻き分け家路(又は、屋台へ)といった感じですよね。

ところが、その神社では、皆さん3列縦隊前へ倣えといった感じでズラーと綺麗に整列していました。その列は、神社の外まで列が続いているのに、誰もはみ出す事も無いし、順番抜かしもしません。しかも誰も「並んでください。」とか言っていなかったです。お参りを済ませた人は、サッと横に退いて家路又は、屋台へ(屋台の周りには、けっこう人がいるんですけど参拝者の列と屋台の人垣との間には、しっかりと空間が開けられていました。)というのが、その地域の常識のようでした。

(上の説明で理解してもらえるかちょっと不安。説明下手でごめんなさい)

人の海を掻き分ける事もまったく無いので、何だか初詣と言う感じがしませんでした。(=_=)

でも楽だったのは確かです。

皆さんもお試しを・・・他の地域の大きい神社で実践すれば順番抜かしされること請け合いです。^_^;

いつまでたっても自分の順番にならないかも(ーー;)

id:Dental_Coga No.14

回答回数179ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

私が知っているのは境港市(鳥取県)ですが、この辺ではお正月の雑煮は、ぜんざいみたいな甘い小豆がメインの具なんです。

子供のころに出されて、すごいカルチャーショックをうけました。

id:komiyatakun No.15

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

大阪では、お好み焼きをおかずに

ご飯を食べるのが常識です。

あと私がソースご飯を一週間続けているのは

非常識です。

id:toptyan No.16

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

私の町では、

京都祇園祭で使う山車より大きい曳山をぶつけ合う祭りがある。

しかも地元住民は山車を見るとどこの街でもぶつけていると思っている。

id:Kuro_Neko No.17

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです


福井県ではテレビの空きチャンネル・いわゆる「砂嵐」の状態を「じゃみじゃみ」と言います。他にも「~しなさい」を「~しねま」と言う恐らく関東圏の人々には誤解を招きそうな方言もあります。


一部ではありますがこんなところで。

id:micomoco No.18

回答回数187ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%FC%B2%DD

放課とは - はてなダイアリー

愛知県では休み時間を放課と言います。

小学校の頃、放課と愛知以外では言わないと知り、かなり驚きました。

id:happyryo No.19

回答回数159ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

滋賀県では、漬物をマヨネーズであえたものをパンに挟んだ「サラダパン」という奇妙な食べ物があります。

id:pandada No.20

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

地味な話題ですが、愛知では法事の際に抹茶を飲む習慣があります。嫁いでから全国共通じゃないことに気がつきました(笑

id:Cryolite No.21

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

神戸ではこれが「たこ焼き」ですっ!!

id:paxil No.22

回答回数375ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://tico.blog.ocn.ne.jp/hiros_hot_desire/2005/05/post_736e.ht...

Hot Desire: ①は"まるいち"?それとも"いちまる"?

山形では、「まるいち」が「いちまる」になります。

id:jiyuujin No.23

回答回数740ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://www.pref.chiba.jp/

ようこそ千葉県ホームページへ

小中学と千葉県でしたが学校の出席番号順が誕生日順です。

高校は埼玉だったんですけど他県はみんなあいうえお順だということを知って驚いた覚えがあります。

id:nodokaynihs No.24

回答回数295ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1124597677

人力検索はてな - 焼き鳥で一番すきなのはどれですか? (調査元:発狂ニュース島)

福岡です。

焼き鳥といえば豚バラ。

他県ではメニューにすら載ってないですね。でも旨いですよ、焼き鳥で豚バラ。


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c2%d8%b6%cc

替玉とは - はてなダイアリー

食べ物つながりでラーメンの替玉も。


3番の方のような「花の持ち帰り」は福岡でもあります。こじんまりとした演劇や音楽などの公演や、結婚式・葬式でもお花の持ち帰りがあります。公演では早い者勝ちで、おば様方はぶぁーっとたかって取っていきます。結婚式・葬式では会場の係員が包んでくれます。

12番の方の「殻つき牡蠣をレンジでチン」もやります。これは一種の裏技でしょうか。

13番の方の「神社の参拝で並ぶ」のも当たり前です。むしろ並ばないのにびっくりです。まあ、並んでいても境内付近での多少の割り込みはありますが、それでも大半の人はじーっと並んでます。


他県で驚いたことは、京都に旅行に行ったとき。駅の自動改札機は出る側も入る側も両方とも「○」になってるんです!入ろうと思ったら向こうから人が来て、いきなりガシャーンと閉まりました。一瞬、わけがわからず。「確かに○だったのに・・何で!?」と軽くパニくりました。東京では改札機の「○」と「×」はきちんと分かれてますよね?山の手と丸の内を利用しましたが分かれていたと思います。


あとは、福岡では若者はママチャリに乗ります。そして、自転車のサドルをギリギリまで低くするのが一種のファッションです。サドルを高くしているとダサいとされます。これも京都に行ったとき、ストリート系のかっこつけた男の子がサドルを高くしていて、「あのまま福岡来たらダサい目で見られるよね~」と仲間内で笑ってしまいました。

最近では折りたたみサイズのチャリが流行ってます。


じっくり考えたらまだまだ出てきそうな予感・・・。

id:arasikun No.25

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

地元の北海道では赤飯には小豆ではなく甘納豆を入れたり、鶏のから揚げを「ザンギ」と言ったり、ゴミを「投げる」と言います。

ガラナやカツゲンが北海道限定商品だとは知りませんでした。

id:daima229 No.26

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.animeast.com/wallpapers/Chobits/page4.html

Chobits Wallpapers - AnimEast Anime Wallpapers

山梨県には、「無尽」という制度があり、一ヶ月に一回、定期的に集まり、飲み会等をおこない。その時に一人○○万円を徴収し、それを全部順番に全額渡していくのです。順番順番にそのそうどりは、おこなわれてきます。ただ、物入りのときは、スキップして今回は私に、、というとその人にスキップしてわたされます。山梨は昔、村の中どうしでたすけあう互助会みたいなもので、今でもいっぱいあります。選挙のときは、この会と親戚を攻略すると山梨では、当選できるといわれております。現在では定期的な飲み会の方がおおくなっているようです。

id:chipperfield No.27

回答回数418ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

北海道網走地方の小学校では

「流氷が来たときにはその上にのることは絶対にしてはいけません」

と書かれたプリントを冬休み前に配るそうです。

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/hirono/okinawajousiki.htm

�����́u�����ł͏펯�v

沖縄には「ん」で始まる言葉が多く存在するため、

「エンドレスしりとり」というものがあるそうです。

id:jg5fcw No.28

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.sanuki.com/mag-kagawa/cooking/001.shtml

香川の情報満載「あ!みぃつけた」-讃岐のあん餅雑煮の作り方

香川県のあん餅入り白みそ仕立ての雑煮です。他の地域では、白みそ仕立ては聞きますが、あん餅入りというのは聞きません。

id:chariot98 No.29

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント11pt

http://www.1101.com/today/2004-02-04.html

ほぼ日刊イトイ新聞-ほぼ日事件簿

 「節分の豆まき」ですが、千葉県では「殻付きピーナッツ」をまく所が多いですね。

id:inosisibeyan No.30

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.kanshin.com/keyword-86863

大阪の串かつ屋さん (おおさかのくしかつやさん) - 関心空間

一般的には、小皿にソースとキャベツを付けて。。。と言うパターンが多いのかもしれないが、一つのソースを皆で使うと言うのは大阪独特の文化化も知れない。合理的な考えが働いているように思う。

不思議と、周りの方とすぐに友達になれたりして意気投合するのも、同じ釜の飯ではないが、同じ器のソースを食べてと言うのに、繋がるのかもしれない。

id:echizen-mars No.31

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

福井県について.


・夕刊が存在しません.

・テレビの民放はフジと日テレの2局です.

・水羊羹は冬に食べるものです.B5程度の紙製の箱に入っていて,コタツにはみかんと水羊羹が欠かせません.

・カツ丼を頼むとソースカツ丼が出てきます.卵カツ丼は上カツ丼としてメニューに載ってます,


これらの話をすると「流石Fだね.」と言って馬鹿にされます.

でも良いところです.

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません