ここだけ10年後のネット界。


ブログは?ネットショップは?eラーニングは?2chは?

そして我らがはてなは?

その他なんでもOKです。

より詳細な読み応えのある回答をしてくださった方がポイント高めとなります。

最低1週間は回答を募集していますので、のんびりとどうぞ。再回答もOKです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答31件)

id:sirokoura No.1

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/1126860112

人力検索はてな - ここだけ10年後のネット界。 ブログは?ネットショップは?eラーニングは?2chは? そして我らがはてなは? その他なんでもOKです。 より詳細な読み応えのある回答をしてく..

URLはダミーです


ブログは?

かなりひろがっていき、ブログ関連サービスも増える。


ネットショップは?

アナログな店が無くなってしまうような勢いで増加


eラーニングは?

すいません 知りません


2chは?

社会を動かす勢力に


はてなは?

2chとほぼ同じくらいの勢力に


(意味が違ったらすいません)

id:wipeJJ

ありがとうございます。

はてなが発展するといいですね!

2005/09/16 19:06:29
id:yuujikun No.2

回答回数251ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

ブログ→ほとんどの人が使うようになり毎日の日記帳がわりになっていくのでは?ソレとブログ自体にライブカメラの映像が常時送られるようなサービスもできると思います。


ネットショップ→ほとんどの店がネットショップを出すようになり、たとえばデパートのサイトで注文すると、そのデパートから商品が送られてくるというシステムもできると思います。


2ch→最近テレビなどでも話題になってきているので今よりも規模が拡大し、セキュリティーもかなりのものになるはず、それとニュースなどで『今日の2chトピックス』などもでたり・・・


はてな→人がすごく増えると思います、でもその反面、ユーザにお金を振り込むシステムですので人が増えるとその分はてなに負担がかかりますし、最初にもらえるポイントも結構あるので正直いつまでもつか不安です・・・

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/09/16 19:38:33
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント18pt

http://www.hatena.ne.jp/(^-^)/:detail]

10年後。PCの高性能化とブロードバンドの発展は、

「家庭にホストを置く」時代をもたらします。


つまり、どこかのデータセンターにあるホストに

家庭のPCがクライアントとしてつながっていく、

といった一極集中型のネットワーク構成の時代は終わって、

家庭のPCがサーバとしてもクライアントとしても働く、

「サーバント」の位置づけになっている、

ということです。


そこで、ブログは自分のPCの中に置いて公開する、

というのが標準の時代になってきます。

もうOSを買うと、ブログ公開ソフトがオマケで付いてくる時代です。


さらに様々なソフトに、各社独自の機能を付けた

様々な「自宅ブログ公開ソフト」が付属します。


さらにフリーで公開される同種のソフトも林立して花盛り。

自宅PCがホストですから、容量もなにも気になりません。


この頃になると携帯もデジタルムービー撮影が可能で

誰でも手軽に気軽に動画を撮っている時代になりますから、

ブログに動画は当たり前。


いちいちアップロードする手間もなく、

スロットにメモリカードを挿してHDDにコピーすれば公開完了。

お手軽です。


で、赤ちゃんの毎日を公開する親ばかブログなどが大流行。

これは、わけわかんない子供の写真を自慢げに送ってくる

年賀状と一緒で困っちゃいますけどね(笑)


インディーズバンドや自主製作映画の人達も、

どんどんブログでプロモーションをはじめます。

個人ネット放送局も増えて、これは面白くなってきます。


eラーニングは、そうしたブロードバンドを活用した

極めて高度なコンテンツを提供していくものが登場すると共に、

現在のようなコンテンツのあり方もモバイル向けとなって、

いつでもどこでも学べていくということを売りにして

そのまま存続していくように思われます。


10年後、従量パケ代で使わせるカネ食い携帯などは

見向きもされなくなるでしょうから、

携帯でネットに接続しながら

豊富なコンテンツを読み込んで学んでいく講座は

花盛りになりそうです。


ネットショップは、物を売るだけでなく、

物質ではないサービスを売る業種が成長し、

それが大きなモールを形成するようになってくると思います。


たとえば「○天コンサルティング」なんていうのが現れて、

そこにはあらゆるジャンルのコンサルタントが揃っていたりとか。


法律相談から子育て・教育相談、健康相談、ペット飼育相談、

生活に密着した様々な悩み事、相談事を

何でもかんでもジックリ相談できる専門家が常駐します。


こうしたコンサルタント業が、ネットの発達と共に

必ず成長してくる時代になります。

それを囲い込んでいくモールが、今までになかった

新しい需要を掘り起こしていくことに成功していくわけです。


ここで「はてな」が大きく変わります。

素人が素人の質問に答えるというだけの場から、

ここで実力を発揮した人がコンサルティングビジネスの場に

ヘッドハンティングされていくシーンが

続出していく時代になってきます。


ITニュースサイトなどに華々しく

「はてなで注目の回答者××氏が○天コンサルでプロデビュー」

などと取り上げられて、もースター並み。


はてなも今の人力のコンセプトは持ち続けつつも、

インディーズのセミプロ級回答者とビジネス契約を行って、

安価に良回答が得られる「プレミアム人力」などを

開始しているかもしれません。


2chは、残念ながら10年後には全く変質しているでしょう。

というか、2chの歴史はネット全体の歴史からすると

そう古い物ではありませんが、それでも初期の頃から比べると、

ものすごく変質しているんですよね。


特に2chの特徴である匿名性は、

今は全板IP記録となって完全に崩壊しています。


誰が誰であると詮索されないだけの崖っぷちの匿名性は、

度重なる訴訟などによって、近い将来完全に消滅するでしょう。


むしろ○リエモン氏の政治家指向に触発されて、

○ろゆき氏もそっちに興味を示し始めるかもしれません。


そしてやってくる「2ch、○イブドアの子会社に」

の大ニュース。


知らないうちに○田健作氏も経営陣に加わって、

いつのまにやら団塊世代のマターリ掲示板群に

変貌している可能性も大かもしれません。

なんたってモリタポですから(笑)

id:wipeJJ

読み応えのあるご回答ありがとうございます!!

大変参考になりました。

はてなはどんどん発展していって欲しいです。

2chはやっぱり崩壊しちゃってますかねw

2005/09/16 19:51:09
id:sirokoura No.4

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

URLはダミーです


追加


携帯電話が10年後には携帯PCになっていると予想します。

携帯電話は電話がメインですが、その他の機能もたくさん有ります。

そこで、携帯PCに電話機能をつける、と言うやりかたにすると携帯の可能性がひろがります。


どこかの会社がやると思います。

(日本語が変ですいません)

id:wipeJJ

携帯PCですか。さすがにディスプレイが小さすぎると思うのですが、そこら辺は例えば網膜に直接画面を投影たりして……は10年後じゃまだ早いですかね。

2005/09/16 21:06:35
id:kurupira No.5

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント5pt

ブログは今ほどではないけど、人気は維持しています。

ネットショップは同じくらいです。

eラーニングは技術が進歩していて、より学びやすくなっています。

2chはこれから問題が起こらなければ、現状維持です。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/09/17 20:27:51
id:INRI No.6

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

数年後ならともかく10年後ともなれば、ネットショップやeラーニングは

普遍的なものとして残っていそうですが、ブログ・はてな・2chは”それに替わる何か”の

台頭により、衰えるか消滅しているような気がします。


”それに替わる何か”を具体的に説明することができないのでポイントは不要です。

id:wipeJJ

えーっ!はてな消えちゃうんですか!?

2005/09/24 14:09:45
id:redcherry No.7

回答回数135ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

10年後には通信インフラが今よりも整備されて高速性・常態性ともに向上する。

有線のものがベースで安価だが、無線フリースポットのようなサービスも一般化。携帯電話特有のネットワークは衰退。

IPv4ベースのものは衰退し、IPv6系のものがほとんど。

表向きは匿名でも法的な目的で端末特定が容易となるが、ネットワークを介した犯罪の巧妙化とセキュリティの戦いは相変わらず続く。

携帯電話に似た小さなデバイス、オフィスや個人の部屋に設置する個人用端末も小型化。

そしてそれらは日常化が進み、生活必需品としてあたりまえに存在する。


現在のWebブラウザベースとは形式を変えるものの、基本的に情報は文字が中心。

音声、映像情報もあたりまえに存在するが文字にとってかわることはない。


個人が情報を発信する「ブログ」は当然のように存在するが、氾濫する情報を簡易に整理選別できるポータルの元で繁栄。

価値のある個人発情報の選別が容易になり、現在で言うマスコミの地位は落ちつづけていく。

情報の種類は(前述の通り)文字が中心。

ただし、音声・映像情報の付加が簡易になっているシステムが当たり前なので、個人が持つ小さな携帯デバイスからリアルタイム中継などというのも日常的になる。


個人が所有する端末があたりまえになり、小規模の商店が簡単にネットショップを開く事が可能となっている。

現在はテクノロジー、セキュリティ、集客のノウハウによる制限で楽天のような有料店子システムを利用しないと苦しいが、やはり氾濫する情報を簡易に整理選別できるポータルが存在する事と技術が日常化するからである。

当然と言えば当然だが、オークションシステムも日常化する。

ただし、流通との融合が完全に進んでないために詐欺などのトラブルは少々ながら存在する。


eラーニングは入門者向けの無料情報はいくらでも見つけられる状態になる。

高度な情報については情報提供者が少ないのが決定的な問題でよい教材はほとんど揃わない(もしくは有料)。

離島での学習はやはり難しい。


2chは若干衰退。情報そのものを得る場所としての役割は既に終わっている。

ただし、特殊な文化のコミュニティポータルとして存続。

その特殊性がブランドとして生きるため、2ch運営は順調に推移。

ひろゆき氏は衆議院議員立候補を考えるが周囲(運営陣)の猛反発で断念。住人は落胆。


はてなは情報とコミュニティポータルの中間的な位置で存続。

他ポータルとの差別化に躍起。


巨大ポータルとしてはYahooとGoogleの2大サイトがしのぎを削りつづけている。

日本も例外ではなくてLivedoorや楽天はブランドのみ存続。

mixiなどのSNSは頭打ちが早くてビジネスとしては苦しいがコミュニティポータルとして存続しているところも。


とまあ、こんなところで。

id:wipeJJ

はてなに頑張って欲しいですね。

2005/09/24 14:10:52
id:jyouseki No.8

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20081030,00.ht...

インテルCEO:「ムーアの法則に限界は見あたらない」 - CNET Japan

インテルは今後10年はムーアの法則を維持できると発表しました。

一時進化が行き詰ったかのようにいわれたCPUですが、少なくともあと数十倍は進化する見込みはあります。

これまでの経験則からすると、10年後のパソコンのメモリやHDDの搭載量は数十倍になっているはずです。

この中で特に大幅な進化をする可能性が高いのはHDDです。

id:wipeJJ

おお!jyousekiさんじゃないですか。

また回答再開されたんですね。

質問文の1行目に「ここだけ10年後のネット界。

」とありますので、ネット界の予測をしてくださいな。

早速回答拒否させていただきます。

2005/09/24 14:14:38
id:nob0726 No.9

回答回数290ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

これから10年先のネット界ですね。私が予想というか期待するに、まず今は値段のわりに遅い無線でのネット接続がADSLレベルくらいまで早くなり、利用料金も定額で、月に3000円くらいで利用できるのではないでしょうか。今ある携帯電話はPDA化が進み、機器の値段は変わらずに利用料金も無線同様に安くなると思います。今はネットをしようと思ったら、自宅での契約、外でのモバイル用の契約、携帯のパケット定額料金など通信費だけみてもかなりかかってしまい、その割に接続速度が遅いため、まだネットは完全とは言えません。この先の10年でまず、技術の進歩がいったんある程度までいき、ネットに接続する機器の質も種類もかなりしぼられてくると思います。以前はソフトをインストールしてたものが、ネット上でソフトを使い、できたファイルをサーバーにアップして共有とか、PSPのようにネットでアップデートできる携帯電話がでてきたり(今はショップでのソフト書き換えしかなかったように記憶します)、ブログや2chやはてなのように不特定多数の人が集まる媒体は存続してると思います。例えば、JAVAアプレットのようなもので書き込みをした人の名前をクリックしてチャット画面を表示させて、その人の携帯やモバイルなどに匿名性の高い形で連絡が行き(いわゆる着信のようなもの)リアルタイムでいつ、どこにいても双方向の会話ができるようになるのではないでしょうか。ネットショップに関しても、ドンキホーテの薬剤師とのテレビ電話による会話がきるのと原理が一緒で、質感や形などを今より安価で高品質になったモニター(液晶)で確認して、質問したりできるようになるのでないでしょうか。そこはスカイプの技術がもうすこし進歩して、暗号化の技術の進歩、関係法律の整備がひつようですが。eラーニングはPDFの技術が進歩した事で、授業のノート、参考資料などが容易に配布できるようになりましたし、実際に授業の内容をHPにアップしてる教授も増えてますし、ストリーミングに関しても10年後なら実に滑らかな、リアルタイムと大差ない感じだと思います。しかし、もうすこし導入をしやすくして、幅広い大学や学びの場をネットにもって来れなければいけないのではないでしょうか。少なくとも、大学に関しては今よりもより国も協力してeラーニングを推進しないといけないと思います。それは、ネットは非常に便利で、利用しやすい手段です。ことに障害者の方で耳が不自由な方、目の見えない方、また近年、増加してる不登校、引きこもりの方。。そういった方にも自身の障害、問題を気にせずに学び、社会に参加しやすくするのにネットの整備、関係法律、信頼性の向上、学校そして家庭での更なるネット利用に対する教育と個々人の意識も上に挙げた私の予想以上にこれからのネットにきたいすることです。

id:wipeJJ

詳細な予測ありがとうございます。

2005/09/24 14:16:53
id:dblue No.10

回答回数65ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

ネット事態の汎用性の高さが上がると思う。TVにネットをする環境がついてもおかしくない。10年だと進んでいるようで微妙に変わらないと思うもしかしたら通信速度だけは格段に上がってたりして。

本当は現代版バックトゥザヒューチャーみたいなの希望ですが

id:wipeJJ

現代版バックトゥザヒューチャーいいですね。

2005/09/24 14:17:18
id:komiyatakun No.11

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://ameblo.jp/

無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』

ネットの社会もIT業界も政治の世界も

「勝ち組」だけが生き残ると思います。

ホリエモンもOO業界も数年後には

2ちゃんねるに抜かれるね。」って

言ってますし、2チャンネルは勝つでしょう。

ブログもネットが小学生のライフワーク

になりつつあるので、ネットショップも

eランもヤフオクも進化してより強靭に

なると思います。

id:wipeJJ

2chにも頑張って欲しいですね。

2005/09/24 14:17:51
id:itarumurayama No.12

回答回数735ベストアンサー獲得回数22

ポイント16pt

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/32.htm

パソコンブレーク32・12歳の所有率は、大人の倍以上

ブログは執筆率50%以上という現小学生世代の本格参入により、更に規模が増えます。

但し、それ以上は普及しない(90~100%には行かない)。

情報発信することに自己満足を感じない人は、いくらブログが使いやすくなっても、ブログに手を出さない、もしくは3日坊主で終わる

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/37.htm

ネット・パソコンブレーク37・ネットラジオ局の可能性

現在テキスト型が主力のブログは、音声型に取って代わる可能性が高い。

文字にするより、思ったことをそのまま吹き込む方が手間がかからない。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/39.htm

ネット・パソコンブレーク39・「はてな」とNAVERの違い

今後はヤフー知恵袋が本格参入するため、「はてな」は厳しいか。

「はてな」の特徴である

「有料制」「ネタ質問・提案系OK」というアドバンテージをどれだけ生かせるかがカギ

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/20.htm

ネット・パソコンブレーク20・ホームページの相続問題

余談だが、将来は優秀なブログ・HPの作者が死亡した際に、誰がブログを「相続」するか、ということが真剣に議論されるだろう。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/17.htm

ネット・パソコンブレーク17・ホームページの金銭的価値

優良なホームページには財産的価値が付き、その相続者は「ホームページ相続税」を払うだろう。

id:wipeJJ

回答ありがとうございます。

非常に興味深いご意見ですね。

確かに「生まれた時からネットがある子供達」がこれから大きくなっていくのですから、ブログはどんどん普及していくと思います。

「ホームページ相続税」も面白いですね。

2005/09/25 16:33:43
id:ryokuton No.13

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

ブログは?⇒今後も普及を続け10年後は横ばい状態になるでしょう。また、現在はブームの影響もあり数多くのブログ提供サービスがありますが、10年後には数社にユーザーが集まりサービス提供会社も減るでしょう。


ネットショップは?⇒日常的に利用する人が今以上に増えるでしょう。現在はクレジットカードの利用など安全面での不安もありますが、さすがに10年も経てば改善されるでしょう。さらに、ネットショップの普及でテレビショッピングはその役目を終えていると思います。


eラーニングは?⇒eラーニングという言葉を知らないのでなんともいえません。今後知名度を上げることができるかどうかで10年後は大きく変わると思います(普及or自然消滅)


2chは?⇒世論の影響力が大きくなりすぎたため、各種団体から圧力を加えられ閉鎖に追い込まれる→第二の2chが出現→以下繰り返し


はてなは?⇒10年後もあるでしょう。その間、奇想天外な新サービスを数多く提供してくれるでしょう。


楽天は?⇒田尾監督解任でプロ野球チームの人気が暴落、それに追随して業績も悪化、ライブドアに吸収される。


Livedoorは?⇒着実に力をつけ、楽天吸収やフジテレビの子会社化をきっかけに一気に急成長、Yahoo!に次ぐポータルサイトとなる。また、その間ホリエモンはいつも国民を驚かせる行動をとり国民的ヒーローになるが、2015年9月社長を退き本格的に政界進出を果たす。

id:wipeJJ

Livedoor凄いですねwwwwww

2005/09/25 17:54:44
id:aya222berry No.14

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://d.hatena.ne.jp/aya222berry/

消しました(´∀`;)ゴメンネー

URLダミーです

自分的な意見でよろしいのでしょうか?


【ブログ】

サイト運営に欠かせなくなる?

その他さまざまなサービスが出る…など


【ネットショップ】

買い物の8割がネットショップとか。


【eラーニング】

今まで存在知らなかったんですけど

これからもっと有名になって行くんじゃないでしょうか?


【2ch】

きっと2人に1人は知ってる存在に(’A`)

もしくは凶悪犯罪を起こし閉鎖騒動に。

このまま行けばどちらかになるかと


【はてな】

子供のちょっとしたお小遣い稼ぎに。


とか、参考になれば^^;

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/09/26 10:32:11
id:borin No.15

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

パソコンはキーボードがなくなってると思います。

キーボードがなくてどうするか。

私の勝手な発想ですが、

頭とパソコンにコードのようなものでつなぎ、

頭で描いたことをパソコンが読み取って操作してくれるというもの。

フォルダを開いたり、ソフトを起動したりですね。

それによって作業効率や無駄がずいぶんすくなくなるとおもいます。


携帯はなくなると思います。

10年後はパソコンの普及率がかなり高くなり、

キーボードのなくなったパソコンによりかなり軽量化され、

フォーマのような映像と共に話すことができるようになって、

携帯が不要になるのです。


ブログとネットショップはそんなに変化していないと思います。

そんなに変化の求められるものじゃないと思うので。


2chはもっと巨大化すると思います。

今でもかなりでかいですが、

「電車男」の影響でかなり有名になるでしょうし、

そうすると今以上に悪い方向へ進んで、犯罪がおきかねません。

凶悪組織「3ch」なんかも登場するかもしれませんね。


はてなですが・・・これはわかりませんね。

このまま平行線をたどって続いていくような気もしますが、

突然閉鎖してしまうような気もします。

でも人の力で支えあっているサイトなので、

私としては10年20年と続いていってほしいですね。


一番の希望としては、

パソコン画面から物体が立体的に飛び出るシステムを早く開発してほしいですね。

id:wipeJJ

>頭とパソコンにコードのようなものでつなぎ、

>頭で描いたことをパソコンが読み取って操作してくれるというもの。

うはwwwww。攻殻機動隊の世界ですね。私も好きです。

2005/09/26 15:15:16
id:yuki333zityo No.16

回答回数719ベストアンサー獲得回数13

ポイント16pt

ブログはかなり発展するでしょう。現在インターネットが有り得ないほど普及しています。おそらく、「情報」という教科が小学生の児童にも教えるようになり、インターネットに興味を持つ子供が多くなると思うのです。HPに比べ、ブログというのは少し操作を覚えればすぐに出来てしまうので、ブログを始める子供も増えてくるでしょう。芸能人でもブログを書いている方はかなりいるので、ブログを始める芸能人も増えてくるでしょう。つまり、インターネットが普及すればするほど、ブログは活性化すると思うのです。


2chやはてなといった情報サイトも、これからドンドン機能が増えていき、使う人も増えるでしょう。どんどん活性化していくのではないでしょうか。


このまま行くと、情報社会はどんどん発展して行きます。ですから、「YAHOO!」などの検索サイトは利用者が数え切れないくらいのサイトになるでしょう。最近は「HANGAME」など、ネットサイトのCMを見かけます。以前まではあまり見たことはありませんでしたが、今では「ALL ABOUT」など、さまざまな企業サイトがCMで宣伝されています。サイトというのは企業の宣伝方法にもなるので、そういった面でもネット界は活性化されていくと思います。


もしかしたら、「一家に二台のパソコン」という時代が来るかもしれませんね。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/01 11:02:44
id:HILOKI No.17

回答回数224ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1126860112#

人力検索はてな - ここだけ10年後のネット界。 ブログは?ネットショップは?eラーニングは?2chは? そして我らがはてなは? その他なんでもOKです。 より詳細な読み応えのある回答をしてく..

皆さんこんばんは。6時のニュースです。まず最初のニュースです。なんと、あのはてなが閉鎖に追い込まれました。近年のサーチエンジンの進化に伴い、調べたいことをPCマイクに話すだけで世界中からデータが収集できるようになり、わざわざ手で打たなければならないはてなの利用者が激減したことが原因です。はてな関係者の皆様、今までご苦労様でした。


続いてのニュースです。本日、画期的なサイトが発表されました。その名も、3Dショッピングです。従来のネットショップでは、商品が届くまでは一抹の不安が隠せなかった消費者ですが、このサイトでは、欲しい商品を3D映像で360度から確認することが出来る上、なんとにおいや手触りも確認することが出来るようになりました。これにより、実際に買い物に足を運ばなくても、全く同様の買い物が自宅で出来るようになったわけです。このサイトのオープンに伴い、全国の小売店は営業の危機にたたされたと言えるでしょう。


6時のニュースでした。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/01 11:03:12
id:itarumurayama No.18

回答回数735ベストアンサー獲得回数22

ポイント16pt

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/57.htm

ネット・パソコンブレーク57・ページ制作日が自動表示されるシステムを作れ

また再回答受付始めましたね。


ネット上の雑談になるんでしょうが、いくつか。

将来のネット界で実現してそうなこと、話題になっていること、

問題になるであろうこと。


1.ネットが歴史を重ねるにつれ、

  「あまりにも古すぎるページ」がGoogle検索されることの弊害が生じるでしょう。

  2015年時点で、最新のHPを知りたいのに、1995年のページがヒットしても

  あまり役に立たない。

  (古文書を調べるのなら意味ありますが)


  ということで、ウェブページの最終更新日をなんらかの形で表示させるシステムが

  標準装備されるでしょう。

  って、もうそういうのはあるのかな?

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/28.htm

ネット・パソコンブレーク28・ネット商標?

2.既にドメインは先願主義で権利確保されていますが。

  将来はブログタイトルやHPタイトル自体が商標や知的所有権のように保護されるでしょう。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/10.htm

ネット・パソコンブレーク10・優秀なHPに賞を与えよ

3.「芥川賞」「直木賞」のようなホームページ・ブログの賞ができている。

  既にあるのでしょうが、その権威が芥川賞並みになる。


  ホームページ作家が食っていけるようになります。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/21.htm

ネット・パソコンブレーク21・IT政策は「公営ヤフー(ネット国会図書館)から!!」

4.国会図書館はネットのアーカイブ化を公的HPに限定したそうですが、

  こうなると「ネットの古文書の亡失」ということが2015年までには

  大問題化するでしょう。


  そのころまでには、国会図書館も方針転換して、国営のウェイバックマシンを

  設置しているでしょう。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/38.htm

ネット・パソコンブレーク38・ネット利用税・メール送信税

5.ネットやメールに課税することも検討されるでしょう。

  特にメールについては、スパムメール撲滅のために、全世界的に

  メール発信に課税すべし、ということで国際条約ができている可能性がある。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/63.htm

ネット・パソコンブレーク63・ウェブで体験記アーカイブを作れ

6.大規模な震災があった時などに、後世のために「体験記集」をウェブ上に

  組織的に収集されるようになります。

  (現状は散発的です→組織的になる)

  新聞社や役所が音頭を取って、1万~10万ページの体験記を編纂するようになる。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/p/68.htm

政治ブレーク68・政治家のメールを保存せよ

7.政治家や有名人の私的メールなどが、後世の歴史家の

  研究対象になるようになります。


  研究のために、政治家は公的メールも私的メールも保存しろ、ということに

  なるかもしれません。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/m/74.htm

マスコミブレーク74・ブログは新聞を追い越すか?

8.ブロガーが(新聞社の記事を転記するのではなく)独自取材して、オリジナルの

  情報を発信するのが当たり前になるでしょう。

  (つまりライブドアのPJが一般化する)


  利用者側も、良いブロガー、悪いブロガーを見極めて、ブロガーのオリジナルニュースを

  取捨選択する判断力が必要とされます。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/61.htm

ネット・パソコンブレーク61・新聞社HPはブログを取り込む位の気概を持て

9.新聞社もブログを本格化させます。

  つまり、新聞社のニュースページに対して、視聴者がコメント・トラックバックを

  大量に行なうのです。

  既に韓国の新聞社のHPがそうなっています。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/web/59.htm

ネット・パソコンブレーク59・オープンディレクトリはウィキペディアで再出発せよ

10.フリー百科事典「ウィキペディア」は更に進化します。

   一方、登録ネットユーザーがディレクトリ登録をする、という

   「オープンディレクトリ・プロジェクト」は破綻しました。


   その欠陥を是正するため、登録されたネットユーザーのみが

   編集できるのではなく、誰でも編集できるウィキ型のディレクトリが

   出来るでしょう。


   恐らく、ウィキペディアの「この用語に関するリンク集」のコーナーを

   発展進化させる形になるでしょう。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/01 11:03:57
id:optokubetsu No.19

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント16pt

http://weather.msn.co.jp/home.armx

天気予報、週間天気予報を調べるなら MSN天気

結局、住宅地などと同じで治安が維持できるのかどうかが、今後そのサイトが発展できるかどうかの分かれ目になるかと思います。


「はてな」は今のところ荒れるようなことは少ないですし、ウソの情報が飛び交うこともそれほどないと思っていますので、この状態を維持、またはさらによくしていけば発展すると思います。


2chはそのあたりが逆に今問題になりつつあるのかな、といった感じですので今後、昔のように質のよい情報を提供できる掲示板になれば今の勢力を維持していくかと思います。


ブログはいろいろなものが生まれては消え、生まれては消えを繰り返し、よいブログが生き残っていくといった状態になるでしょう。過去10年間、普通のホームページがたどったのと同じ歴史をたどるものと思います。


ネットショップは売るものにもよりますが、さらに発展していると思います。本・CD・DVDはAmazonのようなネットショップでしか買う人がいなくなり、町の本屋・CDショップなどは軒並み姿を消している(大手の店舗を除き)かもしれません。


服・靴等のファッション系はネットではなかなか買いづらい(サイズ・色・品質等を確かめにくい)ので、10年後も今と同じように普通の店で買っているでしょう。


ネットオークションですが、詐欺などが結構あるので、信用のある出品者は売れる、そうでない人は売れないといった選別が起こるかもしれないと考えています。


eラーニングは予想は難しいですが、個人的にはあまり頭に入ってこないので、それほどには普及しないかなあと思っています。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/01 11:04:06
id:Raiden No.20

回答回数88ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

逆に今から10年前。

草の根ネットで音響カプラを接続してマイコンを使っていた世代が今を見ると劇的な変化と言えると思います。

今から10年後…、いや5年後ですらわからない状況です。

携帯電話は3Gから4Gへ移行し、電話はIP化。

もちろん現状のパソコンと呼ばれるものもどこまで進化するかなどまったく読めないでしょう。

約5年前に発生した2chもよもや社会現象になるなどひろゆ子自体も考えているはずもなくここまで来たのでしょう。

正直まったく先はわかりませんが、ただ分かっている事は「ユーザはそれほど変わっていない。」と言うことです。

ですから、どれだけ魅力的にユーザを取り込めるのかがこれからの勝負になると考えます。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/01 22:18:00
id:numak No.21

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

http://www.kakaku.com/

【価格.com】 賢者の買物 - 価格比較・クチコミ・レビュー

想像力が貧困なのかもしれませんが、

10年後は、これから、

劇的に変化しているようには思えません。

インターネットに

テレビやラジオ、新聞等のメディアが

全てとってかわるとは到底思えないので。


使う人は使うし、使わない人は使わないというところは

国が本気を出して、全ての手続きは

ネット経由からというようなことをしない限りは、特に高年齢者のネット利用率は上がらないような気がします。

でも、選挙はネットからできたりは

するのかもしれません。


ネットショッピングも、成長はしていく

とは思いますが、最終的には、

物を届けるか、受け取りに行くという

インフラが必要ですから、

コンビニとか、宅配業者がどうでるか

次第だと思います。


あと、2ちゃんもはてなも、

このままの形ではないにせよ、

続いていると思います。

やはり、ネットで何かを発信したいと

いう状況は変わらないと思います。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/02 10:50:40
id:tpichu No.22

回答回数304ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://www.excite.co.jp/

Excite エキサイト

★ブログは?

なくならずに残るとは思います。

ただ、今のようなBLOG熱は冷めていると思います。

Blogに変わる新しいアイデアに期待。

★ネットショップは?

今後ますます広がっていくものと考えられます。

コンビニがつぶれるかもしれません。

そしてネットコンビニが出現してくる可能性もあります。

例えばオサイフケータイ(Edy)、Webmoneyなどの電子マネーも発達し、そういったものを使って普通に買い物できるようになります。

そして商品は、数時間~1日で届けられるような設備が整うか、コンピュータにつないだ発生装置で商品が出現する仕組みが備わるかもしれません。

★eラーニングは?

やはり成長すると思われます。

これからの時代、eラーニングを応用した小中学校や高校も出てくると思います。

通信学校ということです。

クラスは少人数(5人・10人)~大人数(30人、40人・50人)からさまざま。

★2chは?

匿名掲示板という存在が消えることはまずないでしょう。

ただ、確実に個人が特定できる方向へネットの世界は向かっていくと思います。

そうなると、どのようになるのかはわかりませんね。

★そして我らがはてなは?

id:jkondo氏のがんばり次第(w

がんばってください!

Livedoorに買収されてしまうかも・・・。

そうならないために近隣の人力検索を買収するしかないです。(むちゃくちゃですね


ちなみに、10年後にはインターネットにより

・嗅覚

・触覚

・味覚

などの共有ができるようになるかもしれません。

現に、においに関してはどこかが特許をとっています。

人間の感覚の共有(感覚ファイルのDLとかUPとか)が実現したらいろいろ広がります。


あとはコンピュータがもっと手軽に。

脳で考えたとおりに動くコンピュータが普通になれば、いいですね。

手が不自由な方も使えますし、そうでない方でも使いやすくなり、楽しくなります。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/02 19:14:41
id:Koujikun No.23

回答回数134ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

自分の想像力が乏しいので、お望みのような読み応えが感じられないかもしれませんがご了承くださいません。


☆ブログ・・・・・

 掲示板などのような交流がよりしやすい場になっている。

 例えば・・・・・

 映像を流すことができる、アンケート機能が付く、ブログに掲示板機能が付く・・・・

 例が似通ったものばっかりですね(汗

☆ネットショップ・・・・

 Edy、SuicaやWebMoneyなどがさらに統一化、もしくは今まで以上に各電子マネー間の互換性が高くなる。(起こり得ないのかもしれませんが・・・・・

 チラシに載っている商品をQRコードで情報を読み取り

 ネット購入できるようになる。またはそのような店が増える。

 ※チラシにある各商品の下にQRコードがあって、それを読み取る。

  iアプリとかを利用してログイン処理を飛ばして即決済手続きできるようにするとか・・・・


eラーニングは詳しく知りません・・・・


俺の想像力ではこのぐらいでしょうか。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/02 20:42:22
id:cxj02436 No.24

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

今から10年前は、ケータイがぼちぼち普及し始め、パソコンに興味を持つ人がぼちぼち出始め(マスコミに煽られたともいえる)、マルチメディアだ、インターネットだ、バーチャルリアリティだとか、そんな言葉が飛び交っていた時代でしたね。


評論家とかなんとか総研とか知識人と呼ばれる人たちで、あの当時、10年後を正確に予想した者等誰もいなかった。


さて、10年後はどうなっているか。。。。

私の予測を述べる前に言って置きますが

私は20年以上も前からケータイ電話の普及を予測していたし、ネットが定着するのも予測していました。


それでは10年後を予測してみましょう。


ブログなどは、カテゴリーの範疇にはいらず、「鬼嫁日記」のようなブログから派生した出版やドラマはあと2~3年以内に収束します。


ブログなんてのは、単なるネット上の公開メモ書きのような価値しかなくなるだろう。


ネットショップは「楽天」などのようなショッピングモール依存型から、自社サイトで個性あふれるネット店舗運営に切り替わり、楽天のようなビジネスモデルはあと5年いないで終息をむかえる。


ネットショップの卸し問屋なども同様、あと1年以内でつぶれる。


そもそも問屋なんてものは形態を変えないと生き残れない。

二次問屋三次問屋は実質存在する意味もない。

メーカーが直接消費者に販売するべきである。

問屋というより、販売代行会社というものが脚光を浴びるだろう。


ヤフオクなどをみれば一目瞭然、シロウトでもモノが売れる時代になりました。


これからはいかに内面を重視した商品をつくるかが売れる鍵になるでしょう。


固有の2chはどうなるかわからないが、2ch的なものは、永遠になくならないでしょう。


国家が2ch的なサイトを運営するようになるだろうし、選挙などネット投票すれば投票率があがるに決まっている。

投票システムなど、そこいらにごろごろしてる2流、3流のSEあたりでもつくれるシステム(理論的には)だから、システムに詳しいニートやフリーター連中を対象に雇用促進を進めればあ、っとゆうまにできちゃうかも。


最後に、はてなの未来です。


はてなは、とてもよく考え抜かれたビジネスモデルだと思います。


以前、5次元ネットワークなるものが一時期世間をにぎわしましたが、これははてなシステムと似て非なるもので、あくまでも人力を排他したシステムだったわけです。


これは、要するにヘルプのフリーキーワード検索のようなもので、「自由な」「言葉」でヘルプを求めても、「そんなんありまへん」て軽くあしらわれてしまうような、へぼなシステムでした。


その点、はてなは人力ですから、無限大の可能性を秘めているわけで、回答者が限られているにもかかわらず満足ゆく回答を短時間のうちに得られるのは大変素晴らしいことで、21世紀最大の発明ともいえるものだと評価します。


すべての日本国民が回答者になれば、どんな難問もたちどころに解決できるのは予想に難くないでしょう。


その日が来る日を今から楽しみにしています。


そのためには、大いなる宣伝広報活動が必要になります。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/04 14:02:50
id:lucifer07 No.25

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/だみぃ:detail]

オタクが増える現象になっているので、この調子でいけば十年後には2000万人(2人に一人)はオタクに。

2ちゃんねるはより巨大になって、中小系列でもっと多くなる。

2ちゃんねる自体はコンツェルンのトップのような立場に。

2ちゃんねらー証明書みたいなのが出るかもしれません。


ネットショップは、今までと変わらない。ただ、商品の数が今までの倍になると思います。

ネットショップ自体が多くなっているかもしれません。


はてなは、多分同じようなものが次々と出てくるのではないでしょうか。

mixiのように、閉鎖的なものがより開放的になると思います。

ブログも、パソコンの発達によってよりパソコンが手に入りやすくなる。携帯電話と同じような現象が起こるのではないでしょうか。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/07 20:00:10
id:jazzzy No.26

回答回数65ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.infoseek.jp/

【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

URLはダミーです。


10年後のNET界


【総評】

現在のNET社会では情報が氾濫しており、正しい情報にたどり着くまで多くの時間を要します。


その中で情報の量から量も質もという形に変貌すると思われます。


またNETは家電まで浸透し、きたるデジタルテレビと高速携帯電話通信到来により、NETワークがさらに拡大され、いつどこでも必要な情報が瞬時に手にはいる状態になる可能性があります。とくにその可能性を秘めているのはこのはてなです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


私的には、はてなと2chの違いに関していえば、はてなは情報の質が高いということです。もっと高くなる仕組みができれば尚素晴らしいです。そして情報が高くなれば、人の集まってくる量も増え、巨大な脳に変貌する可能性があります。強大な脳ということであれば当然Eラーニングもその中に含まれてきます。例えばいまも行われていますが、わからないことがあったら、【○○○を教えてください】というやりかたで皆さんスキルUPをされています。そうなるとますます、脳は大きくなり、とてつもない可能性を秘めているように思えます。


2chは匿名性があるということもあり、書きたい放題(いいたい放題)ということもあり、ストレス発散形の掲示板へもっと変貌すると思われます。とくに相手の履歴が残らないということで情報の信用性については、はやりはてなより劣ります。


NETショップは検索エンジンを使った探し方と楽天のようなモール型は継続してつづくと思われます。しかしハテナの進化にもよりますが、【こういうお店しりませんか?】とういう使い方ももちろんできるので、はてなにも高期待です。


ブログはSEO対策や、日記かわりに使われていますが、今後の発展性というところでは進化が読めません・・・。まずブログの問題点としては、日記を書くことに疲れてしまうことです。これがいつまでつづくのかは正直疑問です。


こんな感じでいかがでしょうか?

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/07 20:00:55
id:eityan No.27

回答回数477ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

ブログ―

気軽に書ける所からこれ以上の発展を続けていくのではないのでしょうか?

そしてHTMLのHPが少しずつ減っていくのでは?


ネットショップ―

今は趣味でやっている店でもネット販売が出来る現状ですので、

拡大を続けるのではないでしょうか?

しかし、ネット犯罪なども増える可能性があるので、

まだまだ分らない状況ですね・・・


eラーニング―

検索したのですがよくわかりませんでした・・・

すみません・・・。


2ch―

最近2chから逮捕されたニュースがありますので、

ちょっとこれ以上規模は大きくならないと思います。


はてな―

拡大を続け、最高のサイトになるのではないでしょうか?

悪質な回答者が増えなければの話ですが・・・

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/08 09:32:50
id:bananawani No.28

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1126860112####

人力検索はてな - ここだけ10年後のネット界。 ブログは?ネットショップは?eラーニングは?2chは? そして我らがはてなは? その他なんでもOKです。 より詳細な読み応えのある回答をしてく..

10年後は、今の小学四年生が成人しているころだから、「情報の階層化」が進んでいると思います。小学生ブロガーが当たり前にいる一方で、情報化に対応できない大人がいる、と言う具合に混在しているのではないでしょうか。

PCも使えず、情報はテレビから、与えられるばかりの層と、最先端技術で情報を集め加工し発信するユーザーの層に分かれるでしょう。

で、進んでいる層では、

ブログ:当たり前に使われている。複数ブログを使い分けるユーザーも多い。

ネットショップ:これも当然、大半の店がネットにも出店している。

e-ラーニング:リアルの学校に通学しなくとも、単位取得が可能に。つまり、既存の学校の一部がe-ラーニング化に対応する。

2ch:今よりも一般化する。ブログにも対応。

はてな:検索が苦手な層が残ると思われるので、変わらず存在する。質問の内容は単純なものと、高度なスキルを必要とするものに分化する。

さらに、バーチャルリアリティの技術が発達して、立体映像が可能になっていると思います。

そして、情報階層の下層にあたる人たちも、実際にはネットワークに知らないうちにアクセスしたままの状態(ユビキダス)にはなっていると思います。携帯の小型化、高性能化、家電のネットワーク化などです。

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/08 21:18:23
id:kyogei No.29

回答回数71ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20010515208.html

欲しい情報だけ選別してくれるソフトウェア(上)

2015年秋

個人・団体の嗜好・行動をプロファイルし、的確な情報の選別が行える基盤が作成される→Googleがこれを実現、広告収益のみで売り上げ・収益とも世界一の企業となる。

大規模サイトは全てGoogleから情報・技術を利用している、実質的にGoogle配下となる。

マイクロソフトのソフトウェアもGoogleの仕組みを利用している。

個人の情報発信は、前述の情報検索基盤により簡単に個人が特定できるという問題が発生し、一部のサイトを除き閉鎖が相次ぐ。

はてなを含むコミュニケーションサイトも個人が特定できないよう、対策を行うがこれもいたちごっことなり、メンバーが激減。

ネットショップはメーカ直販が主流となり淘汰される。

ネットの情報を利用した犯罪が多発し、情報に関わる様々な法律が公示されている。

--------------------------------------

id:wipeJJ

ありがとうございます。

2005/10/08 21:18:39
id:chapuchapu2525 No.30

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

10年後のネット界ですか・・・なんか最近大地震の話題が多いですが、ネット界ということで、都心にある会社が一気に地震がおきたと同時に崩壊するのではないでしょうか?

id:wipeJJ

回答拒否にします。当然0ポイントです。

2005/10/11 09:08:59
id:yotaca No.31

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

ポイント5pt

http://blog.hanamarl.com/item-153.html

2015年のネットってどうよ? - あっちこっちケイイチ

2015年になると、

パソコンでネットにつながなくなります。

というか、パーソナルコンピュータって言葉が死語。

あと、ここ3年で携帯電話持ってる人もいなくなった。

もうすぐインターネットって言葉もなくなりそうです。


続きはブログの方へ書きました。よかったらご覧ください。

id:wipeJJ

うぉー!面白いですね。

ありがとうございます。

2005/10/20 13:07:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません