Linux関連の技術を習得する必要性、有益性などを教えてください。


特に、
ネットショップ運営 、ホームページ運営の場合においてLinuxがどのような役に立つかを教えていただけるたありがたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:m-sho No.1

回答回数947ベストアンサー獲得回数2

http://www.miloweb.net/

Linux で自宅サーバ [ Home Server Technical. ]

全て無料でサーバーを構築できるのは、コスト削減する上で大いに役に立つと思われます。


バージョンアップにもコストがかからないために、維持費も抑えられます。

id:kenpo43

ありがとうございました。

2005/09/23 21:28:45
id:inosisibeyan No.2

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.jp.redhat.com/training/

レッドハット | トレーニング

複数のOSを覚えると言うことは、技術者としては、けして無駄な知識になる事は無いと思います。

どのOSも完全にオリジナルという形は有り得ないし、バージョンアップ毎にライバルOSの長所を取り込んでいたりするので、今後の動向を探る上でも重要になります。

ネットワークについては、Linuxで覚えられる技術の幅は、かなり広くその技術を生かした、ネットショップやホームページの作成も可能になります。

何しろ、オープンソースで運用されているOSとアプリケーションパッケージがそろっているという事は、物事を覚えて行く上で心強い事でしょう。

id:kenpo43

ありがとうございました。

 Linuxを習得するのが楽しみになってきました。

勉強しようかどうか迷っていたのですが、とりあえずやってみて、それから必要性などがあるかを考えてみたいと思います。

2005/09/24 10:06:44
id:ariho No.3

回答回数697ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://japan.cnet.com/column/watch/story/0,2000050148,20053965,0...

LAMP/LAPP:フルオープンソースという魅力的な選択肢 - CNET Japan

http://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_keyword/keyword_57.shtml...

競争優位を獲得する最新IT経営戦略

http://hotwired.goo.ne.jp/nwt/050621/

「LAMP」って何?――企業コンピューティングの新潮流なのか : Hotwired

オープンソソースでLAMPを構築するメリットは

費用の点で語られることが多いと思いますが、

一番のメリットは安定感だと思います。

id:kenpo43

何となく有益性がわかりかけてきました。

 大規模な所でもオープンソースの技術を使っており、意外と安定感があることを知りました。

 こういったオープンソースが、これほど広く使われているとは思っていませんでした。

2005/09/24 10:16:14
id:kensaito No.4

回答回数163ベストアンサー獲得回数4

ポイント25pt

http://www.ipa.go.jp/security/

情報処理推進機構:セキュリティセンター:トップ

1.サーバを自前で立てたい場合

Linux(というか、サーバ向けOS)の知識は基礎として必要でしょう。

現状ですと、セキュリティ関連の知識を習得するのが先な気がします。


2.出来合いのシステム(楽天など)を使う場合

習得していても損はない、というレベルです。

その前に習得すること(見やすいページデザインの方法など)がたくさんあると思います。

id:kenpo43

ありがとうございました。

 出来合いのシステムを利用するつもりなのですが、そうすると、CSSやFLASHなどの技術習得を優先にした方がよいということですね。 

 

2005/09/24 18:21:40
id:Kumappus No.5

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント80pt

http://www.page.sannet.ne.jp/mnagai/msj/nethistory.htm

�}�C�N���\�t�g�E�W���[�N�X�^�C���^�[�l�b�g�̗��j

まず、Linuxはおそらく、ですが現在のところもっとも数多く使われているUNIX系OSです。

URLは1個目はまじめ、2個目はジョークなUNIXの歴史について述べたものです(UNIXの歴史、で調べるといっぱいでてきますんで興味があればさらに見てみてください)。

インターネットの歴史はほぼUNIXの歴史に近い(初期については多少語弊があるかもしれませんが)ものがあります。

つまりあらゆる意味で「デファクトスタンダード」になっているのです。もちろん後からWindowsも出てきているわけですし、Javaなどのプラットフォーム非依存なものもでてきているのですが、それらは基本的にはUNIXですでに開発されていたものを下敷きにしています。

こういう歴史あるものを勉強しておくというのはやはりそれなりに価値があると思います。

http://homepage2.nifty.com/medamacafe/J/lamp_shiryou.html

M.Cafe LAMP, linux, apache, MySQL, PHP資料

で、もちろん、単なる歴史的な遺物ではなく、3番目の回答者の方がおっしゃっているようにLAMP(Linux,Apache,MySQL,Perl(最近はPHPのものも多い))環境がサーバ上で今もっとも使われている環境のひとつであることも、勉強しておいたほうがいい理由であることはいうまでもありません。

id:kenpo43

色々役に立つページありがとうございました。

 とりあえずUNIX系の入門書などを眺めてみて概要をつかんでみたいと思います。

 ●

あと、LAMPの言語ですが、まさかこんなにこれらの言語が普及しているとは思いもしませんでした。

 最近プログラムの勉強を初めて(perl)、あまり使われてない言語を勉強してもなーとか考えていたのですが、やる気がでてきました。

 

 

2005/09/24 18:31:27
id:nelnal No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント125pt

http://www.atmarkit.co.jp/ad/ms/linuxvswin/top_index.html

@IT [FYI] Linuxの真実、Windowsの真実

法定的な意見が多いようなので悲観的な意見を・・・(と言っても自分自身それほど詳しく無いのですが)。

上記はWindowsとLinuxの環境比較を行ったページです。


私としてはLinux環境を使用した場合の利点と大変な点を考えると・・・

<利点>

・システムにかかるコストが抑えられる

・Windowsと同等のサービスはLinuxでも用意できる(しかも低コストで)。

・必要最低限のソフトウェアでサーバーを構成できる

>サーバでは目的ごとに最小限のソフトウェアだけで動くようにする様に構成します。

>そういう観点ではWindowsサーバのGUI環境等は不要でしょう。

>また、標準のWindowsサーバでは不要でも消せないソフトが多いように感じます。


<大変な点>

・パッチ管理

>サーバを構成する各ソフトウェアが一元管理されてるわけではないので、

>パッチ管理が大変(情報収集に管理者の力量が必要?)。

>ディストリビューションによってはセキュリティの一元管理が行われてますが、

>この場合、Microsoftに比べてパッチの反映が遅いと言われてます。

・管理者に非常に多岐に渡る知識が必要になる。

>サーバが大規模になるほど必要・・・。

・新しいハードウェア・規格に対する対応が遅い。

>まぁ、これはサーバ運営には直接関係ないですが・・・


結論→Linuxサーバでは管理者の力量が非常に重要(?)


でもまぁ、Linuxの知識を習得することは損では無いので良い事では無いかと。

私も日々勉強中です。

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/webhole01/webhole01.h...

@IT:Webアプリケーションに潜むセキュリティホール(1)

(追加情報)

上記にLAMPの話が出ていますが

Web上でプログラムを扱う場合、上記リンクの様に

気を使うべき点が多いです(これはWindows、Linuxに関係無く)。

先月(か先々月)にあった価格.comのサーバがサービス停止した件も

上記のリンクの様な話が関連しているといわれています。


一応、参考までに。

id:kenpo43

なるほど、興味深い話しを聞かせてもらえました。

2005/09/25 01:18:28
id:kero4kero4 No.7

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.zerotown.com/webdata/spot/server_01.htm

Web資料館-使用Webサーバ調査

webサーバはなんと言ってもApacheの使用率が群を抜いています。


Perl、PHPもUnix系OSで育まれてきた言語です。

また、C言語など数多くの言語を生み出し育んできたのもUnix系OSです。

id:kenpo43

なるほど。まだプログラムを勉強し始めたばかりでわからなかったのですが、Apacheは意外とシェアが大きいんですね。

2005/09/25 01:19:42
id:ootatmt No.8

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント25pt

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/

Linux Square − @IT

ネットショップ運営 、ホームページ運営においては、Linux関連技術の習得はあまり必要ではないと思います。


すでにたくさんの回答にありますように、Linux関連技術の習得が必要になるのは、ホームページ運営にあたりサーバを構築する場合になります。


4番の方へのコメントとして、


> 出来合いのシステムを利用するつもりなのですが、そうすると、CSSやFLASHなどの技術習得を優先にした方がよいということですね。


と書かれていますが、そのほかに、Perl や PHP などのプログラミング言語と、MySQL などのデータベースについて勉強されるとよいかと思います(いずれもWindows上で動作しますので、特にLinuxを導入する必要はありません)。


もちろん将来的に、サーバの構築・運用を考えておられるのなら、その運用事例が豊富なLinuxについて勉強するのはとても役に立つと思います。

id:kenpo43

ありがとうございました。

これで、質問を終わります。

みなさん、ありがとうございました。

2005/09/26 22:36:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません