大学入試の私立、国公立、文理別の入試科目の主な選択パターンを教えて下さい!たとえば【私立文系だと「英国社」が多くて社会は日本史、世界史は必ず選択肢に入っているものの、地理は選べない大学も多い】などのようなイメージです。また、社会や理科の効率的な選択方法も知りたいです。たとえば【国立文系だと社会は世界史と地理の2科目、理科は地学を選択するのが効率的】のような情報です。看護系の短大・専門学校も特殊なので知りたい所です。よろしくお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:SATOU No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/user?userid=SATOU

はてな プロフィール

URLはダミー

国立理系なら

基本的には英語と数学ⅠAⅡBⅢCセンターを受けるため現代国語、古典も必要。

理科は物理と化学

生物しか選べない…ということはないでしょうけど、物理は取っといたほうが無難…

物理を取らないと選択の幅がガクッと下がったとおもう。

地学は論外…

社会は現代社会が一番お奨めか…

しかし現役ならば日本史や世界史や地理でも対応化…地理を選んでおくとセンター直前に現代社会に変更したときには有利かな…


まとめ


英語 数学 国語は全部とる

理科は物理、化学がベスト。でも進みたい進路を考えましょう。

社会は本人のやる気しだい…ただ世界史A日本史A地理Aなどは選ばん方がいいかも。

id:gotoday

ありがとうございます!国立理系の場合、ということですが、社会をオススメの現社にして受けられなくなる大学とかってあるんでしょうか。。

2005/09/28 17:40:16
id:HILOKI No.2

回答回数224ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1127878597#

人力検索はてな - 大学入試の私立、国公立、文理別の入試科目の主な選択パターンを教えて下さい!たとえば【私立文系だと「英国社」が多くて社会は日本史、世界史は必ず選択肢に入っているも..

■文系…私立では、通常、英国は必須で、もう一科目は、社会(世界史、日本史、地理、最近では政経を含む大学多し)又は、数学(上位大学はⅡBまで)の選択になります。

又、国語は、最近では漢文を出題しない大学が増えています。(センターでも不必要)社会では、一番勉強量が少ないのが政経。日本史世界史では、タテの勉強だけでよい日本史がお勧め。地理は、近年暗記だけでは点が取れない、洞察力が求められる出題が多いので、難化しています。

■理系…英数理が通常。理科は大概、物理、化学、生物からの選択となりますが、数学が得意であれば、物理を取るのが勉強をしやすいです。生物は完全暗記なので、他の科目に集中している間に…ということが起こりやすいです。化学は物理と生物の間のような科目で、計算+暗記ですので、そこそこの点を狙うには良いでしょう。

■国立(センター5-7と仮定)においては、当然、2次にあるものを選択するのが道理です。センター独自の科目では、理科では地学が一番勉強量が少なくて済むので人気です。社会では、政経がやはり人気です。

こんなところでいかがでしょうか?

id:gotoday

ありがとうございます!私立文系で日本史だけの場合、「やっぱり国立行きたい!」と進路変更した場合のもう1科目の選び方が難しくなるわけですが、どういう方向が主流なのでしょうか?→私立文系で世界史選択者であれば国立への進路変更時に地理を追加するのでしょうが。でも確かに私立文系の人は最初は日本史を選択しそうですよね。。。私立理系は物化が王道、ということでしょうか。国語はいらんわけですね。国立に関していえば、私立狙いでありながら、いつか国立に進路変更できるようにするには、私立狙い時代にどういう科目を選択しておくのが無難か、を知りたいです。

2005/09/28 17:51:57
id:nazocolumn No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

アドレスは京都大学の平成19年度入試の科目です。

国公立理系の場合、センター試験は必須になります。2次試験の場合、英語、数学、理科は必須と見ていいでしょう。

国語は大学や学科によって違うと思われます。

理科の選択ですが、工学部だと物理が必須科目になるところが多いと思われます。逆に生物選択だと受けられなかったりもするので要注意です。


文系の場合では、2次試験では国語、英語、社会は必須です。ちなみにこの大学の場合2次試験の国語で漢文は出題されません。

id:gotoday

ありがとうございました!国立文系の「国語、英語、社会」国立理系の「英語、数学、理科」は間違い無いですね。あとは国立文系の社会、国立理系の理科、の2科目をどのように選択するのが効率的なのか、という点と、私立志望で国立への進路変更をするオプションを保つために選ぶべき社会、理科それぞれの科目はどれがもっとも適切か、というのに興味があります!教えて、エライ人!

2005/09/28 18:00:16
id:star-gazer No.4

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.kawai-juku.ac.jp/shinkatei/

kawaijuku Kei-Net 新課程入試科目一覧

URLは各大学新課程入試科目の一覧です。


自分が理系なので理系の選択だけ書きます。

私立から国立に変更する余地を持たせるなら理科は物理と化学を選択するべきかと思います。これなら大抵の大学は受けられるはずです。

ただし看護系は物理ではなくて生物必須だったりするので、国立か私立かということよりどの学部学科を狙うかのほうが科目選択に影響するでしょう。

理系でも工学部なら物化でいけると思いますが、理学部や特にバイオ系なら生物ができないと受験どころか入ってからこまります。逆もしかり。


国立理系の社会(公民)は政経をまずとっとく人が多かったです。選択の幅も広いです。地歴は自分が得意なのを選んだほうが良いと思います。


たいていの大学ではセンターだけしかありませんが国語もやっておきたいですね。私立→国立の変更の際これは気をつけたほうがいいと思います。


◎理系なら理科は物理・化学、社会は政経といったところでしょうか。結局。参考にならなかったらすみません。

id:gotoday

ありがとうございました!看護系の生物必須って、そりゃそうですよね。看護に興味を持つかもしれないから、と初期のうちに生物に絞ると、物化が後で重くなるでしょうし、難しい選択なわけですね。看護って他の科目はどうなってるんでしょうか。

2005/09/29 10:18:39
id:SATOU No.5

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

上のURLは河合塾の入試情報サイトのページですが…まぁお暇があれば…


センター試験で現社を取ってはいけないところはなかった気がしますが…自分の志望校と相談ですね。


あと選択の幅をぎりぎりまで広げておくというのなら理科は物理、社会は地歴Bの科目からどれか一つやっておくことをお奨めします。


ついでに国交立はセンター試験というものがあるのでAO入試や推薦等例外を除き全教科必要だと思います。ただ試験も多様化しているので細かくはわかりませんが、旧帝大系は必要だったかと。


看護系は推薦、指定校推薦狙いというのが私の周りにうじゃうじゃいるのですが、かなり専門的知識を自主的に習得していってるようです。専門書などを読むと面接時などアドバンテージをえられるようです。


大手塾や本屋に行くと入試科目についての本もあると思いますので立ち読みなどご活用ください。


ちなみに私の過去を

数学、英語、国語は全てとりました。

理科は物理、化学

社会は世界史B、現代社会

こういう選択をすると生物系の科が後期試験などを考えると受けにくかったです。

ただ前期は取り立てて「ここも受けられない」とかいう印象はなかったです。

2回目失礼しました。

id:gotoday

ありがとうございます!参考になります。看護系はそういう道もあるんですねえ。大学でやる事を事前に習得するという意味では特殊なんですね。

2005/09/29 10:20:28
id:T-pon No.6

回答回数424ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

はい、エライ人です。嘘です、ゴメンなさい! でも答えさせてください笑


僕は理系大学生なので文系に変える場合の有利不利は分かりませんが、国立理系の理科の2科目は、一般的には物理・化学が良いです。物理・化学は(生物にくらべて記述問題が少ないので)勉強した分だけ点数がとりやすいと言われています。また、多くの受験生はこの選択をするでしょうし、物理・化学選択で受けられないところは少ないです。僕の知る範囲では一部の医学部(東大、京大の後期など)は生物が必須のようです。


で、本題は上記のサイトです(^_^; センター利用科目・筆記試験科目から大学を絞り込めるのでいろいろ検索できて面白いですよ。ぜひ使ってみてください。

http://www.heart.dnc.ac.jp/

大学入試センター TOP - 大学進学案内

上のページは直リンクなので、一応トップページも貼っておきました。

id:gotoday

ありがとうございました、エライ人!やはり理系は物理・化学なんですねえ。医学、バイオ、看護系の場合のみ生物をどうにか入れる、と。感謝!看護系4教科というのは一体……。

2005/10/01 13:07:18
id:HILOKI No.7

回答回数224ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.janu.jp/

社団法人 国立大学協会 TOPページ

再送です。現時点上記3回答に対する質問に対しての返答です。


■社会について

2次で取れる社会は日本史、世界史、地理の3科目が通常です。例えば東大受験者で一番人気は、日本史、世界史の組み合わせです。2次は社会1科目だがセンターで2科目必要な場合、お勧めは、日本史(2次でも使用)+政経or現社or倫理です。この3科目は2次では使えないところが多いですが、センターだけで点を取るためだけだと、勉強量は日本史の4分の1程度で済みます。ただし、倫理は現国のような洞察力を問われる問題が多いので、超高得点はよほど得意な人で無い限り難しく、現社は政経(完全暗記科目)と倫理の中間的な位置付けです。

■理科について

2次で使える科目は、物理、化学、生物ですが、ここで留意しなければいけないのは、理科は独学が難しいと言うことです。ですので、選択する科目は、学校で習った科目を優先的にということです。基礎だけでも学校で習ってないといくら良い参考書をみても勉強は進みません。通常は、物理+化学が王道です。センター2科目、2次1科目の場合は、物理or化学+地学がお勧めです。地学は問題集2冊もやれば(といってもそんなに出版されていないのも現実ですが)80点くらいはとれるようになります。


■私立→国立について

ご存知の通り、勉強しなければいけない科目が大幅に増えるため、時期にもよりますが、3年夏を越えたらはっきりいって無理です。国立を狙う気があるのだったら、早い段階で国立に向けた勉強をしておくことをお勧めします。


■文系数学について

社会又は数学受験を出来る大学が増えています。数学がある程度得意でしたら数学受験がかなりおすすめです。社会は暗記科目ゆえ、どんな得意な人でも70点、平均が60点程度とライバルに差をつけづらい科目ですが、文系数学はかなりのレベルの大学でもセンターに毛の生えた程度のレベルですので、100点をとることも可能です。(まともにやって100点がとれるのは文系数学だけです。)


以上ですが、ご満足いただけたでしょうか?

id:gotoday

ありがとうございました!東大受験者の一番人気は世界史・地理だと思っていたのですが、トレンドが変わってるのでしょうか。政経or現社or倫理、違いがよくわかりました!地学はやはりオイシイんですね。90点代が続出していたような。文系数学、納得です!ありがとうございました。

2005/10/01 13:38:34
id:longview No.8

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

国立文系の大学2年生です。


とりあえず文系の場合


・私立

英語・国語は必須です。社会は一般入試だと日本史・世界史のところが多いのです。

ですが、センター利用の場合は、英語・国語、他の科目1つというのもけっこう多いです。

具体的に他の科目というのは、英語・国語以外の科目で一番点数のいいものになります。


ですので、センター利用も考えている場合で私立を目指す時の社会選択は日本史か世界史を勉強し、

センターでは、無勉でも6割取れる現代社会を受け、一般入試では、普通に受けるという形をオススメします。


・私立でもしかしたら国立という場合

とりあえず、国語と英語、数学はI・A・II・Bまで。(III・Cはいりません。)

社会と理科ですが、まず社会は日本史か世界史と政経がいいと思います。

まず、歴史なのは筑波大学の1部などは2次に日本史・世界史の論述があるからです。

次に公民が政経なのは、センター現代社会の8割くらいが政経の問題で、かつ政経よりも易しいのです。

ですので、政経を勉強をしておけば、センター本番で現代社会と政経の問題を見比べて簡単そうなのを解くということもできます。

まぁ、公民は好きなもので大丈夫だと思いますけど。


理科は、暗記で大丈夫な地学か生物を文系だとやりやすいと思います。(これは好きなほうで。)


また、世界史と日本史ですが、僕個人としては、日本史の方が楽でした。

というのも、世界史は横の繋がりがあるからです。

例えば、ヨーロッパでゲルマン民族の大移動が始まったときに中国は何王朝か?など。

歴史の縦の流れと横の繋がりを覚えないといけない世界史よりも、縦の流れだけを覚える日本史の方が僕は楽でした。


あと、まれに数学が数学IAと数学II(数学IIBではない。)で受けられる国立もあるので、

数学が苦手な場合は、そういうところを狙うのも手です。

(かくいう僕もそうだったりします。)


理系ではないので、詳しいことはわかりませんが、

数学ができる人は物理が楽だとは聞いたことがあります。

id:gotoday

ありがとうございます!非常に参考になりました!あとは東大の社会選択と看護系が気になります……。

2005/10/01 13:56:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません