「地球の大陸はかつては一つ(パンゲア大陸)だった」。

小さい頃から、大陸が最初はきれいに一つだったと聞くと?な気分になります。陸地が集中していたなら、それには何らかの理由が必要でそれが隕石なのかな、、等と考えていたのですが、、。
大人になる頃には新説が出るだろうと放置して云年、先日またこの件を新聞で目にしました。

今でもこの説が最有力なのでしょうか。
他にも有力な説はないのでしょうか。
何でそうなったのかの説明が載ったURLだとたすかります。

小島の話じゃなくて「大陸」ねん。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:HOT No.1

回答回数283ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

 ここの説明によると、大陸が地球表面上を移動しているという説に則った場合、


 大陸が、一つであった時期がある


 ということだそうです。


 最初に一つの大陸があり、それが分裂して、現在の大陸となったという説ではないようです。

id:gase

ご回答ありがとうございました。

今ある大陸が一つであった時期があるということなのですね。では、その当時パンゲア以外の大陸はなかったのでしょうか。

また、パンゲア以前の大陸の形はどうなっていたのでしょうか。

それ以前はバラバラだったものがその時期だけ一つにくっ付いて、また分裂していったのでしょうか。

コメントが思いついた事をただ書いているだけになっていてスミマセン。

2005/10/13 12:17:28
id:urafum No.2

回答回数414ベストアンサー獲得回数11

ポイント13pt

http://www1.fctv.ne.jp/~ken-yao/Sinka.htm

�����i���̗�(KenYao'S HOME)

大陸は何度もくっついたり離れたりしています。超大陸も何回か出来ています。パンゲア以前にもロディニアがありました。

id:gase

ご回答ありがとうございました。

おお、、こんなに何度も一箇所に集まったことがある(かもしれない)のですか。

でも大陸部分になっている地表部分は大きくは変わりがないのかな。。

どうやってこれを調べてるのか分からないけど、各大陸とか化石見ながらこれを追っかけてる研究だったらワクワクしますね(^^)。

2005/10/13 12:25:19
id:ssasame No.3

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

<パンゲア大陸>2.6ローラシアゴンドワナの衝突。2億6千万年前、パンゲア大陸の完成。

http://nihon.matsu.net/seimei/11.zetumetu_pangea.html

地球と生命の誕生と進化(11.ペルム紀の大絶滅と超大陸の出現)

ローランシアとゴンドワナがマントルの活動が引き起こしたプレート移動によって衝突したようです。

2億5000万年前頃に諸大陸の衝突で1つに固まっていたパンゲア大陸が再び分裂をはじめ、現在の大陸の姿へと徐々に変化しはじめた。


隕石説よりも大陸衝突説のほうが有力みたいです。プレートテクトニクスがこの説の根拠になっているようです。参考までにどうぞ。

id:gase

ご回答ありがとうございました。

パンゲアの時の浅瀬の生物が石油、、とか、ホーという感じです。。

> 38億年前、地球はほぼ海に覆われ、大陸は無かったのではないかと考えられる。すなわち、マントル対流は地殻を集中させるようなものではなかった

こんな時期もあるんですね。

内は受信料ちゃんと払ってるのでアーカイブいってこようかな。

後でもう少しゆっくり読ませていただきますね。

2005/10/13 12:28:58
id:jyouseki No.4

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

プレートテクトニクスは1960年代に幾何学的な検討と海洋底探査によりやっと完成されたもので、1980年頃まではプレートテクトニクスの導入に否定的な地質学者も多数いたそうです。

地質学者でさえこの程度ですから、人間が存在するはるか大昔に陸地が1つだったというのは絶対に正しいとは誰もいえないと思います。

id:gase

ご回答ありがとうございました。

磁場からも見たりするのか、、面白いです。

後でゆっくり読ませていただきますね。

2005/10/13 12:34:24
id:aska186 No.6

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8...

グレート・リフト・バレー - Wikipedia

最近の地球科学の進歩は、観測技術の向上とあいまって急速なものがあり、私が中学の頃にならった説は、大学では過去のものと教わりました(私20代後半・理学部卒)。


本題ですが。地下のマントルは、地中の熱を放出するべく対流しています。巨大大陸・超大陸があると、鍋にフタをしたような感じで、下からの上昇を強く受けます。これが大陸分裂のメカニズムといわれており、現在のアフリカのグレート・リフト・バレーも、その一種です。この考え方は、現在ではほぼ通説の位置を占めるのではないでしょうか。

id:gase

二足歩行にマントルが関係していたかもとは、、。何が影響するのかまったく世の中分からないものですね(・m・;)。

諸行無常(?)です。

前からあった違う疑問もこの解答でちょっと納得してしてしまいました。

スミマセン、先ほどのtamo63さんへのコメントが消えてしまっているのでこちらに。。

「動く大陸の実証」URLにあるような化石の分布と大陸図みたいな地図面白いですね、結構欲しいかも(・/m/・)〜♪

アメイジア大陸、長生きしたいです。

tamo63さん、aska186さん

ご回答ありがとうございました。

2005/10/13 13:04:09
id:borin No.7

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.ailab7.com/idou.html

大陸移動説の矛盾

「大陸移動説の矛盾」


「大陸の移動」


「超大陸」


「大陸移動に関して」


幾つか集めてみました。


「大陸移動説の矛盾」は結構面白いんじゃないかと思って載せてみました。

id:gase

ご回答ありがとうございました。

基礎知識がないもので、「大陸移動説の矛盾」の

> この下にしっかりとした強固な地殻の本体部分があるはずです。プレートの誕生する姿などではありません。

‥の件など、どういう経緯のある論点なのか分からなかったのですが、興味深く拝見させて頂きました。

> この磁気はひとりでに変化することが示されました

あ、こっちはこんな事いってる(笑)。

2005/10/14 08:49:47
id:kyokusen No.8

回答回数824ベストアンサー獲得回数86

ポイント13pt

URLはダミーと言う事で(^^;


プレートテクニクス理論とそれを立証する為の古生物研究によって現存する大陸はある時期一つの大陸だった事は立証されたと考えて良いかと思うのですが、他に大陸がなかったと言う証拠は実は無いのでは無いかと。無いものを無いと証明するのは俗に言う『悪魔の証明』という罠にはまりますし、不可能なのですが、地球にはかつて一つの大陸しかなかったと言うのはある意味不正確なのかもしれません。


オカルトじみた話になってしまって恐縮なのですが、一応そういう見方もありますよということで。ポイントは結構です(^^;;;

id:gase

ご回答ありがとうございました。

> 無いものを無いと証明するのは俗に言う『悪魔の証明』という罠。

『藪の中』、、w。

ところで、アトランティスってポセイドンの国だったんですか(゜Д ゜;)?! ゼウスとポセイドン、アテネとアトランティスって戦ってたんですか?!しぇ〜。。

プラトンの政治的寓話って、、、なんだか記紀みたいですね(笑)。

2005/10/14 09:05:17
id:try100 No.9

回答回数467ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

1990年代からコンピューターの進歩で地震波の研究から、「プルームテクトニクス」という説が新たに唱えられたらしいです。wikipediaの解説を引用すると「プレートテクトニクスは、大陸プレートや海洋プレートの動きから、地球表面で発生している造山運動・地震・火山などを説明したが、プレートが移動する方向について検討されておらず、超大陸の形成や分裂は説明が出来なかった。プルームテクトニクスはこれに対し明確な説明を与えた...」とのことです。どうもこれが有望っぽぃですね。もちろん、大陸移動の流れをくんでいるのは同じの様ですが。

参考(wikipedia):http://ja.wikipedia.org/wiki/プルームテクトニクス

id:gase

お返事遅れまして申し訳ございません。

ご回答ありがとうございました。

プレートに対する捉え方の、変遷が分かりやすく書いてあって面白かったです。

URLのホームに飛びましたら小学校の時こういうテレビ番組や本が大好きだった事を思い出しました。

昨日関東で地震があったのですが、なんだかプレートが動いてるんだなぁとゆったり構えてしまったり..w。

2005/10/17 07:08:05
id:aska186 No.10

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

少々補足。

「科学」について書かれているページと「エセ科学」あるいは科学でないものについて書かれているページは、いちおう区別してご覧になったほうがいいと思います。

別に、後者の意見が間違いだ、とは言いません。しかし少なくとも、科学的な話ではないという意味では、質問者が求めている答えとしては、すこし遠いものではないでしょうか?(そういう答え、さらにはネタ回答を求めておられるとは思えません)


例えば上記「大陸移動に関して」は、「創世記から始まる聖書」というのを論理的前提としている時点で、純粋な自然科学とは違うはずです。

一見ややこしいのは「大陸移動説の矛盾」ですが、こちらも、筆者が、何が正しくて何が誤っていると考えているかという点を突き詰めていけば、ぜんぶ“筆者はこう思います”ということしか書いていないんですね。観測データという裏付けが出てきません。その点で、自然科学とはおよそ程遠いものです。


次に“悪魔の証明”との関係。

超大陸の仮説は、現存する大陸がかつて一体であった(少なくとも1回は)時期があった、ということまでしか言っておらず(「パンゲア大陸 - Wikipedia」)、その他に大陸はなかった、ということまでは言っていないわけです。そういう意味で、“悪魔の証明”に直面する心配は全くありません。


*本題とはいちおう異なりますのであるいはポイントは結構です。

id:gase

> 観測データという裏付けが出てきません。

学問として(だけじゃないけど)此処は大事なことですね。念頭に置いて今度の週末にでもゆっくり拝見したいと思います。(でも、ネタ、キライじゃなかったりします(^^;)ゞなはは..)

期日になりましたので、これにて〆切りとさせていただきますね。

皆様、ご回答ありがとうございました。

2005/10/17 08:25:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません