ターボLinuxの新versionが11月に発売されます。このOSがWindows対応のソフトとどこまで親和性があるか質問です。

 たとえば、vectorなどにあるwindows対応のソフトはどこまで利用できそうでしょうか。
 また、エクセル・ワードといったMSofficeとの親和性もどのようになるかご存じでしたらお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:andi No.1

回答回数448ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

オフィシャルサイトのニュースリリースによれば「S OfficeファイルなどをFUJI上で開き、編集が行え、100%のファイル互換を要求するユーザーの強い要望に応えています。」という100%互換なのかどうか微妙な表現をしていますが、ここまで言うからにはかなり高い親和性を持っていると思われます。

id:kenpo43

なるほど。

たしかに、100%適合する とは、つまり完全に適合するとは言えないですよね。

どこかしらバグがあったりすると思いますので。

2005/11/01 22:44:34
id:nitscape No.2

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.atmarkit.co.jp/news/200509/22/fuji.html

@IT:LinuxでWinアプリが動く、ターボリナックスの次期デスクトップ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050921/221528/

実用になるか「Linux上でWindowsアプリ」---ターボリナックスが次期版に搭載へ:ITpro

親和性は”ない”と考えたほうが無難です。


davidの搭載により一応Windwsバイナリも走るということになっています。開発の対象にOfficeが含まれますからExcelやWordも動くと思います。しかしURLにあるように1ヶ月前の時点ではデモでもExcelが落ちていたようです。


Vectorのソフトでも特殊な操作をしないものはきちんと動作するものも多いと思います。しかしハードディスクなどのシステムをたたくものは動かない可能性が高いと思います。


私の想像ではおそらくMacを少し不安定にした感じだと思います。Windowsソフトをメインで利用すると”突然ソフトが落ちてデータが失われた!”という経験を多くすることになると思います。

id:kenpo43

ありがとうございました。

ページ見てみると、エクセルがダウンしたと書かれていました。

 でも、データがいきなり消えるのが多いと、もはや実用レベルではないですね。

 もちろん、発売から1年経ったら安定さはますのでしょうが。

 とりあえず、試しに購入してはみることにします。

2005/11/01 22:49:28
id:shellfrozen No.3

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000052527,20087394,00.ht...

Turbolinux新版はMS-Officeがそのまま動く--狙いは企業クライアントOSへの進出 - ZDNet Japan

正直なところ、Lindowsの発表のときと同じ印象しか持ちません。Lindowsもwindows風のLinux、しかも最初はWineによってウィンドーズアプリが走るといわれていましたが、

結局走らないアプリが多かったことから、この機能は途中から宣伝されなくなりました。日本ではライブドアが販売を手がけるので、右に左に忙しい会社ですから、サポートは悪いと思います。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1117757879/

�悤�����o�[�{���n�E�X��

実際にTurbolinux10Dで裏切られたというユーザーによる書き込みが2chの掲示板をのぞくとあります。これも2chからの受け売りですが、会社などで数台分以上まとめて購入する際に、しかもOSだけでなくパソコン本体もいっしょに購入する際に価格メリットがWindowsでない不便さとつりあう商品だと思います。

id:kenpo43

ありがとうございました。

2005/11/01 23:05:55
id:Onodera No.4

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://frankscorner.org/index.php

Frank's Corner, Running Windows applications and games on Linux/title>

DavidとそのベースになったWineがどの程度違うのか判明していないのでなんですが、現在Wineでは上記サイトにあるようなソフトが動くようです。


以前Wineにチャレンジしてみたことはあったのですが、今は触っておりません。ですので実体験としての詳しいことは申し上げられなく心苦しい限りですが、ご参考までに。


もしきちんと動作するのであれば、親和性については問題ないでしょう。ただし、大元のOSが違いますので、ファイルのやり取りについては少々知識が必要になるかと思われます。


いくらLinux上で動かすと言ってもMSOfficeなどの場合ライセンス料は発生するわけで、無理してLinux上で動かすより別にマシンを用意するかWMwareのような仮想PCエミュレートのほうが無難と思っています。


実際私はWineで色々やろうとチャレンジしてみたのですが不具合が多く仕事に使うのは無理でした。結局Linux+WMwareという環境に落ち着いているのが現状です。

id:kenpo43

ありがとうございました。

2005/11/02 14:02:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません