【JANコードの入手方法】


インターネット上で、不特定多数のユーザ向けに提供するサービス(webサイト)上で活用するために、JANコードを入手したいと思っています。

無償で入手する方法はありますでしょうか?

有償で入手しなくてはならない場合、どのような企業が販売しているのでしょうか?
また、有償の場合の、料金体系は具体的にどのようになっているのでしょうか?



インターネット関連事業者の場合は、販売してくれない(転売を恐れるため?)と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
この事情のため、財団法人流通システム開発センターには、まだ直接コンタクトは取っておりません。

JANコード購入経験のある方、購入を前提に調べた経験のある方からのアドバイスを切に希望いたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:o0o0o0o0o No.1

回答回数84ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.uniccs.co.jp/product_orionvan_jicfs.htm

ユニックスホームページ 製品紹介 JICFS/IF-DB

まず、有償の場合、

株式会社ユニックスでは前件180000円、

http://www.uniccs.co.jp/product_orionvan_jicfs.htm

日本ユニシス情報システムにて検索ができます。

http://www.uis.co.jp/services/asp_pos.html


無償で入手する方法は、はてなJAN/EAN一覧を使う手があります。

http://d.hatena.ne.jp/eanlist

id:poku-n

なるほど。買うとけっこう高いですね。

はてなJAN/EANは、網羅性が低い上に、分類されてないからちょっと使いづらいですね。

2005/11/07 14:42:00
id:Harlock No.2

回答回数82ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

http://www.dsri.jp/company/jicfsifdb/top.htm

流通システム開発センター/ JICFS/IF-DB

(財)流通システム開発センター JANコード統合商品情報データベース


JANコードは国コード,メーカーコード,アイテムNo.で構成されており、メーカーコードは、この質問文にも登場する財団法人流通システム開発センターが執り行っています。


昔はメーカーコードは5桁で統一されていたのですが、現在はコードが足りなくなってきてしまっている為、ある一定規模以上の扱い品目数が無いと5桁のコードはもらえず(証明要)、通常は7桁のコードが振られます。1つではアイテムが001~999までしか振れませんから、それ以上必要な企業は複数メーカーコードを取得申請することになります。


メーカーコードは1コードいくらというものではありません。

申請に必要な金額は、初期登録手数料は一律¥31,500ですが、3年間有効の登録管理料は、その企業の全世界での年商規模によってA~Eランクあり、申請金額が変わってきます。これは、大企業から多くお金を取ろうという発想です。ちなみにAランクで¥210,000です。(金額は4年前に私が調べたときの情報なので、現在の金額は要確認です)

3年間有効ですから、3年毎に更新手数料が発生します。


なお、メーカーコードを申請するのは、WEBでは無理で(少なくとも4年前は)、財団法人流通システム開発センターに直接行って、申請用紙付きの手引きを購入しなければなりません。(値段は忘れました)


場所は青山一丁目にあります。

最新の手続きは変わっているかも知れませんから、アポイントを取った上で、一度相談に伺うと良いかも知れません。

(当組織としては、JANコードを広く普及させたいと思っているので、アポさえちゃんと取れば、比較的に相談に乗ってくれます)


---


質問文からは「メーカーコード取得」に関わる費用と読みとれたので、上記のように回答しましたが、もしかして、JANコードの登録リスト(GTIN)情報が有償で手にはいるかという質問でしょうか?


その場合も出来れば、流通システム開発センターで相談した方が良いように思います。

巷には、非公式の似たような情報が売られているかも知れませんが、公に認められたものでないと、何かトラブルがあったときに大変です。


以上です。

id:poku-n

後者の「JANコードの登録リスト(GTIN)情報が有償で手にはいるか」という趣旨で質問致しました。

まずは流通システム開発センタにコンタクト取るべきとのご意見、確かにおっしゃる通りですね。

ただ、また聞きの知識なのですが、同センタは、ネット事業者をやたらと毛嫌いしている、という噂を耳にしたことがあるものですから、直接コンタクトを取ることを躊躇しておりました。

2005/11/08 18:08:22

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません