データベースの勉強を一からしたいと思っています。ソフトの使い方や実装の仕方ではなく、データとデータの対応関係をどのように扱っていくのかという考え方や理論がメインの解説書でお勧めのものはありませんか?

住所録の名前と住所みたいな単純な対応じゃなくて、多対多が複雑に関係しあっているような例にも対応できるものが良いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:dev_zer0 No.1

回答回数332ベストアンサー獲得回数25

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883731340/249-4703976-...

Amazon.co.jp: 論理データベース論考―データ設計の方法:数学の基礎とT字形ER手法: 本: 佐藤 正美

DB設計の基本であるER図の書き方を説明した本です

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785620463/qid=11316939...

Amazon.co.jp: データベースシステム: 本: 北川 博之

古い本ですがDBの基本を押さえた教科書です

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798103853/ref=lm_lb_2/...

Amazon.co.jp: 実践的データモデリング入門: 本: 真野 正

最近のDB設計技法であるDOAについての書き方を説明した本です。


実際は立ち読みしてみて、自分のフィーリングに合う本を選ぶのが良いと思います。

id:sack_lunch

わぁ、ごめんなさい。初質問でポップアップロックに気付かず、回答を見てませんでした。みなさん、すみません。

ありがとうございます。参考になりそうです。

2005/11/15 08:47:52
id:kirinsha No.2

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

『データベースがわかる本』

少し古い本ですが、基本は押さえられると思います。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274075648/250-4243387-...

Amazon.co.jp: リレーショナルデータベースの基礎〈データモデル編〉: 本: 増永 良文

多対多ということで、RDB限定と考えまして

同じ社のものですが、こちらもご紹介します。

私は読んでいませんが、よさそうなので読んでみたいと思っています。

id:ma-kanoh No.3

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://www.wakhok.ac.jp/DB/DB.html

UNIX �ǡ����١�������

やっぱり「データベース」の論理はこれが分かりやすいと思います。

id:sack_lunch

う〜ん。UNIXでのビジネスアプリケーション開発ですか。実践的で分かりやすそうですけどですね。

2005/11/15 09:01:45
id:okazbb No.4

回答回数59ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798103853/250-7201546-...

Amazon.co.jp: 実践的データモデリング入門: 本: 真野 正

論理設計の実践は、やはりモデリングでしょう。

http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/kj2-doa/

データ中心アプローチ<システム設計と利用部門<経営情報システム<Web教材<木暮

理論中心なら、DOAについて勉強してみる事をオススメします。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません