強度のストレスを抱えながらそれに全く気がつかない人と接する機会がある場合、気をつけなければいけないのはどんな事でしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:cooper0524 No.1

回答回数296ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

http://www2.health.ne.jp/library/2400-2.html

ストレス症候群 -healthクリック

私の知人にもストレスを抱えた人がいますが、その人は

仕事上での先輩とのコミュニケーションによるストレス

のようです。ですので、なるべくその人(仕事)の話題は出さず、

ポジティブな内容の話をするようにしています。


かといって楽しい話をされるのも腹が立つという人もいると

思うので、それは事前にその方と接してみたことのある人に

聞いてみるといいかもしれません。

どんな話題がいいとか、NGワードがあるとかそういうことを

事前に聞いておけば大丈夫だと思います。

ストレスのある人には、積極的に質問をしたりすると怒ったりする人が

多いと思うので、受身で話してみるといいかもしれません。

id:melonpan161

ありがとうございます。

なるほど!受け身ですか。

2005/11/24 17:21:58
id:marumi No.2

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

強度のストレスを抱えながらそれに全く気がつかない人というのはどのような人なのかよくわかりませんがストレスがある人は

自分で気がついていると思いますが・・

ストレスがたまると人間って自分も含めて自分のことしか見えなくなってしまっている人が多いと思います。あまり深くいろいろ質問したりせず、話の流れの中でたずねてもいいことなどわかると思いますので

その中でいろいろ話してきたらまずは話を聞いてあげるほうがいいと思います。

明るく接してあげるといいと思います。

id:melonpan161

ありがとうございます。質問が曖昧ですいません。

相手が抱えている見えないストレスの影響をなるべく受けずに接する為の方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

2005/11/24 17:49:10
id:Zelda No.3

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1132818687#

人力検索はてな - 強度のストレスを抱えながらそれに全く気がつかない人と接する機会がある場合、気をつけなければいけないのはどんな事でしょうか?..

相手の言った事にいちいち反論しない。

自分ばかり話さずに相手の話もきちんと聴く。

相手が話(話題)を終わりまで言いきってから自分の意見を。

相手が納得するまで話させてあげる。

相手が話してる最中はきちんと相槌を。

相手の顔をちゃんと見て話を聴く。

愚痴を始めたら聞き役に。

個人的な事はつっこまない。

当り前の事ばかりでスイマセン。m(_ _)m

id:melonpan161

ありがとうございます。話をスムーズに進める為には時間がかかりそうですね。

2005/11/25 10:55:45
id:impetigo No.4

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

その人はいつか爆発するわけです、どの様な形かは不明です、男女、その程度で違うでしょう、だから話を軽くあわせていち早く」「撤収」でしょうな・・URLはダミー

id:kuu2004 No.5

回答回数296ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

がんばれと言わないことです。

鬱の人に接する基本といわれています。

実際僕もそうだったときに言われるとよけいプレッシャーを抱えて動けなくなったことがあります。

自由に泳がせるように接していければいいかと。

id:melonpan161

ありがとうございます。がんばれと言ってはいけないのですか。知りませんでした。

2005/11/25 14:27:55
id:kiseragi No.6

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

URLはダミーです。


気遣ってあげれるとは、あなたは優しいひとですね。


残念ながらどのようなストレスなのかわからないので、具体的な対応方法をかけないのですが1つだけ。


失礼かもしれませんが、あなたご自身がその人のストレス源になっている可能性もあります。そこでしばらくの間、彼・彼女から距離を置き、その人の反応を第三者の人に観察してもらってはいかがでしょうか。

id:melonpan161

ありがとうございます。なるほど。

2005/11/28 13:02:42
id:kurasinokoizumi No.7

回答回数106ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/what.html

���{�Տ��S���m���i�F�苦��

臨床心理士(心理カウンセラー)に話を聞いてもらうように勧めてください。

前の方が答えたことと関連しますが

鬱のひとを励ますと自殺のリスクを

高めます。「無理しないように、がんばらないように」といってあげてください。

なるべく休養を取るようにさせてください。

id:melonpan161

ありがとうございます。

2005/11/28 13:03:19
id:masanobuyo No.8

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント13pt

相手に「ストレスを感じている」ことを気づかせてあげるべきだと思います。

私の友人でなんでも「大丈夫!!」と言い、ストレスに気づいていない子がいました。

私も含め周りもみんな分かっていたので、なるべくストレスの原因についての話題は裂けて接するようにしていました。

ある日、その子の頭にカナリ大きな円形脱毛があることに気づいた時、もっと早くにストレスを感じていることを自覚させてあげれば良かったと後悔しました。

「最近ストレス感じてない?見てると辛そうな時があるよ。」と言ってあげるだけでも、少しはストレスに気づいてくれると思います。

id:melonpan161

ありがとうございます。参考になりました。

2005/11/28 13:04:17

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません