車椅子で生活している母が居ます。日中は独りです。

テレビや音楽などは頭が痛くなるから見たり聞いたりしません。目も悪く本や新聞なども読んだりしません。
手先も多少震えるので書き物も出来ない状態です。家事の一切もできません。
このような状態の母親が独りで楽しめる事って何か無いでしょうか?一日中座りっぱなしで何もせずに毎日を過ごしていることがほとんどです。まだ61歳ですがぼけが怖いです。何かそのような方がやってられる楽しみなどご紹介ください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:manekineko12 No.1

回答回数224ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000331.html

アニマルセラピーをご存知ですか? -healthクリック

ペットを時間を過ごすようにしてみてはどうでしょうか?

盲導犬にもなれるようなラブらドールとかもいいのですが、散歩の楽しみをお母様ができないのが残念ですので、小型の犬種もしくは、猫とかどうでしょうか?


動物に接していれば、気持ちも穏やかでゆっくりとできると思います。

もちろん、楽しみになりますし。


ご参考になれば幸いです。

id:chocoraaa

動物って癒されるでしょうね。母親は動物が飼えないマンションな為私の家から犬をよく連れて行っています。日中の時間うちの犬と過ごせるように短時間から練習してもいいかもしれません。

ありがとうございました。

2005/11/27 00:38:07
id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント16pt

http://allabout.co.jp/children/childcare/closeup/CU20051018A/ind...

子どもたちの人気者になれちゃう動く折り紙 - [育児の基礎知識]All About

http://allabout.co.jp/children/childbirth/closeup/CU20040414A/in...

兜(かぶと)の折り方を知らないパパ&ママ3割以上! 折り紙の兜で祝う「端午の節句」 - [妊娠・出産準備]All About

http://homepage3.nifty.com/origami-plane/

折り紙飛行機のホームページ

折り紙はいかがでしょうか。

売っている折り紙が折りにくいのであれば、包装紙などを切って、特大サイズにすれば手が御不自由でもできるでしょう。

他にはおもちゃ屋に行って子供用玩具で大人も楽しめる物を探してはどうでしょうか。

最近はおもちゃもかなり凝っていますので。

id:chocoraaa

ありがとうございます。

大きい折り紙っていうのは気がつきませんでした。

綺麗な包装紙などいいですね。

2005/11/27 00:44:24
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント16pt

http://www.nhk.or.jp/radiodir/

ラジオセンター・オンライン

ラジオはだめでしょうか。

注目して聴いていただく、というのではなく、

邪魔にならない程度の小さな音量で、

BGM的に軽く室内に流しておくんです。


小さなスピーカーのポケットラジオなどで

至近距離で聴いていると疲れますが、

少し大きめのスピーカーでゆったりと鳴ってくれる物があれば、

とても自然に耳に入ってくると思います。


流すプログラムとしては、NHK第一放送がお勧めです。

午前中は「わくわくラジオ」。

キャスターの村上信夫、山田敦子両アナウンサーは

語り口が優しくおだやかで、とても心の和む放送です。

中・高齢者のお便りも多いですから、

61歳のお母様にもきっと楽しんでいただけると思います。


そして日本各地からの便りが満載の

「昼のいこい」「こんにちは!80ちゃんです」

と続き、午後は楽しい話題を集めたワイド番組

「ラジオほっとタイム」へと続きます。


聴こうと思わなければ無視できる程度の音量で

こんな番組を流しておいたら、

きっと一日楽しく過ごせると思いますが、

いかがでしょうか。

id:chocoraaa

詳しい情報を書いていただきありがとうございます。

テレビと違ってラジオは聞くだけなので必要なときだけ耳をかたむけるっていうのはいいかもしれません。ラジオならすぐ用意できるので早速明日持って行ってあげようと思います。

2005/11/27 00:50:00
id:borin No.4

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

誰か話し相手をみつけてあげるのはいかがですか?

ペットはいい案だと思いましたし、

話すことはできそうなので、友人を作ってあげて、

通っていただけるような人を探してみては?

話すことはとても刺激になると思います。


あとは、子供たちが集まる場所に連れて行ってあげて、

子供たちにその方の知識をいろいろ聞かせて楽しませてあげるなど。

id:chocoraaa

お出かけに介助が二名必要で、私と母親だけなのでなかなか難しいですね。でも電話で話し相手になってくれるサービスなんてあったらいいなぁ。と思いました。地域の情報でも探してみます。ありがとうございました!

2005/11/27 00:56:00
id:mimibukuro No.5

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

http://digital-heart.hp.infoseek.co.jp/neo.htm

���l�I���e�g����

1番の回答者様とベースの部分で重複してしまうのですが私もペットが宜しいかと思います。日中はお一人とのことですから、ペットの存在はきっとお母様に喜びや楽しみを与えてくれることでしょう。


一番のオススメは気持ちの通じやすい犬なのですが…車椅子とのことですから、多少世話が大変かもしれません。

そこで、熱帯魚はいかがでしょうか。というのも最近うちの母親がネオンテトラを飼いはじめたのですが、かなり母親の楽しみになっているようなので。世話も簡単だし丈夫で、光が当たるととても綺麗です。うちには犬もいるのですが…「犬とはまた違う可愛さがある」とのことで大変気に入っているようです。(母=現在56歳)

http://www.nhk-book.co.jp/engei/news/indoor_2005.html

趣味の園芸テキスト/Shumien News 冬のインドアグリーン、管理のポイントと楽しみ方 

お花を育てるのも、楽しみになるのではないかと思います。それほど手間が掛からない観葉植物や鉢植えのお花であれば、毎日のみずやりだけでも、美しく育ってくれます。新しい葉や花を見つけるのは、ささやかですが新鮮な驚きをもたらしてくれます。

id:chocoraaa

熱帯魚いいですね。手のかからないものにすればいいかもしれません。鳴いたりどこかに行ってしまったりしませんし。見ていても綺麗ですしね。

ありがとうございました!

答えてくださった皆様へ。

色々な案ありがとうございました。自分ひとりではなかなか良い案が浮かばなかったもので参考になりました。

2005/11/27 01:02:17
  • id:rabbit23
    他には・・

    音楽はNGということでしたが、ヒーリングCDならうるさくもなく、リラックスできるし、かつ脳にも適度な刺激を与えられるのでおすすめですよ。
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000051TAX/249-5534914-6030747
  • id:HappyJack
    Re:他には・・

    ベランダでハーブとかちょっとした植物を育てるというのはどうでしょうか。或いは立体パズルの類は手先も頭も使うのでボケ防止にうってつけかと思います。花を活けたり香を焚いて楽しむというのもいいですし、中国茶や紅茶も葉や淹れ方にこだわれば趣味になり得ます。どのくらい目が不自由でらっしゃるか存じませんが、絵を描くとか楽器をやるのも手先を動かすし、脳も刺激するのでボケ防止にはいいでしょうね。芸術家は寿命が長く、ボケもしないと聞きますし。
  • id:chocoraaa
    Re:他には・・

    ヒーリングCDとは気がつきませんでした。終了した後にコメントくださったのですね。ありがとうございます。
  • id:chocoraaa
    Re(2):他には・・

    火を使わせるのが怖いので(ボヤ騒ぎ二回あるんで・・)植物が良さそうですね。立体パズルも思いつきませんでした。ありがとうございます。

    >ベランダでハーブとかちょっとした植物を育てるというのはどうでしょうか。或いは立体パズルの類は手先も頭も使うのでボケ防止にうってつけかと思います。花を活けたり香を焚いて楽しむというのもいいですし、中国茶や紅茶も葉や淹れ方にこだわれば趣味になり得ます。どのくらい目が不自由でらっしゃるか存じませんが、絵を描くとか楽器をやるのも手先を動かすし、脳も刺激するのでボケ防止にはいいでしょうね。芸術家は寿命が長く、ボケもしないと聞きますし。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません