文法がいい、とか聞き取りやすいとか理由を書いてくださるとありがたいです。
できればAppleのITMSで買える曲が希望です。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/CelineDio...
CELINE DION/セリーヌ・ディオン
celine Dion
セリーヌ・ディオン。タイタニックのテーマ曲で有名ですね。
彼女はフランス語圏のカナダ人なので英語ネイティヴではなく、キャリアのために英語を学び歌うようになった人ですが
なまりがなく、綺麗な、どちらかといえばBBCのような英語です。
実際私も彼女の歌をよく聴いて発音練習していました。
http://www.bmgjapan.com/_artist/info.php?id=1306
アヴリル・ラヴィーン | Information
avril lavigne
アヴリル・ラヴィーン
彼女もカナダ人ですが、英語圏です。
やっぱり綺麗でききとりやすく、上品めな発音です。
ほおー。やっぱり来ましたねビートルズ。
どんどん行きましょう。メジャーじゃなくてもいいですよ。
http://www.oa-vdt.com/english/music/music050401.html
マライア・キャリーMIMI
リズミカルで、歌いやすくて、歌詞の内容が良いのは、マライヤキャリーだと思います。
最近のマライやはいやらしくて苦手ですがせっかくですので試してみます。
曲名を上げていただくとうれしいな。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/carpenters/
UNIVERSAL INTERNATIONAL
学校の英語の先生は「カーペンターズ」でリスニングするといいと言っていましたよ。
確かうちの親父も若い頃はカーペンターズの歌で英語を覚えたって言っていました。
文法もあまり難しくないですしね。
ほうほう。古い曲の方がいいかもしれないですね。どうもありがとうございます。
申し訳ないですが、これからは男性アーティストをお願いします。
http://web.singnet.com.sg/~tonytay/carp.htm
The CARPENTERS PAGE
大学では音楽で英語を学ぶなら
カーペンターズがいいと言われました。
確かに発音が正確で聞き取りやすく、
文法もいいと思います。
惜しい。タッチの差でかぶりました。
ビートルズがよいと聞きますね。
今日偶然ラジオで「ミッシェル」が流れていたのですが、今時の曲ではありえないくらいに言葉が明快でわかりやすかったです。
英語の知識は疎いので文法云々はわかりませんが、スラングなども少ないですし、イギリス英語なのも薦められる理由かもしれませんね。
またもやかぶりました。でも情報は参考になりましたよ。
シンプルでいい回答ですね。ありがとうございます。
ビリーさんですか。きっと聞いたら知ってる曲ばかりな気がします。ありがとうございます。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/2505/
アバ(ABBA)のホームページ
おすすめはカーペンターズですがでちゃってるようなので。ABBAどうでしょうか。聞きやすいです。なまっているそうですが。。。(私にはわからん)。
適当な答えですねw
westlife
ウエストライフはどうでしょう?アイルランド出身の4人組です。
5人でやっていた頃はボーイズバンドと言った感じの雰囲気がありましたが、メンバー1名の脱退後はフランク・シナトラのカヴァーなどを行いしっとりと歌っています。
曲調は、アップテンポなものもありますが、どちらかと言うとスローテンポなものが多いように感じます。アイルランド出身と言うこともあり英語の発音はきれいで、かなり聴き取りやすいです。
文法は分かりやすい基本的な文法から、スラングなどを取り入れたアドバンス的なものもあります。
いかがでしょうか?
すばらしい回答ありがとうございます。自身の経験に基づいた、私の要求に完璧にこたえた回答です。安心して聞くことができます。ほんとうにありがとうございます。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
952回 | 817回 | 0回 | 2005-11-28 23:40:55 |
上品な、とか、なまりがないとか重要な要素ですね。きづきませんでした。聞いてみます。ありがとうございます。