建設利息の償却方法を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント10pt

http://kokuzei.hourei.info/kokuzei36.html

減価償却資産の耐用年数等に関する省令

一般的に償却可能資産は定義されているため、支払利息等経費科目は、支払いが発生した決算期に費用計上します。何か誤解をしていないでしょうか。

損益計算書が、期間損益を開示するための会計帳簿であるため、一般的には工事進行基準で建築物の売上資産計上をするため、利息も支払決算期に合わせて費用計上するのが通常の経理処理です。

id:perule

ありがとうございます。

繰延資産の中にあると思うのですが。。。

2005/12/04 12:04:25
id:ttz No.2

回答回数690ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

http://www.m-net.ne.jp/~k-web/kurinobe/hoho.html

繰延資産の償却方法-税務会計情報〜インターネット会計事務所

このあたりの記載でしょうか。

id:perule

ありがとうございます。

何年で償却というのはないのでしょうか?

2005/12/04 13:00:56
id:kumaimizuki No.3

回答回数614ベストアンサー獲得回数31

ポイント15pt

>償却期間

こちらのサイトによりますと、「任意」ということです。

つまり、会社の方針で決めていいということではないでしょうか?

id:perule

ありがとうございます。

2005/12/04 13:23:47
id:ttz No.4

回答回数690ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

商法上の繰延資産は帳簿残高まで任意に償却することができます。商法では、5年以内にかつ均等額以上を償却することを求めています。

id:perule

ありがとうございます。

2005/12/04 13:24:13
id:newmemo No.5

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント60pt

http://www.houko.com/00/01/M32/048C.HTM#s2.4.4

�t�@�C�������‚����܂���

大昔の商法では、第286条に規定されていたのですが、同条は削除されています。

商法第291条による建設利息の説明です。主に鉄道会社、電気・ガス事業会社などを対象にしています。


> 第291条 会社ノ目的タル事業ノ性質ニ依リ会社ノ成立後2年以上其ノ営業全部ノ開業ヲ為スコト能ハザルモノト認ムルトキハ会社ハ定款ヲ以テ一定ノ株式ニ付其ノ開業前一定ノ期間内一定ノ利息ヲ株主ニ配当スベキ旨ヲ定ムルコトヲ得

http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI29/pub_minji29.html

平成14年商法改正に伴う「商法施行規則」の改正に関する意見募集

削除された第286条は、法務省令に委ねられています。


> 6 上記改正案の要点等


> (イ)貸借対照表に記載又は記録すべき事項の省令委任(35条~43条関係)

 商法281条5項及び有限会社法43条5項に基づき,旧商法286条から287条まで(繰延資産)及び287条ノ2(引当金)に対応する規定を,平仮名口語体化して新設しています。

現在、商法施行規則に対して直リンクは出来ないのでキャッシュからです。


商法施行規則第35条に次のように規定されています。

「五年以内に、毎決算期において均等額以上の償却をしなければならない」


> (創立費)

> 第三十五条  次の各号に掲げる会社を設立した場合における当該各号に定める額は、貸借対照表の資産の部に計上することができる。この場合においては、会社の成立の後(当該会社が商法第二百九十一条第一項 の規定により開業前に利息を配当することを定めたときは、その配当をやめた後)五年以内に、毎決算期において均等額以上の償却をしなければならない。

id:perule

おお!いつもありがとうございます!

分かりました。

2005/12/04 15:45:50
  • id:newmemo
    間違っていましたので訂正します。

    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14F12001000022.html#1000000000005000000002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

    第35条の中に「会社の成立の後(当該会社が商法第二百九十一条第一項 の規定により開業前に利息を配当することを定めたときは、その配当をやめた後)」と書かれていたのに惑わされたのと、予め5年と思っていたので間違った回答となりました。申し訳ございませんでした。第35条は創立費の償却に関してです。

    正しくは、第41条に規定されているように、1年において資本総額の6%を超える配当をする毎に、その超過額と同額以上の金額を償却しなければなりません。

    > (建設利息)
    > 第四十一条  商法第二百九十一条第一項 の規定により配当した金額は、貸借対照表の資産の部に計上することができる。この場合においては、一年につき資本の総額の百分の六を超える利益を配当するごとに、その超過額と同額以上の金額を償却しなければならない。
  • id:perule
    Re:間違っていましたので訂正します。

    ご丁寧にありがとうございました。
    よくわかりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません