WEBサイト製作についての質問です。1人のWEBデザイナーが作ったサイト(ドリームウェーバーなどで)を、他のWEBデザイナーが補修したり、そのまま製作を引き継いで製作していくことは可能でしょうか?(私は素人なのですが、知人いわく、作り手によってソースの内容が違うので引継ぎは難しいとの事でした)。実際はどうなのでしょうか?その理由も知りたいです。詳細のわかる方、連絡待ってます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:mad_papa No.1

回答回数47ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

comoberuさん、はじめまして。


WEBサイトの引継ぎで問題となる点は、

・ソースの違い(ぐっちゃぐちゃのソースの場合は一苦労ですorz)

・フォルダー構造の違い(標準のルールがあるのですが、無視して作られいる場合は、修正に一苦労orz)


・HTMLファイルになる前に、ファイヤーワークスや、フォトショップ、イラストレーターでデザインしたファイル、フラッシュを使っている場合はフラッシュの元ファイルがありますが、これらの元ファイルをもらうのは困難で、一般的には別途料金がかかります。

製造会社に「金型も渡せ」と言っているのと同様なのです。


一部デザイン変更の場合、この元ファイルが無いとできない場合があります。


「元ファイルを受け取れない」というのが引継ぎを難しくしている一番の要因だと思います。

id:master-3rd No.2

回答回数299ベストアンサー獲得回数23

ポイント16pt

レイアウトの取り方や全体的なイメージは個々のデザイナーによって癖があるので引き継ぐときにちょっと戸惑うかもしれませんね。

ソースに関してはソフトを利用するのであれば何も問題ないと思いますよ。

ソースを気にすることなくページ作成をするためにソフトは利用されるものです。なのに「他人に渡したらソースが…」って変な話ですよね。同じソフト上で開くのだったら何も問題ないですよ。


また、プロの人(まぁプロにも色々いるでしょうけど…)が”他人が作ったソースだから引継ぎが難しい”なんていってる段階でそいつは素人レベルですよ。

企業に所属しているプロなら引継ぎなんて日常茶飯事ですし、フリーランス(個人)でやってる人なら「素人に頼んだ今あるホームページが古い(ダサい)から作り直してくれ」という依頼を受けるのが日常業務ですよ。

ソフトを利用しないCGIプログラムならまだしもソースを見る必要がほとんど無いhtmlに引継ぎの難しさはさほど無いですね。

id:cooper0524 No.3

回答回数296ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

デザイナーというのは外注のデザイナーでしょうか?だとすると、ネイティブファイル(生データ)はデザイン会社保有なので、サイトの引継ぎは難しい(デザインが変わってくる)と思います。

社内のデザイナーが社内のサイトを、というのであれば、前デザイナーから引継ぎ内容を詳しく聞いたうえで手を付ければ問題ないと思います。ただ、個人のクセや個人的趣向はどうしても出てしまいます。

ソースが違う、というのも例えばdivタグは使わない主義だとか、スタイルシートのクラス分けを細かくしているとか、formタグの場所は決まりがあるとか・・・そういうことだと思います。

id:f-ish No.4

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://weather.yahoo.co.jp/weather/

Yahoo!ŷ������

私は他の方が作ったサイトを引き継ぐことが多々あったのですが、特に不可能ではないです。

どうなってるのか把握するのにちょっと手間がかかるという程度。

MacのGoLiveを使って制作して、私はそれをWinのDreamweaverで引き継いでましたが、全く問題なしです。


引き継ぐ人間よりも、その一番初めにそのサイトを作った人のWEB制作の力量しだいで、引継ぎやすいかどうか決まります。

きちんと作られているなら、ほとんど問題なく引き継げます。

人によって構造とかソースに癖はありますが、言ってもHTMLの規則の範囲内でのことですから、知れたもんです。

WEBよりも印刷物をメインにしているデザイナーの作ったサイトは、若干いじりにくいというのが個人的見解です。

文字の増減でレイアウトが崩れてしまうとか、いろいろな変更があるだろうことを想定できていないような感じがします。


引継ぎの際に問題になるのは、mad_papaさんもおっしゃっていますが、画像などのもとファイルがない場合です。

客からコンテンツの名前を変えたいと言われたとき、ボタンに文字を入れなおさなければならなくなったりします。そのとき、もとファイルがないと一苦労です。不可能ではないですが、写真の合成並みの大仕事になったりすることもしばしば。しかも、その同じフォントがパソコンに入ってなかったりすると、さらに困ります。ましてや、フラッシュで作られていようもんなら、もうお手上げです。


まあ、”作り手によってソースの内容が違うので”ということに関しては、たいした問題ではありません。

id:neko3hiki No.5

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.usability.gr.jp/alertbox/

Jakob Nielsen博士のAlertbox

1:実際はどうなのでしょうか?

元のソースしだいです。あまりに非常識なコーディング/構成や、画像など加工前の素材がない場合は引き継ぎが難しいと思います。

2:その理由も知りたいです。

引き継ぎ対象ソースを理解する為の時間が多くなると納期に間に合いません。

また、修正しやすいソースでないと、常に作業時間が予想より多くなることになります。

コーディングコンベンション(ソース作成ルール)が明確に決められていることも重要です。例えば大文字小文字の扱い、CSSクラス名に決め方、整形の方法など。

これらが決められていなく、個人が勝手に作成したものだと、やはり引き継ぎや修正に時間がかかり、一から作り直した方がよい場合もあります。

リンクはこの質問とは直接関係ありませんが、Webユーザビリティでは有名なサイトです。なにかのご参考までに。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません