DRAMでいうところの「チップメーカー」と「モジュールメーカー」の違いと言うか関係を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:tyousann No.1

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント4pt

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/etc_4chipd...

4���[�J�[�̃������`�b�v�����݂���DDR DIMM���f����

これ読んだら分かるかな??

通常は同じだけれど、

チップが4種類

もちろんモジュールは一つですね。

id:kodomono-omocha

かーっつ!

2005/12/20 12:47:56
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント50pt

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/index.html

���ʾ���|�б�����

メモリチップとは、メモリの基板上に載っているICチップその物の事です。

ここにシルク印刷でsamsongとかNECとか書いてありますが、それが、そのチップを製造している会社(つまりメーカー)です。

DRAMに関しては価格競争が激しく、かなり淘汰されましたので、製造している会社は世界中でも10社に満たないです。


モジュールとは、単体のメモリその物です。

つまり基板毎全部を言います。

168pinDIMMとか144pinSO-DIMMとか呼ばれる物です。

モジュールメーカーはチップメーカーよりずっと多くの会社があります。

urlのメルコは日本のメーカーで有名ですが、いわゆるノーブランドと呼ばれるどこの会社が作ったのかよく分からないような物も流通しています。

ノーブランドが必ずしも粗悪品ではなく、一流メーカーが在庫品の処分の為に、わざとメーカー名を出さずに、ついでに保証も付けずに流す事も多くあったり、PCメーカーへ納めている会社が、余剰品を流したり、もちろん、粗悪品を安かろう悪かろうでで流したり色々あるようです。


基本的には、モジュールメーカーはチップメーカーからICチップを購入し、自社かOEM生産されたメモリを、自社の保証を付けて販売します。


最近の高速メモリは、基板上のコンデンサの数などで結構品質の差が出るようです。

JEDEC規格準拠が一応の基準なので、クリアしていると安心ですが、物によっては更に高速にするためにあえて規格外の製品を作っているメーカーもあります。

id:kodomono-omocha

>>モジュールとは、単体のメモリその物です。

これですべての意味が分かった。

2005/12/20 12:50:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません