揺れている電車やバスなどのなかで立っていても平気でいられる方法をおしえてください。とにかく昔っから、乗り物の中でバランスがとれないのです。みんなつり革も持たずに、涼しい顔してらっしゃいますよね?僕には不思議でなりません。


アドバイスや対策方法を教えていただきたいのと、なぜ僕だけがこんなに苦労しているのかという謎を一緒に解明していただきたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント5pt

アドレスはダミーです。心持ち両膝をかがめるか,かがめるような意識をして立っていると揺れに対応できます。進行方向に向く状態だと揺れに弱く,進行方向に対して横向きで立てば,電車の前後の揺れに体の左右のひざで対応できます。お試し下さい。

id:rabbit23 No.2

回答回数812ベストアンサー獲得回数17

ポイント30pt

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200409/2004091300022.htm

電車で何もつかまらずに立つ為のコツは? : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

こちらに同じような疑問をもたれた方がいらっしゃいました。


体の向きが重要のようです。

電車に乗っている時に身体を窓の方向に向けていませんか?

そうすると身体のバランスがとりづらくなります。

身体を進行方向か、進行方向とサイド(窓側)の中間(要するに斜め)に向けるだけでだいぶ違うと思います。


この他にこの掲示板の中では、膝を軽く曲げて重心を低くすることや、足の幅を肩幅に広げるなどのアドバイスが見られます。


ぜひご参考に。

id:borin No.3

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

基本的には進行方向と逆の方向に足を開くことで、

ブレーキや発進にあわせて体重移動をし、

まるで「私は微動だにしないのよ」といわんばかりの涼しい顔をすればOKです。


揺れる方向に足を持っていき、支えればいいだけの話です。

難しいことはないですよ~。

id:osarivan No.4

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

私は身長が高いので、重心が高くなってしまうので、私も高校生の時に同じ事を考えました。

その時に思い巡らせた結果をお伝えしたいと思います。

電車やバスの中で立っている時に一番ふらつかずに居られる体勢としては、

進行方向と横方向との丁度中間の角度で斜めに立ち、足を突っ張った状態ではなく

どんな状況になっても踏ん張れるように膝を柔軟に対応出来る様にしておくことです。


甚だ簡単ではありますが、お試し下さいませ。。。

id:kurupira No.5

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント5pt

私が通学していた時にしていたので、なるべく脚のひざを曲げることです。

こうすると伸ばしているよりバランスが取りやすいです。

サーフィン・スケボーの要領です。

あと体とくに脚の力を抜くことも大切です。

id:sakura19749 No.6

回答回数785ベストアンサー獲得回数3

ポイント5pt

私もなかなかバランスがとれません。

皆さん必死で立ってるのだと思います。顔にはあらわさないけど・・

テレビ番組でみたのですが、大殿筋かどこかわすれましたが、鍛えるとゆれてもバランスが取れるらしいです。(屋形船で働いてる女性は船が揺れても食べ物を運んだりしていました)

方法は、片足で立ち、右足から前のほうに動かしてその反動で後ろの方に動く(ブランコのように)

それを30回ずつだったと思いますが。

そうすると鍛えられるそうです。

私もこの方法はほとんど毎日しています。

id:taichistereo

なるほど。いかにも長続きしなそうですがw、試してみます。

2006/01/10 19:04:51
id:isa1122 No.7

回答回数88ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

私もバランスが取れないので、そのお気持ち分かります。

私の場合は、足を肩幅に割と広く広げて、膝を伸ばしすぎずに、曲げると言うほどではないですが角度に余裕を持たせることでゆれた時にも膝の角度を調節することでバランスを保っています。

バランス感覚は多分三半規管に由来するものでしょうから、もしかしたら意外と生まれつき個人差が大きい感覚なのかもしれません。

あとは、長期的な対策としては、普段からバランス運動を欠かさないようにして、基礎体力と共にバランス感覚を強くすると言うのが重要だと思います。

参考になれば幸いです。

id:taichistereo

個人差!ちっちゃいころから鼻炎だったので、意外とそういう結論かもしれませんね。。。

同じ気持ちのひとがいてくれてうれしいです。

2006/01/10 19:08:03
id:taknt No.8

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント5pt

http://www.jj-navi.com/edit/tyosatai/blk2/vol14/

住宅情報ナビ − 住まいのなんでも調査隊 設備編vol.14 −

免震構造の建物のようにゆれを 足で吸収させればいいです。

そのために 揺れそうになったら、ちょっとひざを 曲げたらいいですね。

id:taichistereo

免震構造!おっしゃてくださることはわかりますが、みんなほんとにそんなバスケ選手みたいに腰を落としているようには見えないんですよね。。。

ほかのみなさんヒザ、足の向き、体の向きなどに言及してくださってますが、いまいち納得できないんです。筋肉の問題なのでしょうか。。。

2006/01/10 19:11:51
id:unagiinu0910 No.9

回答回数348ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

古武術武術研究家・甲野 善紀氏の本が参考になるのですが肩幅大でたち膝の力を抜き、足の外側に重心を置くといいですよ。

これを「がいせん(漢字をわすれましたが)」と言います。

ちなみ甲野氏の本は武道の本というよりも

 昔の日本人が体小ささのハンデをどうやって克服して、早く歩き、物を持ち上げられるかと言う研究をしてる方です。

彼の協力によって、バレー、バスケ、野球

陸上、フルート演奏等に影響を与えてる人です。彼の理論の「井桁崩し」非常に面白いので本を見かけたら覗いて見るのもいいでしょう。

http://www15.ocn.ne.jp/~budoutra/budou/balance1.html

�o�����X�ɂ‚���

id:taichistereo

あ甲野氏には興味がありました。なるほどこれは結びつけて考えていませんでした。この機会に著作を手にとって見たいと思います。

2006/01/10 19:21:14
id:ysatou No.10

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www1.bbiq.jp/crew722/surf-style/stance.html

������������,�����Ƃ����肷�闧����,�ǂ��ȑ̐��ł��|���ɂ���������,�T�[�t�B���̃X�^���X

こんなものはどうでしょうか?武道から通づるものって結構あるみたいです。


他にもあるのですが名前が思え出せない○○歩っていうのがあったと思うのですが。。。


もし思い出せたらまた書かせて頂きますね^^v

id:taichistereo

<Ball of foot>ですか、なるほど興味深いですね。。。

2006/01/10 19:22:39
id:aase No.11

回答回数132ベストアンサー獲得回数5

ポイント30pt

http://jiten.www.infoseek.co.jp/

国語 英和 和英 カタカナ 漢字 - Infoseek マルチ辞書

皆様と同じ回答で申し訳ないのですが、やはり進行方向に対して斜めに立つとよいと思います。

吊広告を見ようとすると、首と上半身の軸が動くので、下半身が勝手にバランスをとろうとします。

顎が上がって重心が不安定になるので、揺れる箇所では座席上の広告は見ない方がいいでしょう。

足は肩幅よりやや狭め。音楽を聴いたり本を読んだりすると自然と背が丸まるので重心が安定します。


最後になりますが、危ないと思った時、「この先揺れます」とアナウンスが入った時は

必ず近くのバーや吊り革にしっかりつかまって下さい。安全が第一です。

id:taichistereo

ご心配ありがとうございます。「座席上の広告は見ない」というのはなかなか盲点でした。たしかにいつも私は上を向いています。平易なご説明ありがとうございます。

2006/01/10 19:24:44
id:kpasha No.12

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

私は、フェリー・釣り船に乗る時や、自動車の座席に座っている時のイメージを流用してます。どちらにも共通するのは、Gがかかってくる方に体の重心をずらすという事です。


皆さんが書いているように電車やバスの窓に平行か少し斜めの体勢で立って、例えばブレーキがかかるようであれば進行方向にある足にあらかじめ重心を寄せておけばかなり違います。膝はどちらにも動かせるようゆるめときましょう。

id:taichistereo

あまり機敏なほうではないというか、朝にせよ夜にせよわりと精神的に余裕がないので、そこまで集中できなそうです。。。ご回答ありがとうございます。

2006/01/10 19:26:20
id:oshiete_1 No.13

回答回数194ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1136865660

人力検索はてな - 揺れている電車やバスなどのなかで立っていても平気でいられる方法をおしえてください。とにかく昔っから、乗り物の中でバランスがとれないのです。みんなつり革も持たずに..

前後左右に対して45度傾けてたって、足を少々開きかげんで、膝もチョッとだけ、曲げ気味の体制をとります。

1:大きな変化は、(発進とか停車などは、ゆっくり対応できますよね)

2:ここが意識してもらわないといけないのですが、電車が普通に真直ぐ走っているときは、たとえば左右に4cmほど揺れるとしても必ず1秒以内に、すぐその場所に戻ってきます。

3:だから足だけが柔軟に動いていれば腰から上は、静止しているのと同じなんです。


。。。だから足や手をカチカチにしないで柔軟にしていれば絶対大丈夫!!

id:taichistereo

「必ず1秒以内に、すぐその場所に戻って」くるというのは、いわれてみれば納得です。ご回答してくださったみなさんの意識の根本にあるのはこの点ですね。

これを感覚的に理解している人だけが電車の中で生き残れるのですね

2006/01/10 19:40:07
id:yoppy79 No.14

回答回数391ベストアンサー獲得回数3

ポイント5pt

ちょっと内股に立ちます。そしてかるーく膝を曲げて余裕を持っておきます。私はこれで大体大丈夫です。電車やバスは止まる時と動き出すときの揺れが一番大きいです。なのでそこは特に注意して置く事。あと大きく揺れるところなんかはいつも自分で乗っていれば分かって来るのでそこも要注意です。

これで、もう吊り革いらずです。

id:taichistereo

うーんほんとに「吊り革いらず」なのでしょうか、、、なんかご回答内容が振り出しに戻ってしまった感が否めません。。。

2006/01/10 19:42:33
  • id:taknt
    ま、電車は そんなに揺れないからいいけど

    路線バスとかは ダメですね。
    何かにつかまってるか、もしくは満員で 身動きがとれない状況じゃないと ダメだ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません