Yahooやmixi、はてなのように、

・ユーザー数が1000万人を超え(超えそう)る。
・アクセスが膨大
なサービスの場合、そのシステムはどのような構成となっているのでしょうか?Oracle+Java?
実際の構成や、使用ライブラリ、開発の勘所、FPなど、詳細がわかれば、教えてください。
一般的な話よりも、実際のところが知りたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:tono5652 No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント80pt

はてな技術勉強会の資料を読まれてはいかがでしょうか?

id:osasai

うわ〜、非常に役に立ちます。ありがとうございます!

やはり、個人から派生したサービスは、MySQLが多いんですね。

2006/01/15 01:56:33
id:onob No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント80pt

mixiに関してですが

Linux 2.6/MySQL 4.0と4.1/Apache2/mod_perl/Perl5.8.x/Squid/memcached

等です

サーバはここでは150となっていますがその後雑誌で開発者の方が160と答えておりましたので増え続けているようです

id:osasai

ハードウェアのスケールで言うと、はてなと同じくらいなんですね。

2006/01/15 01:58:11
id:naoya No.3

回答回数14ベストアンサー獲得回数1

ポイント80pt

はてなはほぼオープンソースです。


Linux + Apache + MySQL + Perl。LAMP ですね。サーバーは 200 台ぐらいあります。高いハードウェアを買ったことはありません。ほぼすべて自作PCのようなものです。


そのほかルーターやロードバランサーなどの高価な機器も一切ありません。だいたいをソフトウェアで何とかしてます。


アプリケーション開発の胆になるフレームワークは自社開発したものを使ってます。


mixi も同じような構成ですね。


負荷が高くなってきたときにどう分散するかというのは、日々の泥臭い作業のなかから積み上がってくるノウハウに依るところが大きいので、説明するのはちょっと難しいです。

id:osasai

関係者からのご回答、感動です!こうしたオープンさ、サービスへの真摯さが、はてなの原動力なんですね。うらやましいなぁ。

負荷対策は、HW構成やサービスの構造にも依存するので、確かに普段の作業の中から見つけるしかないですよね。

自分もかつて、数千万PV/日レベルのサイトのプロジェクトに携わったことがありますが、HW構成はあまりにも難解で、最後はソフトによる対応がほとんどだったような気がスケーラビリティの自由度も効きにくく(特にDB)、最後はconnectionを司るソフトウェアのチューニングで凌いだ記憶があります。

アプリのフレームワークは、やはり自社開発なんですね。うーん、自分でやるとしたら気が遠くなりそうです。

小さく始めて、積み上げないと!

2006/01/15 02:13:44
id:sen-u No.4

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント80pt

http://www.hatena.ne.jp/info/tech

はてな技術勉強会

mixiとはてなは、合同勉強会で公開されていました。

id:osasai

すみません、始めのに回答していただいた方とかぶっているようですね。非常に役立つ資料でした。

2006/01/15 02:14:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません