“豊かな年金制度”の原資のためにも?、債券発行などに頼らない日本の国家財政における

長期的・安定的でかつ、「効果的な“歳入”増加」の方法を、
ご提案下さい。
(年金一元化、年金制度への国庫負担などにも詳しくありませんが。〜日本企業が海外から稼ぐのが一番? 現状、消費税が12%にもなれば、年金生活者はじり貧でしょうね?)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:jinzoningen18go No.1

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

http://blog.livedoor.jp/ferocious/

US-THOROUGHBRED - livedoor Blog(ブログ)

URL dummy


議員年金廃止!!

消防有料化 (Americaでは有料)

中国補助金廃止!!

消費税25% (北欧では25%)

id:diresu21

ご回答を頂きまして、まことにありがとうございます。

Americaでは消防サービスが有料とは驚きました。

消費税につきましては、歳入増加のために上げれば消費が

減り、企業収益が悪化し、景気が下がって結局は歳入である

国税収入が減る?ということになるような気も。

食料品などへの軽減税率の適用にも消極的な答申が

あるようで、消費税収入を年金などの福祉目的に

重点配分しても、年金受給者からも、しっかり税を

徴収することになれば、税率のアップは、歳入を増やすかどうかもわからず、また高齢者に恩恵をもたらすかどうかも

わからないような?

2006/01/26 10:40:57
id:itarumurayama No.2

回答回数735ベストアンサー獲得回数22

ポイント100pt

http://www.hatena.ne.jp/1135691610

人力検索はてな - 【増税手段】 財政健全化、社会保障のために増税は不可避なのか、 そのためには消費税しかないのか? 消費税増税以外の手段として何を思いつくか、投稿下さい。 私の場合。..

で似たようなことを議論しました。

ここでは「宗教法人税」の新設を挙げる人が多いですね。

あと交通違反の罰金の大幅引き上げ・タバコ税の増税とかです。


注目すべきは「単年度予算主義からの決別」という意見があります。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/p/90.htm

政治ブレーク90・スルッとKAN党のマニフェスト

私からの提案です。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/rd/17.htm

不動産よもやま話(17)固定資産税を5倍にしろ

★固定資産税等の税率5倍化、国税化

★小規模宅地への固定資産税軽減措置撤廃、逆累進化

→猛烈に再集中する東京の不動産から徴税

(副次効果)小規模土地へ重税を課して土地の集約高度利用を図る

(副次効果)東京一極集中の緩和

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/law/9.htm

法律ブレーク9・兄弟には相続権を認めるな

★法定相続範囲の変更

 兄弟姉妹・甥姪を法定相続人から外し、独身高齢者死亡の

 場合には遺産を国庫に帰属させる。

→職業柄相続手続を行っているので実感しますが、独身高齢者の死亡は

 1割程度ある(今後は急増する)ので、これにより

 相当な遺産が国庫に入ります。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/170.htm

鉄コの部屋(170)京都議定書達成の為の「公共交通バウチャー」制度

http://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/whatsgoingon.html

�����j�]�Ɗ‹��j���̌����ɖڂ��‚Ԃ����{�̌���

★道路予算半減、鉄道予算倍増、環境税創設

 いなほ脱線事故の直後なので言い出しづらいのですが

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/coffee/93.htm

ブレーク93・バカ犬に税金を!!

★犬税

id:diresu21

ご回答を頂きまして、まことにありがとうございます。

色々と、国内で考えた場合での税収増加のための改善余地は

あるのですね。

しかし、庶民から見れば、交通違反の罰金の大幅引き上げ・

タバコ税の増税などはもう限界かもしれませんね?

東京一極集中緩和のための東京にある不動産に増税の案は、

東京に住む財務官僚などに阻まれる?

2006/01/26 10:54:10
id:mhrk No.3

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

議員年金の廃止です。これだけで長期に渡って安定した年金制度が確立されます。


議員年金なんて歳出としては微々たるものですって?

いえいえ、関係ございません。

自らも国民年金で老後を生活しなければならない身となった時、初めて「先生方」は真面目に年金制度改革に取り組んでくれることでしょう。


…もっとも、「他の方法」で金を貯めるだけかもしれませんが。

id:diresu21

ご回答を頂きまして、まことにありがとうございます。

そういう意味では議員年金の廃止や減額などの措置も

いいでしょうか。〜でもそれを決められる資格が有るのは、

議会に出るその先生方なのですよね。

老後への蓄えを自分でするなり、民間の老後生活保障制度を

契約するなり、また、老いても年金以外の収入があるように

考えておくことは重要だと思います。

2006/01/26 11:04:37
id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント100pt

長期にわたって安定した効果的な歳入増加を望むなら、

税収の中心を個人から企業に切り替えることです。


少子高齢化社会にさしかかったわが国は、

いつまでも個人からの税金に頼っているままでは、

必ず財政の破綻をきたします。


しかし、企業の業績は、国際的な平和安定の確立によって、

国際舞台においていくらでも伸ばしていくことが出来ますから、

これは将来にまでわたる安定した財源となります。


日本は世界の平和を国是とする国なのですから、

現憲法の平和条項をしっかりと未来に渡って堅持し、

実効力のある国際政治をもって世界の平和安定に寄与するならば、

世界が日本企業の活躍する舞台と成り得ます。


アメリカ一国偏重の外交を全国家等距離の外交に改め、

戦争と飢餓を解消して発展途上国の国力増強を図り、

日本企業の顧客を増やしていくならば、

日本の法人収益は地球が無くならない限り安定どころかウナギ登りです。


その上で今の個人に課している急カーブの累進課税を

全て法人税に移していく。

逆に、個人に対する課税は、既に給与を支払う企業が

その収益から先に納めているという考え方で

基本的な住民サービスの対価と考えられる程度の負担に抑える。


これによって国民の可処分所得が増し、

購買力が増加して、さらに景気が上昇。

国内中心の企業も好調となって、第三次産業も潤い、

そこからの税収も期待できるようになってきます。


当然その段階になれば消費税などは微々たる財源になりますから、

これは企業間の取り引きのみに課税することにして

小売り段階では撤廃。

国家も国民もウハウハ、ということになってきます。


そんな夢のような話が・・・・、と今は思うでしょうが、

それは国際政治に果たすべき日本の役割を忘れ、

戦争に怯え、多額の防衛予算確保ばかりに汲々とし、

ただアメリカ一国の経済に依存しているだけの

「弱い日本」だからです。


それを脱却していけば、世界が日本の市場になります。

世界を安定に導き、最貧国を最上の顧客にまで育て上げてこそ、

日本の長期的安定が確保できます。


ま、戦争にヒロイズムを感じるような浪花節の政治家には、

ちょっとそんな国は作れないですけどね。

でも、これからは政府より企業、民間が国を動かしていく時代です。

外交も官から民へです。そういう世界が作れないことはありません。


どこそこの国の飢餓が解消した。もう子供が死なない。

これで日本企業の先行き好調が予測されて株式市場大幅活況。

そういう経済の動きが、未来の日本の安定を作ります。

id:diresu21

ご回答を頂きまして、まことにありがとうございます。

多くの文字入力を要する丁寧なご対応に感謝致します。

閉塞感だの先行き悲観論だの、〜私自身も、

このままでは、長期的には波打ちながら右肩下がりのカーブを

描くような国家に日本はなるような気もしていますが、

久しぶりに明るい展望のあるお話を伺いました。

中期的には中国と欧州と米国の狭間で、色褪せていくような

気もしていましたが、そういった発展的見通しの長期戦略が

構築できるリーダーや政党の選択がなされるように望みます。

2006/01/26 18:00:11
id:tyousann No.5

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント100pt

なんといっても

公務員の給料削減と人員削減です。

いろいろ叫ばれておりますが、本当の実態を皆さん知らないはずです。

この文章みたら笑っちゃいますよね。

あと国家一種のエリートならまだしも人口千人の村の職員でさえ40台で700~800もらっているんです。夫婦で1500万円で、土地はただ同然でです。

今日も私の地方では公務員の職員の給料をさげるからストかどうかともめてました。

約10%の削減だそうですが、なんとこれど150万円下がるそうです。

これを読んでいる人はどう思ったのでしょうかね?

150万もと思うのか、今までいったいいくらもらってたんだと思うのか是非お聞きしたいですね。(もちろんこの場合に年収はいくらだとは書いてません。)

よく公務員の給料が月30から40で民間と変わらないといわれますが、実は民間は手当てすべて込みで30とかですが、公務員は基本給が30~40です。これにいっぱい闇手当てがつきます。

びっくりしますよ。


特に地方の財源における給与費は多いところで半分、3分の1とかは普通です。

田舎の民間の給与水準にすれば当然給料は半分で十分なので、これだけで市町村の財源の4分の1が浮きます。


早く改革しましょう。

はっきりいって消費税なんか取らなくたってやっていけます。

id:diresu21

ご回答を頂きまして、まことにありがとうございます。

実は私も、既に退職し、逝去した地方公務員の子弟ですが、

晩年は、あれこれ株式投資などの余裕もありまして、

それがあのバブルの崩壊で、本人にはかなりのストレスに

なったような気もしています。

「小さな政府」と言われますが、地方の役所もスリム化と

サラリー額の見直しなどは急務でしょうか。

2006/01/26 18:12:06
id:power1 No.6

回答回数410ベストアンサー獲得回数1

ポイント100pt

http://www.ombudsman.jp/

全国市民オンブズマン連絡会議

選挙が終わって今年の増税はひどすぎますよね。

はじめからはっきり言ってよと思います。


ところで、年金問題の財源確保にはもっと増税しますか?

といわれても冗談じゃないというのが正直なところです。

それじゃあ、やっぱり無駄使いを止めましょうということになります。

監視機関が必要でしょう。

このようなオンブズマンはじめ、マスコミなども含めてきっちり監視し、今まで無駄に使ったお金については損害賠償請求をしていきましょう。

これで、当面の財源確保が出来るとともに、将来は厳しい監視の元で大幅な歳出削減が出来ます。

歳入は増やしたくないです。

そしてどうしても財源不足なら累進課税制度の再見直しでしょう。

本当の贅沢税の増税でしょう。

それは発泡酒とか煙草やガソリンなどでなく、億を超える住宅とか、高級料亭での課税とか自家用ジェットとか、本当に贅沢なものに対して重税をかけましょう。

そのほうが実は大きな収入源になります。

id:diresu21

ご回答を頂きまして、まことにありがとうございます。

中長期的には、一部の高額所得者と、その他大勢の

よりつつましく暮らさなければいけない状況に追い込まれる

人と、つまり二極化のような私自身のイメージが当たっ

ているかどうかは不明ですが、百均の店の店舗が増えている

状況を見ても、そういった不安は払拭はできませんね。

仮にそうならば、累進課税は、ごく一部の国民にしか

適用されないような気もしますが、どうなのでしょうか。

2006/01/27 14:13:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません