地方公務員(東京・神奈川)の勤務時間に関して【2】 お分かりになる事だけで構いません。


【Q3】『サービス残業があるかどうかは自治体による』と聞いたことがありますが、東京・神奈川の地方公務員の方で、サービス残業の多い方はいらっしゃいますか?

また、月に何時間くらいでしょうか?

できれば、具体的な自治体の名称も教えて頂ければ助かります。宜しくお願いいたします。

【Q4】
結論として、勤務時間が相対的に短い組織と長い組織では、なぜ、そのような違いがあるのでしょうか?

【Q5】
将来的に、合併されず、勤務時間があまり増えないであろうものがあれば、どのようなものでしょうか?
また、それはなぜでしょうか?
もちろん、推測の範囲で構わないです。


『部署によるので一概に言えない』、『労働時間は規則上決まっている』という点は、知っております。

その自治体の全体的な勤務時間の”実状”の傾向と、それがどうしてかを知りたいので質問します。
宜しくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:numak No.1

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント30pt

公務員は、予算の制約がある以上、

サービス残業が起こりうる可能性は

あるのではと思いますが・・・


東京都庁職員の労働組合が

実施したアンケート結果。


偏った結果かもしれませんが、

公務員の勤務時間の実態の一端が

わかる資料かと思います。

id:hamao No.2

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント30pt

Q3

企画財政部門、議会事務局、福祉、保育子供関連などが多いと聞いています。月に50時間から100時間に及ぶ場合もあります。

Q4

人員配置が課単位で行なわれており、課ごとに人員要求がありますが、行革のため業務増の部署においても人員増は基本的になく、ほとんどは現状維持で対応される。また業務減があっても逆に大幅な人員減が無い為、どうしても差が出てくる。庁内においても人員と言うものは既得権益ですので。

Q5

人権とか女性参画、文化振興など。

id:nyankochan No.3

回答回数323ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1138279397####

人力検索はてな - 地方公務員(東京・神奈川)の勤務時間に関して【2】 お分かりになる事だけで構いません。 【Q3】『サービス残業があるかどうかは自治体による』と聞いたことがありま..

URLはダミーです。

私的観点からの意見になります。

私は、両親共に地方公務員です。

(神奈川県庁と鎌倉市役所)


そんな関係で仕事が終わった後に迎えに行く事もあるのですが、

どう見ても違う点があります。


市役所>5時過ぎると一気に職員がいなくなる(電気とかも消されます)


県庁>5時過ぎても職員がいっぱいいます。(廊下の電気のみ7時くらいで全消灯)


県庁の場合、部署によっては市・区役所の取りまとめ役を担っているところもあります。

要するに、市・区役所が仕事を終わらせてくれないと県庁の仕事に取り掛かれないのです。


公務員の勤務時間は決まっているので仕事時間をズラすなんてことは出来ません。

なので、市・区役所の仕事が終わり報告書が届いて、それに基づいて仕事をする県庁の人たちは、

市・区役所からの報告書が遅れれば、サービス残業とよばれるものをせざるを得ないのです。


大きな会社として見れば、県庁・都庁は中間管理職的な存在であるといったところでしょうか。


(あくまでも一部での話です)


【Q3】なのですが、一時期 月100時間以上の残業・徹夜をしていたこともあったと記憶しています。

県庁を出るのが11~12時頃だったりとか・・・・(よく途中の駅まで迎え行きました)


【Q5】県庁のホームページを作ってる部署

理由は、インターネットが無くならない限り残る部署で、半年単位で人員入れ替えするので

新しく入ってきた人は、5時以降まで仕事する人が少ないです。

id:sweetfelix

とても参考になりました!ありがとうございました!

2006/02/10 15:07:39
id:power1 No.4

回答回数410ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1138279397#

人力検索はてな - 地方公務員(東京・神奈川)の勤務時間に関して【2】 お分かりになる事だけで構いません。 【Q3】『サービス残業があるかどうかは自治体による』と聞いたことがありま..

どう答えたら良いんしょうね。

地方公務員もまじめにやっている人もいます。

これは間違いないです。

でも???という人のほうが多いのも事実です。

順番に整理しましょうか。


【Q3】『サービス残業があるかどうかは自治体による』と聞いたことがありますが、東京・神奈川の地方公務員の方で、サービス残業の多い方はいらっしゃいますか?


神奈川県の事情は知りません。

サービス残業は基本的に公務員ならば強く自分の主張をすることができます。

ただし、それはやはり上司しだいでしょう。公務員と言えども最近は厳しくなりました。

もちろん予算もあります。でも民間企業の締め付けとはまるっきり違います。

普通は5時までゆっくりで(住民が仕事の邪魔をするので)、5時からそろそろ仕事しようかな(と言っても5時から出前とって6時からになりますが、もちろんこの時間の時間外はもらいます))と言うことです。

サービス残業はそんなにありませんよ。組合がうるさいですから。


【Q4】

結論として、勤務時間が相対的に短い組織と長い組織では、なぜ、そのような違いがあるのでしょうか?


そりゃ違いはありますよ。現場は短いですし、管理部門は勤務が長いこともあります。

そんなの、前に書いたとおりうまくやればいいのです。


【Q5】

将来的に、合併されず、勤務時間があまり増えないであろうものがあれば、どのようなものでしょうか?

また、それはなぜでしょうか?


合併は妥協の産物です。お互い不利にはしません。馬鹿な住民は少しは騒ぐでしょうが、ちょっとだけです。楽なほうにあわせます。当然です。


『部署によるので一概に言えない』、『労働時間は規則上決まっている』という点は、知っております。


その自治体の全体的な勤務時間の”実状”の傾向と、それがどうしてかを知りたいので質問します。

宜しくお願いいたします。

そんなの公にできるわけないじゃないですか。

途方公務員は優れているのですから、一般の民とは違います。

権限をめい一杯利用しましょう。

あなたも仲間ですか。まだまだ大丈夫です。

どこかの町長が夫婦で公務員の家庭は給料カットなんていいましたが簡単につぶしましたね。別に良いじゃないいですか。

田舎で夫婦で年収1500万円だって。

有給あるし、年金あるし、それこそ5時に帰れるし、いくらバスの運転手だって民間の倍?いやもっとかな??

公務員最高です。あまり公表しないようにね。

id:sweetfelix

ありがとうございました。

2006/02/16 22:34:24
id:tyousann No.5

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

残業は人によります。

多い人もいまうすが、だいたいは暇です。

忙しいと時は150時間もありますが時間外は出ます。そのときはもちろん、給料より多いですよ。

id:tontata No.6

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.asahi.com/

asahi.com:朝日新聞の速報ニュースサイト

基本的に残業というのは超過勤務命令といって上司から「残って仕事をしなさい」といわれてやるというのが建前です。ですから、命令されなければ残業をしなくていいわけです。建前上はね。

しかし、それじゃあ仕事を終わらせられない場合もあるから、自主的に仕事を勤務時間外にやることもあります。これに対して、命令してもらえるかどうかということじゃあないですかね。


あと残業する人イコール仕事ができる人というのもあまり当てはまりません。

特に残業手当を目当てに残業する輩もいたりしますので。

とっとと時間内に仕事を終わらせてしまう人で、仕事の質も高い人はいます。むしろそういう人は時間外に、地域でプライベートでNPOの活動なんかをやっていたりしますしね。もちろん無給ですよ。


当然財政部門の予算編成時期とか、税務の申告時期とかシーズンによってものすごく忙しいセクションもあります。でも、これも365日死ぬほど働いてる訳じゃあないと思います。そんな人は単に要領が悪いだけです。

  • id:suzuki10
    公務員は、労働者でないので、自主的に残業をします。

    建築指導関係は、世の中が適正になるよう、良心に基づいて、無給で残業や休日出勤をするのが常態化しています。

    それが嫌なら辞めろということです。

    橋下市長の考え方ですが、これは東京都庁でも同じと聞いていますし、神奈川県庁でも同じだと思います。

    あくまでも違法労働ではなく自主的な残業です。





この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません