計算ミスを直す方法はありますか?


元気かつ、気を引き締めていても、簡単な計算ミス(3ケタの掛け算、足し算など、算数のレベル)を連発してしまいます。もちろん、電卓を使わないでです。

また、例えば、答えが3だとして、選択肢を選ぶ場合、
①2
②3
③4
④5
⑤6

③を選んだりするといったミスもしてしまいます。その後、見直しても、無意識に大丈夫だと思い込んでます。

これらは、しばらく自分で計算をしていなかったからでしょうか?
或いは、なにかおかしいのでしょうか?

何か改善策はないでしょうか?
気を引き締めているつもりでも、疲れていたり、ボーっとしていたりしているのでしょうか?
真剣に悩んでます。ご解答宜しくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:tyousann No.1

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント10pt

http://drill100.com/archives/cat_e_100.html

Drill100.com: 百ます計算 / 100マス計算

今ははやりの百ます計算はいかがでしょう。

子供だけでなく大人も毎日反復練習すると、脳が活性化し、計算自体も自然に暗記して間違いがなくなると利いております。

しばらくの間試されてみてはいかがですか?

id:rakuzaiti No.2

回答回数252ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

普段は間違わないような単純な計算ミスは疲労であると思います。根をつめといると思うので少し休養を取ることも必要だと思います。考えなくてもでるような類の答えは頭に長期保存されているような物なので(九九のようなもの)それは別として。

失礼ですが学生さんでしょうか、事務系統を仕事で使わねばならないかたでしょうか?

いかにしても普段使う単純計算は頭に長期保存としてたたきこんだほうが良いかと思います。

id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント30pt

http://biz.mycom.co.jp/life/qanda/clinic/bn/040217.html

COBS ONLINE:ゆうきゆうの仕事の悩みクリニック  「ケアレスミスが多い私」

要するに、ケアレスミス、ということですよね。

ケアレスミスを無くしていくために大切なのは、

まず「ミスは有って当たり前なんだ」という認識です。


ミスは誰にでもある。どんな簡単なことでも起きる、ということ。

これをしっかりと認識することが大切です。


こんな簡単なことでミスるはずがない、という思い込みが、

ミスの発見を邪魔するんです。


実際計算などは、頭の中でソロバンの珠を弾きながら行う

珠算式の暗算ででもなければ、誰でも時々はミスをするものです。

でもたいていその場で気付いて訂正できるから、

結果としてミスってない、というだけです。


ところが、こんな簡単なことでミスをするはずがない、

という思い込みが強いと、そのチェック機能を阻害しちゃうんですよね。


ですから、心構えとしては、常に自分はミスをする存在なんだ、

ということを、しっかり認識して事に当たる、

ということが重要だと言えるでしょう。


計算の実技としては、思い切って珠算をやってみると、

頭の中で珠を弾いてそのビジュアルを思い描きながら

計算できるようになりますから、かなり間違いが少なくなります。


そんな手間はかけられない、ということであれば、

必ずミスは出るとの認識のもとに、必ず検算を行うこと。

選択肢の選択なども「ミスがある」との前提で必ず再点検すること。

これに尽きると思います。


ミスをするから人間なんだ。

でもそれを再点検で克服するのも人間の知恵なんだ。

みんなそうなんだ。

この認識で、きっとうまくいくと思います。


あ、検算などは、ある程度時間をおいて取りかかるとか、

他の作業を終えてから改めて、という感じに

ちょっと頭をリフレッシュしてから行うと、

ミスをしていた時の頭の中のキャッシュが解除されて

思い込みに引っ張られない再点検が可能になりますので、

お試しくださいね(^-^)/

id:kuru-san No.4

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.yahoo.co.uk/

Yahoo! UK & Ireland

URLはダミーです。


選択肢から選ぶ場合は選んだものにチェックをつけておきます。(問題用紙に記入できる場合)

計算のケアレスミスの場合は、単純ですが次の方法をお勧めします。

合計10になる一桁の計算(加減)を全て紙に書きます。それを繰り返し毎日暗唱します。

それと、九九を毎日暗唱します。かけ算はもちろんですが、逆にした割り算も毎日暗唱します。

これを続けていると考えなくても計算できるようになってきます。


それから経験上ですが目が疲れると計算をミスしやすい気がします。

よく眠ってください。


暗唱は寝る前に眺めてから寝てしまい、翌朝やると効果的です。

id:HARU_in_sheep No.5

回答回数202ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

私もどちらかというと苦手でして、経理をしている弟を感心する事があります。弟曰く「数をこなす」「何でも検算」らしいですが、それを踏まえて以下持論を展開します。


①ゆっくりと

私の場合、生来の性格が「短気」「早合点」ですので、少々鈍い、風邪で熱がある時の方がケアレスミスが少なくなる位でして、計算等はゆっくりと取り組む事を心掛けています。「ゆっくりゆっくり」と心で唱えながら・・・。


②検算

間違えている事を前提に検算すると良いかもです。私の場合、見積書を見直して桁違いを発見して、冷や汗を掻いた事があります。1億と1千万じゃ大違いですよね。この時ほど見直してヨカッタと思った事はありません。


③算盤

今更算盤の勉強はきついかも知れませんが、算盤の上手い人って早いだけじゃなく、計算ミスが少ないですよね。独自の回路が脳に構築されているのでしょうか?通信教育とか如何でしょう。


ちょっと趣旨が外れているかもしれませんが、添付したサイトの記事は結構面白いですよ。

id:kamesannn No.6

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

まず計算ドリルをやるほうがいいと思います。ばからしいかもしれませんが、基礎的な計算力は大事です。

また、間違えた場合、チェックを入れて、再度やり直すことが大事だと思います。それをやると計算ミスをなくそうとするインセンティブが働きます。

くりあがったりするときに、くりあがる数をきちんと書いたりするほうがいいと思います。

また、見直し方に問題があると思います。あっていると思い込んでしまうことを直すべきです。きちんと見直していることになりません。

疲れていたりぼーっとしていたりを理由にすると元気なときしか計算できなくなってしまうので、理由にしないほうがいいと思います。がんばってくださいー

id:sisisi444 No.7

回答回数108ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

電卓つかえばー。ってイカンですね。


あわてず、頭だけで答えを導かずに、紙に書いたり声に出して計算します。


やっぱりパソコンや電卓に慣れると自力でできなくなりますね。自分も「漢字」書けなくなりました。

id:white_k_night No.8

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

例によってURLはダミープラグ搭載。


無意識に大丈夫、私も良くやりました^^;

私が実践していることで良ければ、いくつか。


1) 再計算

2回計算してそれで違いがあるかどうかを見る。まぁ基本ですね。


2) 必ず紙上の計算を行い、消しゴムは使わない

紙上の計算は大事です。消しゴムを使わないようにするのは何処に間違いがあるのか見直せるようにするため。


3) 手順省略は一切しない

書くということを惜しまないでください。「へんっ こんなトコロ書かなくてもわかるわーっ!」ってところでも必ず書く。


4) 逆算してみる

例えば 123×456。答えは56088ですが、 56088÷456は123にならないとおかしいですよね


と、こんなところでしょうか。

参考になれば幸いです^^

id:white-cherry No.9

回答回数374ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

仕事柄数字のチェックもよくしますし、ミスは許されないので、かなり厳しい目でみております。 まず、チェックのコツですが、自分がやったと思わないで、他人がやったものだと思う。その上で、絶対ミスがあるはず、と思い込んでチェックする。 そうすると結構間違い見つけられますよ。

id:oshiete_1 No.10

回答回数194ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1138319934#

人力検索はてな - 【社会問題としての妊娠中絶-3】 妊娠中絶について考えるとき、どんなことを連想しますか。もしくはどんな事柄に思考が移っていきますか。妊娠中絶と回答との関連が明らか..

私も小さい頃そうでした。

単なるあわて物さんです。

私は、何かやるときに、一息ついてから無理にゆっくりします。

意外とミスがなくなります。

。。。でもオチョコチョイて頭いい証拠です。

id:sevensheaven No.11

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1138298748#

人力検索はてな - 計算ミスを直す方法はありますか? 元気かつ、気を引き締めていても、簡単な計算ミス(3ケタの掛け算、足し算など、算数のレベル)を連発してしまいます。もちろん、電卓..

URLはダミーです。


ミスを直せるかどうかはわかりませんが、「そろばん」をやってみてはいかがでしょう?

確実に集中力は上がります。自分の経験ではですが・・

少し時間はかかりますが、ちゃんと勉強すれば半年ほどでそれなりにはできるようになると思います。

がんばってみてください!!

id:siam No.12

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.nintendo.co.jp/ds/andj/

東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング

ワタシもあります。

結局、人間なので仕方ないよなって思ってて、脳みそのトレーニングなんていかがでしょうか。

鍛えられるのは鍛えられるみたいですよv

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません