(参考:http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060215/1139968530)
Twitterでのつぶやきはまだありません
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ログインして回答する
コメント(6件)
世間一般では土日が休みで、日曜以外のもう1日を選べるのなら、
月曜を選択するかも。
周囲が休日のときに働く方がスムーズですし、周囲が勤務のときに自分が休日の方が快適ですからねぇ♪
普段は水曜で休んでいて、
月曜が振替のときに時々(いつもではなくて)、
土曜〜月曜でまとめて休んで旅行に行けたら、
お休み充実ってカンジで嬉しいなぁ。
適当に交代で好きな曜日に設定できるといいですね。
毎週だと事務手続きも煩雑になるから1ヶ月とか4半期毎とか、、、
でも、どうせなら、バブル期のヤオハンみたいに週休3日がいいな。
日月休みはプライベートにはいいことづくめだったなぁ。
・役所や銀行にいける
・日曜遊んで月曜ゆっくりできる(後片付けとか)
・金曜、土曜と週末が二回ある感じで得した気分
子供がいる人も子供と休みがあわずに困る人より真の余暇(自分だけの時間)がもてることで満喫していたケースがおおかったみたい。
結局会社都合で土日休みになっちゃいましたとさ。
24時間稼動シフト制の場合
四班三交代・4勤2休
とか
12時間勤務で月の半分が休み
とか
やりましたよ。