Winnyでの情報流出について。

Winnyって以前流行してたWinMXみたいなものですよね。
最近よくあるWinnyが入ってたパソコンの情報の流出は、これを入れてる人がWinny経由で特有のウイルスに感染して、共有していないフォルダのデータまでいつの間にか共有されてて、流出してしまった。ということなんですか?

また、ウイルスなら、普通のウイルス対策ソフトで対処できなかったもんなんでしょうか?それさえもしていなかった人が流出してしまったんでしょうか?それとも今までのウイルス対策ソフトでは対処できなかったものなんですか?

お願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:Iwa No.1

回答回数120ベストアンサー獲得回数6

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/1141280888

人力検索はてな - Winnyでの情報流出について。 Winnyって以前流行してたWinMXみたいなものですよね。 最近よくあるWinnyが入ってたパソコンの情報の流出は、これを入れてる人がWinny経由で..

> これを入れてる人がWinny経由で特有のウイルスに感染して、共有していないフォルダのデータまでいつの間にか共有されてて、流出してしまった。


その通りです。

ちなみにたちが悪いものだとスクリーンショットを取ってそれも流されたり、ご丁寧に流出させるファイルを圧縮してひとつにまとめたりなんてのが多いです。


> 普通のウイルス対策ソフトで対処できなかったもんなんでしょうか?


対策ソフトを使っていない or 使っていても対策ソフト側が対応する前に新種や亜種に感染したということもあります。

id:iiiiiiiii

なかなかうまい具合にできたウイルスさんなんですね。

対策ソフトとかってそんなに入れてない門なんですかね。

2006/03/02 15:49:09
id:aki73ix No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント25pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/Antinny?kid=67330

Antinnyとは - はてなダイアリー

Winnyのウィルスは、デスクトップや、舞ドキュメントを共有化するものやダウンロードしたデータを削除するものなど様々にありますが、漏洩したデータの場合は、前者のウィルスです


Winnyのデータを流出させる通称「Antinny」というウィルスは何十種類もの亜種があるそうです

つまり、ウィルス対策のデータベースを更新していない場合感染してしまう可能性があります


ちゃんとしたウィルス対策をしていれば当然感染は殆ど防げるのですが、Winny経由で、取得したファイルがウィルスに感染していることもあるそうで、メールの添付ファイルよりも、Winnyで取得したファイルに対しては、ユーザーの警戒心が低いのが1つの原因、


また、Winnyを使用しているユーザーはネットワークの負荷をできるだけ低くするために、ウィルス対策ソフトを一時的に無効にすることも少なくないそうです

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2504

マイクロソフト、Telecom-ISAC Japan と協力し、20万を超えるAntinny ワームの駆除に成功

http://d.hatena.ne.jp/aki73ix/20060228

Aki in the Sky II - ファイル交換ソフトを使用すること=著作権違反ではない?

Winny利用者の倫理観が基本的に低いことから、ウィルス対策ソフトを入れていないというケースも多いようで、日本国内だけで数十万のAntinny感染が確認されたこともありました


つまり、ほとんどのケースがちゃんとウィルス対策できてなかったからということでしょうね


PCをリカバリして、ウィルス対策ソフトを後回しにしてしまったケースもあるかもしれませんし、一時ウィルス対策を無効にしたときに、別のウィルスに感染して、ウィルス対策ソフトが破壊されてしまい、感染に気付かないケース、色々考えることが出来ますね


企業側でWinnyの使用を厳しく取り締まれればよいのですが、なかなか上手くいかないようです(仕事で使うPCに家族がWinnyを入れるケースなどもありますね)

id:iiiiiiiii

そうなんですね。参考になりました。

ありがとうございました。

2006/03/02 15:50:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません