友人の女性が、離婚し養育費を支払ってもらうため公正証書を作成したいと言っているのですが、その雛形は、どこかに無いでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:misuzu99c No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.geocities.jp/tajikawajimusyo/rikon.html

協議離婚【親権・養育費・慰謝料・財産分与などを解説。離婚協議書の雛形も掲載】

例えば

http://www.geocities.jp/tajikawajimusyo/rikon.html

などにあります。

※雛形の使用が自由であるかは保証できません。


公正証書を作る際に、前もって公証人役場に相談に行けば無料で丁寧に公証人から説明を受けることができますので、雛形を一応参考にするも、まずは要点をまとめて相談に行くと早いですし安心して事を進められると思いますよ。

id:mormusu No.2

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

http://mama.mods.jp/rikon/youikuhi/tukuru.htm

公正証書を作る(ママの場合)

http://www.kousei-s.net/youikuhi/

養育費の公正証書作成代行センター

ご参考に

id:jyouseki No.3

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント20pt

http://www.rikon.to/application_form/notarial_deed_form01.htm

離婚の法律・税金/離婚に関する契約公正証書

http://www.rikon.to/contents6-2.htm

離婚の法律・税金/公正証書の基礎知識

見つかりました。

  • id:sami624
    折角調べたのでご参考までに

    ①先ず、こちらのサイトの順を追って、御自身がどの段階まで確実に進めており、どの段階から協議内容が不十分で、公正証書による事実立証が必要なのかを、再度ご確認してください。
    ②事実関係の整理が出来たところで、養育費に関わる法的根拠を確認することです。この辺の理解不足は、後々不払いが生じた時に当初の取り決めが確実か否かで、金銭請求の要否に関わるからです。
    ③以上を理解したうえで離婚協議書を作成し、公証人役場に持ち込むという手順となります。
    ④質問文からでは、既に離婚しているのか、協議中なのかがよく分かりません。協議離婚で協議書に養育費に関わる取り決めがないと、再度締結する再には夫側の理解が中々得られないリスクがあります。
    http://www.katojimu.com/
    http://courtdomino2.courts.go.jp/topics.nsf/$DefaultView/B13CBC3A4F748B8249256B1A001ED1DC?OpenDocument
    http://www.katojimu.com/rikon/kyougisyo-rei.htm

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません