【いわし質問について】

レスがつくとポイントが入る仕組みについて、議論を深めてください。
ちなみに質問者は、
この仕組みは自由な議論を阻害するのではないかと、
危惧しております。
レスすると相手にポイントが入るので、
反論レスをしなくなる可能性が考えられます。
また、お気に入りユーザの太鼓もちのために、
ちょうちんレスをする可能性も考えられます。
そんなものは自由な議論ではないと思います。
よって議論の中でポイントをもらえなかった人で、
有意義な議論をされた方には後ほどポイントを差し上げます。
では自由に議論して下さい。

注意:
荒らしと自由な議論は違います。
自分も含め多くのユーザが荒らしと判断した場合には、
一時的に回答拒否ユーザに設定する場合がございますので、
予めご了承下さい。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/03/22 12:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答136件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
質問者の意見2:賛同レスがついた時のみポイントをもらえるようにした方が良いのでは? takasiym2006/03/15 12:13:43

現状ですとレスが付くとポイントをもらえる仕組みです。

反論した場合も反論先にポイントが行くので、

これは反論者の立場としては良しとしないでしょう。

この仕組みでは反論が付きにくいかと思います。

そこで、賛同レスをする場合のみ、

賛同者がのっかりポイントを送る仕組みに変更した方がいいと思います。

質問者がその意見に賛同しているわけではなく、

レスを付ける人がその意見に賛同しているわけですから。

ご意見お待ちしております。

レスが幾つ付いたかではなく何人つけてくれたか osashimi2006/03/15 13:48:07ポイント4pt

という方式の方が不正がしにくいかもと、今レスしていて気づきました。

そうしたら2アカウントでポイントを増やしまくるという技は使えないですよね。

こういう方式には出来ないのかな?

関連回答 takasiym2006/03/16 20:37:14

id:aki73ix様も同様な発言をされているようですね。

http://q.hatena.ne.jp/1142391688/904/1779

ツリー内でのレス数ではなくユーザ数でポイントを決めるのは、

有効な手段だと思います。

こういうのはどうでしょうか? eityan2006/03/16 22:21:12ポイント1pt

そのレスのところに評価リンクがあり、

各個人が良いか悪いか評価する。


良いに評価が入るとプラス1点

悪いに評価が入るとマイナス1点

そして質問が終わったときに、最終得点がプラスならばポイントゲット、マイナスならば質問者に返還。


こういうシステムはどうでしょうか?

モデレーションですよね? takasiym2006/03/17 00:22:26

回答者の評価方法については、

id:akibare様も以下のURLで発言されています。

http://q.hatena.ne.jp/1142391688/909/1261

ただ、id:akibare様の場合は、

レスを付ける人が評価するのではなく、

閲覧者である第三者による評価を提案されています。

また、本題とちょっと離れてしまいますが、

第三者が回答者を評価する仕組みは考えた方がいいかなと、

個人的には思います。

ただ、どんなモデレーションも、

客観的評価ではなく人気投票になりがちですので、

これを防ぐ方法も考えていく必要があるかと思います。

しかし、複雑にしすぎると実装が難しくなる、

というのが「50%理論」ですね。

「50%理論」については、

id:xnissy様の以下の発言をご覧下さい。

http://q.hatena.ne.jp/1142391688/904/1251

大量に複数アカウントを不正取得している人がいなければ takasiym2006/03/15 22:13:36

大量に複数アカウントを不正取得している人がいなければ、

有効だと思います。

しかし、大量に複数アカウントを不正取得している人がいないという保証もないですし、難しいですね。

でも、純粋に親ノードだけを見て、

ポイント計算するのはいささか強引だと思います。

ですので、

ツリー内で同じユーザが何度もコメントしていたら、

ツリー内でのそのユーザのコメント回数分だけ、

取得ポイント数を差し引いた方がいいですね。

まあ、

「レスが幾つ付いたかではなく何人つけてくれたか 」を、

別の表現に書き換えただけですけど^^

モデレーション akibare2006/03/15 13:27:57ポイント1pt

スラッシュドット風に、意見を発する人に(例えば)5ポイントモデレータポイントを付与して、自分以外の任意の発言に対して-1~+5のポイントを配分する。質問者は無制限のモデレータポイントを持っていて、最終的なポイント配分を決定できる。

というのはどうでしょう?実装がまた面倒でしょうねぇ。

参考 akibare2006/03/15 13:30:12ポイント1pt
モデレーション takasiym2006/03/15 22:02:00

これは面白そうなシステムですね。。。

「有益なコメントを発掘して他の目に触れさせる。」

なるほど、これは僕も必要だなと思っていました。

でも、質問者だけがこれをやるのは確かに荷が重すぎる気がしますね。

今日は夕食も「いわし」を食べて、

そして今も「いわし」と睨めっこ、少々疲れてきました(^^;

でも、レスが付いたら無条件で「有益なコメント」、

とするのもどうかと思いますし、

なんらかの「モデレーション」は必要ですね。

ところで、この「モデレーション」でよく分からないことが。。。

「個人的な趣味」や「共感」はNG、

「公平さが大事」とありますが、

何をもって「公平」とするのでしょうか。

Wikipediaの「中立」もよく分からないですけど^^

よろしければご教授下さい。

補足 akibare2006/03/15 23:03:44

モデレーションは基本的に質問者ではなくて、独立したモデレータが行います。スラッシュドットではコメント投稿者もモデレーションの権利を持ちません。いわし質問においても同様に投稿していない人にのみ権利を与えることになります(議論が白熱した場合故意的に相手のスコアを下げることができてしまうから)。実装としては、議論に参加していない第三者である閲覧者が「有益なコメント」ボタンを押せるようにするとか。

うまく動作すれば荒しは必然的に消えていき(スコアが低いコメントは非表示にする)有益なコメントだけが残り、スコアをベースにポイントを配分することにより納得がいくものになるのではないかと思います。

「公平」に関しては、スラッシュドットはニュース投稿サイトなので(基本的には)「個人的な趣味」「共感」が入る余地が少なく、「有益なコメント」に繋がらないのだと思います。例えばWindowsのLinuxに対する優位性を認めた研究が発表されたというニュースで、個人的にLinuxが好きだからといって根拠無しにLinuxを庇護するコメントを支持するのではなくて、事実に基づいた興味深い分析であれば例えそれがWindowsを庇護していても認める、というように。

いわし質問は検証可能な事実に留まらず趣味や個人的意見を求める質問も発生すると思うので、同じ意味での「公平」は適用できません。この場合は「個人的な趣味」「共感」で特定のコメントのスコアを上げても問題ありませんし、恐らく「特定のIDのコメントを無条件に支持」がNGという程度に留まると思います。ただし客観性を必要とする質問では、スラッュドットと同じ意味の「公平」が望ましくなります。

選択できればいいんですけどね osashimi2006/03/15 12:43:11

このシステム、しりとりや連想ゲームなどのゲーム性の高い質問の時には非常に楽しかったのですが、通常の質問となると途端にレスがつかなくなりますね。

何人かの方がネズミ講みたいと言っていましたが、発言しても自分ではなく親が儲かるだけなので皆しらけてしまうのかもしれません。


それで思ったのですが、均等配分とネズミ講配分のどちらかを選べるとか、配分方法を質問者が選べるようになったらいいかと。

通常の人力検索もそうですし。


ゲームの時はネズミ講方式の方が盛り上がるし、通常の意見交換の時は均等配分の方が意見がつきやすいような気がします。

補足です takasiym2006/03/15 12:15:16

「賛同者がのっかりポイントを送る仕組み」、

これは質問者へのっかるのではなく、

レス先の発言者へのっかるということです。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません