「そろばん」「秤(はかり)」に由来して誕生した”慣用句””ことわざ”&その語源を調べています。何か「へぇ~」といった語源を持つ言葉があったら教えて下さい!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/18 10:33:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:ryotanak No.1

回答回数148ベストアンサー獲得回数5

ポイント18pt

ごわさんで願います。

http://homepage2.nifty.com/osiete/s555.htm

id:nano327 No.5

回答回数759ベストアンサー獲得回数35

ポイント17pt

http://www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien03/sa19.html

そろばんにまつわることわざです。


http://www16.ocn.ne.jp/~shiokaze/kotowaza2.html

徳之島のことわざで「秤」があります。

(上記ページの真ん中、「枡欲・秤欲するな(マスユク・ハカリユクスルナ)」です)

id:hanamiyabi No.6

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://www.shinko-keirin.co.jp/kosu/mathematics/jissen/jisse...

「にっちもさっちも」は、「二進」「三進」という割声から出た言葉で、そろばん言葉では二進は「2÷2」のこと、三進は「3÷3」のことを表している。これらはちょうど割り切れるので、転じて商売などがきちんと上手くいくことをいうようになった。したがって、否定の「いかない」がつくと、商売がうまくいかない、身動きがとれないことを表す。

id:javeling No.7

回答回数167ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

-そろばん- 慣用句

・算盤が合う 計算が合う。また、採算が取れる。

・算盤が持てぬ 損益計算をして、利益が出ない。採算が取れない。商売にならない。

・算盤勘定 算盤を弾(はじ)いて収支の計算をするということで、金銭上の損得や利害の計算をすること。

・算盤尽く 何ごとも損得を考えて行動すること。打算的なこと。

・算盤高い 利害損得の計算に敏感で細かい。打算的である。

・算盤の珠外れ 1.計算した以外の金。帳簿に記載しない、表向きでない、余分な金。 2.一説に、算盤の珠が間に合わない、桁外れの大金のこと。

・算盤を弾く 1.算盤を用いて計算する。2.損得を計算する。損になるようなことはしない。

・算盤を枕にする 商人が、寝ている間も算盤を身辺から離さないで商売に打ち込む喩え

-はかり- 慣用句

・秤に掛ける 1.重さを計るため秤に乗せる。2.転じて、ものごとの優劣・損得などを比較して判断する。



http://www.geocities.jp/tomomi965/index2.html

↑↑↑かなりの量の慣用句が載ってます☆

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません