タクシー料金について

端数があるときにお札で支払って
「おつりはいりません」とか「おつりはとっておいてください」とか言っても受け取らないでお釣を渡してくるドライバーさんが多いです
会社などでお釣をちゃんと渡すように指導されているのか
あるいは小銭(100円以下)とかでチップとしては少なすぎてムカついている
とか
どういう理由なのでしょうか
昔(5年以上前)はみなさんそのまま受け取っていただいてたような気がします

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/03/25 01:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
日本に於いてはそれもまたチップ chariot982006/03/18 04:17:39ポイント1pt

http://www.taxisite.com/clm/column.aspx?id=3

チップはたとえ額は僅かでも貰えると非常に嬉しい。「俺はこじきじゃねー」などとは決して思わないし、またくれるお客も、そんな気持ちを察知すれば無理してあげはしない。誰でもお金が貰えれば嬉しいとは思うが、チップというのはまた格別である。なんにせよ、そこにコミューニケーションが成立し、程度の差はあれ、〔気に入ったよ、有難う!〕という意思表示だからである。

 そもそも日本にはごく一部を除いて制度としてのチップが無いわけですから。外国のように、料金の15%程度上乗せして払うべき、とかね。

 たとえ100円でも、もらえれば、なんでもうれしいでしょう。私金と公金を分けるのが少しメンドクサイかもしれないけど、たかが知れています。

 但し、このコラムが書かれたのが2001.06.11。5年の間にタクシー業界も規制緩和で競争激化の嵐が吹きまくりました。会社で「チップをもらうのを禁止」「チップなどもらわずとも、心底お客様に喜んでもらうべき」とか言っていそう。運転手がわざわざ降りてきて、客のためにドアを開けてくれる某タクシー会社あたり、そんな決まりがいかにもありそうですけど。

「会社で禁止」~ありそうな感じ。 paffpaff2006/03/21 12:04:05

「おつりをなかなかくれなかった」「チップを要求された」とかの苦情があがったりするとチップ禁止令が出たりするってことも考えられますよね・・・・・・

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません