4月から就職予定(内定承諾済)があるのですが、

就職先は約20人の事務所系のところなのに対し、
現在、研究室の教授の紹介で選考中の就職先(大企業)というのが別にあります。
ただ、そちらの合否が決定するのは、3月末(30日とかそういう感じ)になりそうです。
(合格率はある程度高い予定です)

単純に比較した場合、
職種的(かたや研究職)にも、待遇的(企業の方が200万以上高い)にも、教授の紹介先の方が圧倒的に魅力的です。
就業直前であり、迷惑どころの話ではないと思うのですが、
企業合格の際には、自分の人生のために、事務所系の方を断りたいと思っています。

そこで、

 とても心苦しいのですが、実際に、ある程度穏便に、断ることは可能でしょうか?
 また、断る場合、どのようなことに気をつけて連絡をすれば良いでしょうか?

が質問です。(人事担当者以外にもいろいろ意見お願いします)

その行為自体、とても失礼かつ迷惑なことだとは思うのですが、やはり人生に関わることでもあるし……うーん、困った困った。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/24 15:28:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kkmori No.11

回答回数823ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

http://d.hatena.ne.jp/chikac/

4月から就職予定(内定承諾済)があり、

就職先は約20人の事務所系のところなのに対し、

現在、研究室の教授の紹介で選考中の就職先(大企業)というのが別にあります。

ただ、そちらの合否が決定するのは、3月末(30日とかそういう感じ)になりそうです。(合格率はある程度高い予定です)

との事ですが、

一生の問題ですから、

自分の気持ちに正直に、就職したいところを選ぶのが良いと

思います。

しかし、事務所系のところも、就職してもらえると思って、

求人を止めていると思いますので、迷惑をかけないように

誠意を持って、断る必要があります。

研究所の教授に、早い目に内定がもらえるように、今の状況を

説明して、教授の助言をもらうことが必要です。

確実に大企業へ、就職できるのであれば、早い目に事務所へ

行き、就職担当者と面接して、就職できなくなったことを

説明すれば、理解してもらえると思います。

大企業の内定が3月末まで貰えそうに無ければ、最終結果が出た段階で、企業に断りを入れ(直接訪問し)てもよいと思います。相手企業に対する失礼も、ある程度はやむをえない、と思います。

内定の事態に関しては、法的な問題というより企業とあなたとの信頼関係の問題です。ですから一度いただいた内定をやたらに断っていいということはありません。

しかし、何回も言いますが、自分の一生に関わることですので、

気に入らない会社で働くことは、就職した会社にとっても

好ましいことではありません。

事務系の会社へ直接訪問して話すことは、事務系の会社に今の自分の気持をしっかり伝えることです。事務系の会社に、非常に魅力を感じていて行きたい企業の1つとして考えてましたが、これからの自分の人生を考えたときに、納得のいく先に就職したいと今の気持ちを正直に話すことです。とにかく、誠意を持って対応することが大切です。

その他の回答11件)

id:suprem005 No.1

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

・回答になっていないかもしれませんが、バブルのころ、大企業は半年以上前に内定を出していたところがほとんどでした。しかし、条件が悪くても、自分のやりたいことがある場合は、逆に、わざと就職浪人する、という人もいました。たとえば私は建築関係の仕事していますが、建築設計の場合は特に、お金の問題よりも「自分がはじめからひとつの仕事を任される・協働者として名前・責任が表に出る」のか「ボスの指示下で末端作業に使われるのか」で大きく異なり、プライドの高い人はアルバイトしてでも最初から独立してやれるほうを目指す、とかいろいろ考え方があります。アメリカ留学した友人などは、自分で事務所もつ資金を稼ぐためと割り切って、ある建築家のもとで修行するよりもタクシー・ドライバーでしのいだ、という話もありますし。

・断りかたですが、正直に話せば何も問題はないのではないかと思います。早ければ早いほどよいでしょうね。昔、紳士協定というのがあって、企業側が、遅くとも数ヶ月前に就職の「辞令」(一種の契約書)を出してました。それ以降は他社を重複して就職希望を出さない、というのがありましたが、辞令通達日までは、逆に学生が数社は選べたので、その間の内定は取り消すこともできました。

id:match7

うちの分野でも、企業の就職内定は一年以上前が普通です。

今回は特例みたいなもので。

でも、いよいよ3日後から働く、というときに、断るってのは……

正直に話せば分かってもらえますかね?

2006/03/20 10:05:55
id:practicalscheme No.2

回答回数157ベストアンサー獲得回数42

ポイント17pt

実社会では、得られるものとリスクとはおおむね正の相関があります。大きなものを得たいのであれば、何かを失うリスクは覚悟しなければなりません。何も失いたくないのなら、大きなものを得ること(この場合は大企業の話)を諦めることです。小さな事務所での仕事も楽しいかもしれませんよ。どうしても諦めきれなければスキルアップして転職を考えればよろしい。

それが嫌なら、まず覚悟を決めましょう。事務所系の方がたまたますごく理解あるところで、穏便に済むかもしれません。さんざん罵られて一生恨まれることになるかもしれません。事務所系から叩き出され、結局大企業もダメで、4月から無職になるかもしれません。どう転んでもその結果を引き受けるという決意をするのが第一ステップ。

次に、事務所系にはもうひとつの可能性があることを伝えてあるのでしょうか。伝えてないならすぐにでも話しましょう。人事の専攻をするにもコストがかかります。20人の規模なら、あてにしていた一人が来ないというのはかなり痛いはずです。それでも自分には賭けてみたい可能性があるのだということを、誠心誠意伝えましょう。もちろん電話じゃなくて直接会って話す必要があります。

「それなら内定取消だ」と言われるかもしれませんが (それで済めばむしろラッキーですが)、それもまた、取らなければならないリスクです。事務所系の方で確実に4月から人が必要な状態であるなら、むしろ自分から辞退を申し出て、代わりの人を早めに探してもらった方が良いかもしれません。そういった可能性を含めて、先方にとってベストな解を見つけるために自分も全面的に協力する、という態度を貫きましょう。

一番やってはいけないのは中途半端に隠しておいしいところだけを取ろうとすることです。今回はたまたまうまくいくかもしれないけれど、甘い考えているといずれ失敗する時がきます。

id:match7

スキルアップといっても、

事務系と研究系では、そもそも系統自体が違ってしまうんですよね。

事務系の延長線上には、研究系は無いわけで……

じゃあ、今から辞退を申し出た方がいいですかね?

……でもそうすると、教授の方が失敗したら、4月から完全無職……

本当はその事務所もすごく好きで、迷惑をかけたくはないんですが、

でもそれ以上に、やっぱり研究系というのは魅力だし、大企業というのも、魅力といえば魅力だし。

4月から無職、のリスク(多分、3割くらいだと思う)を冒してでも、

今から辞退の話をした方がいいですか?

「こういう話が教授からあったので進めている」と報告した方がいいですか?

その場合も、直接会って?

そこで働く可能性も考えると、あんまり仲悪くはしたくないし。

中途半端に、とは言われても、やっぱり最善の策、というのを考えたいとは思うし。

うーん。

2006/03/20 10:15:50
id:suprem005 No.3

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

「事務系の延長線上には、研究系は無い」というのがネックなのですね。しかし、教授の斡旋も今までわからず、企業の結果が3月末までわからないというのは、(期待をこめた)「スカウト」という意味の「特例」ではないように思われます。つまり、大企業に入ろうが、いい大学の大学院でていようが、お茶くみからコピー取りから、それこそ事務職的なことまで新人たるものはやることになるのです。その1年なり2年なりを小事務所で経験するか大企業で経験するか、の違いでしょうね。腹を決める、ということが相手に対しての誠意でもあり、逡巡するよりも、practicalscheme さんのおっしゃってることが、その通りだと思います。

id:match7

3月末まで分からない、というのは、

その話がそもそも浮上した(教授が言い出した)のが、

先週(3月15日とかその辺り)になってからだったからです。この1週間で急に決まった話です。

(だから、逆に、既に内定済みの先方にも連絡してないのです)

そして、内容としては、確かに不服な研究技術職にはなるかもしれませんが、

事務では決してなく、本格的な研究職なのは確かです。

(多分、本当に内定した際には、本格的な基幹分野の研究職になると思います)

つまり、その1年2年をどこで経験するかの差、ではなくて、本当に人生が真っ二つに別れてしまうのです。

その場合、もちろん、研究を選びたいですが、内定しているわけじゃないので、4月から無職の可能性だって大です。

(ここが通常の就職の場合は、内定期間がある程度ダブってたり、直前じゃなかったりするので、選択が出来てうらやましいのですが……)

今日一日、いろんな意見を参考にして、今すぐ辞退すべき、という意見が多いならば、

明日にでも辞退の連絡をしたいと思います。

(直接会う、という場合は、先方とこっちの都合もあって、すぐ、というわけにはいかないけど)

辞退して、その後、

「結局無職になっちゃたヨ--。」

ってことになったら、

また、hatenaで、「いい職でも無いですか…」と質問することにでもします……

ちなみに、辞退するなら手順はどうがいいと思いますか?

電話で伝えるのでは悪いでしょうか?

直接会う、というのはこちらと先方の都合とかもあると思うので。

(また、直接会う、の場合も、アポを取る時に、既に内容について伝えるべきか)

2006/03/20 11:02:00
id:rafile No.4

回答回数662ベストアンサー獲得回数24

ポイント17pt

私の経験から言えば、中小企業は大企業に引け目を感じているか、なにくそと思っているか、はたまたなにも思っていないか。。。(これじゃ答えになっていませんが)。これらの場合の対応をシミュレーションしてみます。

場合わけとしては、

 ・内定先に話す。内定先に放さない。

 ・内定先が納得する。内定先が納得しない。

 ・大企業に就職に失敗する。成功する

 ・そのあと就職する。フリーターになる。

(1-1) 今、話をしてうまくいく場合

内定先が、それだけ条件がよければ大企業にいくのも当然と考えて、喜んで送り出してくれる。大企業に就職できる。

(1-1) 今、話をしてうまくいく場合

内定先が、それだけ条件がよければ大企業にいくのも当然と考えて、喜んで送り出してくれる。大企業には失敗したが4月から働かせてくれる。

(1-2) まあまあ

内定先が、それだけ条件がよければ大企業にいくのも当然と考えて、喜んで送り出してくれる。失敗したときは無職だが、しばらくして職が見つかる

(1-3) 気持ちはいいけど、どつぼ

内定先が、それだけ条件がよければ大企業にいくのも当然と考えて、喜んで送り出してくれる。失敗したときは無職でフリーターがつづく。

(2-1) 結局は勝者

内定先に怒られる。だけど大企業に就職。

(2-2) 人生何とかなるもんだ

内定先に怒られる。内定先から大企業にちくりが入り、大企業にも就職できないが、しばらくしてどこかに就職できる。大学にも顔出せないかも

(2-3) どろどろ

内定先に怒られる。内定先から大企業にちくりが入り、大企業にも就職できないし、フリーターが続く。

さて、確率とリスク(果実)を比べてみましょう。ただ人間、無意識に捻じ曲げて計算することも多いので注意しましょう

よくわからないのが、大企業に就職後、内定先がちょっかいをかけられるかどうかですね。多分3ヶ月とか半年は試験採用なので、普通より簡単に解雇できたと思います。組合員でもないですし。前の内定先の信義違反とか、契約違反(内定も契約ですよね)を理由にそんなことができるかどうか?ちょっとわからないのですが調べてみたほうがいいかも。

id:match7

場合分けありがとうございます。(理系の自分には分かりやすいです)

教授の方には現状を伝えてあります。

(やはり、教授としても、関連業界に弟子が行ってくれた方がいいというのもあると思います)

内定先の方は、性格的に問題が無いと思ったので就職しようと思っていたのですが、ちょっかいをかけてくるほど恨み深い方なのかなあ……

内定先には、怒られても当然だと思います。

ので、これでいうと、2-1くらいではないのかな、と思うのですが、それは楽観的かも……

2-3にはならず、2-2にはなると思います。(教授も引け目を感じて、どこか他を紹介してくれるだろうし)

2-2、2-3以外の結果になればいいんだけどなあ。

僕の方は、たとえ2-1になっても、その事務所は好きだし、将来はどうかして恩返しとかしたいな、と思ってるくらいです。

(2-2、2-3だとさすがに嫌ですが…)

つまり、みなさんの意見としては、その確率にもよると思いますが、

すぐに伝えた方がよい、ということですか?

(企業内定率が6-7割だとして)

伝えるのも、どうやって伝えればいいかな…

2006/03/20 11:14:10
id:Broadway No.5

回答回数326ベストアンサー獲得回数22

ポイント17pt

ちょっと失礼します。

 

取り敢えず、事務系への勤務開始日が研究系の採用確定日より早い、と仮定します。

事務系の採用担当者が

 研究系への就職活動等、自社以外へのアプローチの事実について、

現在全く知らなくて、

今後もアプローチの詳細について知る手段を持たないなら、

 事務系はホールド、

 研究系の採用確定待ち、

で様子見のまま推移させます。

 

研究系が採用確定した場合、事務系の採用担当者に、

 電話で「会って御話したい事が有ります。御時間を頂けませんでしょうか?」

の様な感じで、電話で詳細を話さずに会って貰える様に持っていき、

事務系の採用担当者との面談当日には、

 スーツを着込んで出掛け、

途中、デパートに寄る、

 \5k程度の銘菓か事務系の採用担当者か所属長の好みの食材等を購入する、

 箱入りの物を選んで、必ずデパートの包装をして貰い、デパートの紙袋に入れて貰って、

面談する際には、

 デパートの紙袋は最初の内は余りおおっぴらにはしない、

 当惑の笑顔を顔一杯に作る、

 「とても言い出し辛いんですが」を体中で表現する、

 暫く、もじもじしたりする、

等をした後、

 「思い切って御話します。本当に申し訳無いんですが、実は……」

と云う感じで口火を切り、

 採用内定を貰ってから、

 急に教授が話を持ってきて、

 「あれよ、あれよ」と云う間に、強くプッシュされて、

 話がズンズン進んでしまい、

 どうしようか、と悩む間も無く、就職してしまう事になった、

 連絡をする間も無かったので、本当に申し訳無い、

と云う様な事を、「学生の素直な自分の言葉」と相手が素直に理解出来る表現で、

下手に出て話をする。

一通り、自分の話をしたら、御土産を渡す。

暫く無言の時間が有る筈ですが、その間もすまなさそうな表情を崩さない。

 

……と云う様な感じでOKかと思います。

 

似た様な感じの状況の時に、私の友人が使って成功した事例です。女性の方だったのですが、男性が使っても別に構わないでしょう。

宜しければ、応用してみて下さいね。

 

まずは御話まで。御役に立てれば幸いです。

id:match7

就業開始日は、どちらも全く同じで、4月始めからだと思います。

確かに、内定が出るまで待てば、

リスク(事務所がごねて、企業内定が×になる場合のみ)は低くなる

と思いますが、その事務所さん自体がとても好きなので、

あまり迷惑をかけたくない、という気持ちもあります。

(直前に断るというのは、さすがに迷惑が高過ぎ……)

でも、自分の人生のことだからこそ、リスクを低めたいとも思うし、本当に迷います。

(その点、普通に就職時期に活動した人は、気楽でいいな、とうらやましく思います。キャンセルだってやりたい放題だし。)

どういう形であれ、辞退する時は、参考にさせていただきます。

(やっぱり電話では詳細は話さず、直接会って話した方が良いですか?)

2006/03/20 11:22:14
id:practicalscheme No.6

回答回数157ベストアンサー獲得回数42

ポイント17pt

2度目です。少し事情がわかりました。

私が「すぐ話した方が良い」と言った意図は、いきなり「内定辞退」に持ってゆくのでは無く、その覚悟もした上で早めに話した方がこじれる可能性が少ないということです。少なくとも私が事務所の立場なら、ちゃんと決意して早めに話してもらった方が色々と対策も立てられるのでありがたいです。それほど採用を急いでいないなら「挑戦してみたら。ダメならうちにくればいいよ」となるかもしれません。

電話ではアポだけ取って、直接話すのが良いと思います。

id:match7

ありがとうございます。

この回答の流れが一番正統であると思います。

だんだん自分の中でも考えがまとまってきました。

今日はちょっといろいろと忙しいので、

今晩か、明日(は休日か…)、なるべく早くに連絡しようと思います。

まだ、意見は募集中です。

(画期的な意見があれば、気が変わるかもしれませんし、

そもそも、連絡する前に、企業側から断りの連絡があるかもしれないし……)

あと、実際にその話をするとなるときの、注意点とかもあれば、教えて下さい。

(例えば、話がこじれた時とかどうもっていくか、とか……)

2006/03/20 12:21:02
id:konchan117 No.7

回答回数242ベストアンサー獲得回数7

ポイント9pt

厳しい意見になってしまうかもしれませんが、人事担当経験もあるということで意見させて頂きます。

個人的見解としては、すぐさまそのような可能性があるということを内定を頂いている企業に連絡するのが常識だと思います。

社会人予備軍として、そのような常識を持ち合わせているのが普通だと。

もしも、現在選考中の企業にめでたく就職が決まった場合、現在内定を頂いている会社に対してはいわゆる「ドタキャン」のような感じになり、大変悪い影響を与えます。

ご自身への印象も悪くなりますし、あなたの大学や研究室への印象も良いものではなくなります。

今後のあなたの後輩の就職活動において悪い影響を及ぼすことも考えられないことではありません。

また、この社会の中で何がどうつながっているのかわかりません。

業種的に全く違うものであったとしても、今後あなたがその内定先の企業とかかわることになる可能性もゼロではありません。

次にご自身が内定を頂いた会社に就職することになった場合(残念ですが大企業に落ちてしまった場合ですね)、この場合、今の状況を話していなければすんなり働きはじめることになるでしょう。

ではちゃんと今の状況を話した場合どうなるか・・・おそらく何の問題もなく働けることだと思います。

小さい企業であればなおさらのこと、内定を出すためには社内で色々なやりとりがなされています。

あなたを受け入れるための準備もことさらです。

ですから、現状で他の企業と迷っているということがあっても、内定取り消しになるということはかなりの確率でないと思います。

また、うまくいけば「よくうちに来てくれたね」という風に転ぶこともあるかもしれません。

そこは社風によりますが。

まだ学生さんの立場としては難しいとは思いますが、社会人として責任のある行動を取っていただきたいと思います。

ご自身の将来のことですので、色々迷われることもあるとは思いますが、やはり社会に出て仕事などを行っていくうえで大事なのは、人とのつながり、信用、責任などだと感じます。

長々と書いてしまいましたが、いまあなたが出来ることは一刻も早く、内定を頂いている企業に対して誠意を持って現状をお話することだと思います。

つらい立場だとは思いますが、何事も問題を隠してうまくいくほど世の中甘くはありませんよ。

頑張って下さい。

ちなみに余談ですが、一般的に大企業と呼ばれる企業で研究・開発職をやっていますが、最初の数年はやはり誰しも雑用はやるものですよ。どこの企業でも同じです。

そこからどれだけ何を学べるかは本人次第です。

社会人として4月からのご活躍をお祈りいたします。

id:match7

ありがとうございます。

参考になります。ちょっと本日は手が離せないので詳細なレスは省かせて下さい。

でも、連絡した方がよいとのことなので、連絡はしようと思います。

(ただ、今日は手が離せないので、今夜遅く以降になるかもしれませんが)

一刻も早く、というのは、電話で事情を伝えた方がよいということでしょうか?

(直接会う、では遅くなるでしょうし)

2006/03/20 12:28:54
id:sami624 No.8

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント17pt

1.事務所系の就職先は、御自身が探してご自身の訪問活動だけで内定を取ったものであれば、かなり対策はあります。

2.内定企業として考えるのは、御自身が卒業する大学側の就職斡旋部署の対応が、今後も同様なものとなる、と判断する可能性がでてしまうのが問題でしょう。

3.正直な話、企業自体は質問者自信に対しては仕方ないという見方をせざるを得ず、後々報復をしようということはないでしょう。

4.景気は上向き傾向になってきたとはいえ、未だ買い手市場状態が続いており、相応の人材確保はジャストタイムでは不可能でも、1年程度のタームで考えれば、人材確保は可能と見ているからです。

5.一方大学側に対する評価は、内定を出したにも拘らず、その後当該学生に再度就職斡旋をするなど、信義則情問題がある大学であるという評価をする可能性が出るので、この点を差し障りなく対応すべきでしょう。

6.内定を辞退する場合は、先ずご自身で相手先業に面談を申し出でし、教授に今回の件は相手先の企業から特別に依頼があったものであり、極めて希な対応でる旨の書面を持参して、辞退のお詫びをするというのがいいでしょう。

id:konchan117 No.9

回答回数242ベストアンサー獲得回数7

ポイント8pt

二度目の回答失礼致します。

>>一刻も早く、というのは、電話で事情を伝えた方がよいということでしょうか?

(直接会う、では遅くなるでしょうし)

さすがに電話でこのような話をするのは失礼だとお思いになりませんか?

個人的見解としましてはやはり、直接会うのが礼儀だと感じます。

ご本人がやむを得ない事情で直接行けない等もあるかもしれませんが、(例えば遠くに住んでいる場合など)今回の質問者様はそのような状況ではないようですし。

また、夜遅くでは連絡がつかないこともあると思いますし、やはりこちらも常識の範囲内の時間でないと礼儀知らずと思われる可能性があります。(人事もこの時期忙しいので残業等してるでしょうが、夜遅くの連絡は常識的に考えて非常識ですよね。)

質問者様の就職先のことはわかりませんが、どの企業でも懸命に採用活動を行っていますし、この時期ですともう採用準備も万端のところが多いと思います。ご自身のことでお忙しいようですが、あまり企業に対して軽率にものを考えないで頂きたいというのが本音です。。。

id:kunibon No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

一番大事なのは、どちらの仕事があなたにとって一番「やりたい仕事」なのかだと思います。

内定の会社よりこれから結果が出る会社の方が魅力的ならば、すべて正直に話さなくてもいいと思いますが、事務系会社に入社を待っていただくようお願いするのがいいのでは?

ドタキャンは、社会人として一番すべきことではないと考えます。

ただ、お互いにシコリが残らないように、言葉は慎重に選ぶようにしたほうがいいですよ。

id:kkmori No.11

回答回数823ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント17pt

http://d.hatena.ne.jp/chikac/

4月から就職予定(内定承諾済)があり、

就職先は約20人の事務所系のところなのに対し、

現在、研究室の教授の紹介で選考中の就職先(大企業)というのが別にあります。

ただ、そちらの合否が決定するのは、3月末(30日とかそういう感じ)になりそうです。(合格率はある程度高い予定です)

との事ですが、

一生の問題ですから、

自分の気持ちに正直に、就職したいところを選ぶのが良いと

思います。

しかし、事務所系のところも、就職してもらえると思って、

求人を止めていると思いますので、迷惑をかけないように

誠意を持って、断る必要があります。

研究所の教授に、早い目に内定がもらえるように、今の状況を

説明して、教授の助言をもらうことが必要です。

確実に大企業へ、就職できるのであれば、早い目に事務所へ

行き、就職担当者と面接して、就職できなくなったことを

説明すれば、理解してもらえると思います。

大企業の内定が3月末まで貰えそうに無ければ、最終結果が出た段階で、企業に断りを入れ(直接訪問し)てもよいと思います。相手企業に対する失礼も、ある程度はやむをえない、と思います。

内定の事態に関しては、法的な問題というより企業とあなたとの信頼関係の問題です。ですから一度いただいた内定をやたらに断っていいということはありません。

しかし、何回も言いますが、自分の一生に関わることですので、

気に入らない会社で働くことは、就職した会社にとっても

好ましいことではありません。

事務系の会社へ直接訪問して話すことは、事務系の会社に今の自分の気持をしっかり伝えることです。事務系の会社に、非常に魅力を感じていて行きたい企業の1つとして考えてましたが、これからの自分の人生を考えたときに、納得のいく先に就職したいと今の気持ちを正直に話すことです。とにかく、誠意を持って対応することが大切です。

id:rg7-421 No.12

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

多少厳しい意見になってしまいますがお許しください。


まず気になった点が、

(その点、普通に就職時期に活動した人は、気楽でいいな、とうらやましく思います。キャンセルだってやりたい放題だし。)

というところです。普通の就職時期とは、就業開始の1年以上前に就職活動をする時期、と取れますが、何年前に内定が出ようとも内定は内定です。就業時期がまだ先だから適当なこと言ってキャンセルすればいいや、という姿勢はいくらなんでも甘すぎます。

今回の場合では、やはりすぐにでも事務系に連絡すべきであると思いますが(対策は後述)、その際にそのような学生気分を引きずってしまわないように注意しましょう。「学生だからしょうがない」とは、相手が考えることであって自分で考えることではありません。


対策としては、すぐに連絡すべきです。事務系をキープの場合と事務系を断る場合とで対策が分かれると思いますが、この点に関してはmatch7さんの思うように決めるのが一番だと思います。

私の意見としては、まずはキープでそれとなく話を進めて、話の流れで駄目そうならその場で断る方向へ持っていく、という形がベストだと思います。


①すぐ電話でアポを取り付ける・・・もしその際に用件を聞かれたら「頂いた内定の件でお話があります」とでも言っておき、それ以上は言わない。

②実際に会って話す・・・円満に送り出してくれれば問題なし。もし揉めるようなことがあれば、ひたすら謝り倒すこと。間違っても感情的にならない。

誤るときの注意点として、今回の特殊な事情の説明を、言い訳にならないように下手な理屈などをこねずに素直に謝る。「教授が突然言い出したこと」などのように、あたかも自分には非がない、というような言い方はNG。「どうしても研究へ対する夢がある」などの言い方がいいでしょう。絶対に気をつけて欲しいのは、「責任を取れ」と言われても「責任は取ります」などということはまかり間違っても言わないこと(私は以前ある仕事をドタキャンした際の言い訳で痛い目にあいました)。先に述べたように最終的に「まあ、学生だから仕方がないかな。こんだけ誠実に謝ってるし」と思ってもらえるように持っていくことです。そのためには自ら「学生だからしょうがない」と考えてはいけません。その態度は必ず表に出てきてしまいます。社会人の一員としての誠実な姿勢を貫くことです。


こんな感じでしょうか。研究系から連絡があるまで事務系はスルーというのが一番リスクが低いとは思いますが、長期的に見ると生涯にわたってなんの不安もなくやっていくためにはきっちりすべきことはきっちりしておくのが一番リスクが低くなると思います。事務系を断った場合の報復は考えなくてもいいと思います。

id:match7

コメントをつけ切れなかった何人かの方、すいません。

ちょっと手が離せなかったもんで。

rg7-421さんの仰ることはまさにその通りだと思います。

自分のことはさておき、学生の立場にいる者としては、

最近は、就職も以前より厳しいというか、

学生の側も、出来るだけ内定取りまくって断りまくる、という姿勢でやってるような気がします。

(義理堅さとか、そういうのはあまり欠けてるような……

しかも、戦略系コンサルタントとかいう企業の根幹に関わるような職種についてることが多いような……)

それはさておき、今回の件は、先方も理解のある方であったおかげもあって、うまく事が進みました。

あとは、その企業に受かるかどうかは分かりませんが、

みなさんのおかげでいろいろと参考になりました。

ありがとうございます。

2006/03/24 15:23:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません