大学進学にあたりパソコンを購入しなければなりません。大学推奨のものは講義に必要なソフトはインストールしてあるのですが、メモリーが512MBと小さく教材として使用するしかない?少し値段が高くても自分の好みのものを買うべきか?大学が勧めるものにするべきか?体験談などお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/21 20:59:48
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:studiokingyo No.3

回答回数47ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

こんにちは。私の体験としては


>大学が勧めるものにするべきか?

私の学校から薦められるPCはメーカーとのタイアップ?のようでして、同じ値段なのに性能が半分という残念なPCでした。

ですが、ウイルス等に感染して再インストール等が必要になったとき、自分で解決できる自信がない場合は学校から薦められるPCの方がサポート付きで良いかもしれません。

なので同じお金を出すなら別のPC屋さんで買ってくるのがよいかと思います。

私は

http://www.dospara.co.jp/

http://www.pc-koubou.jp/

を利用しています。


>メモリーが512MBと小さく教材として使用するしかない?

私はメモリーが512MBだと十分だと思います。事実私の今使っているPCも512MBです。これで2Dですが画像処理なども普通に出来ています。(プロフェッショナルな画像処理とは言えませんが…)


もし、3Dやその他もっとメモリーを沢山使用する分野で使われるのでしたら1Gとか2Gとか積んでもイイかなとも感じました。その分値段も高くつきますが^^;


>少し値段が高くても自分の好みのものを買うべきか?

デスクトップPCでしたらUSBポートやIEEEポートなど沢山つけられるのが何かと便利で良いと思います。

この場合、お金をかければかけるほど性能が上がるのですが、最新のパーツを使うと凄く割高になるので10万円程度のPCが個人的な値段と性能との関係の目安となっています。

ノートPCでしたら値段が張っても持ち運びの事も考えて軽さにこだわるとイイかもしれません。

私のノートPCはケチったのでそこらへんの配慮がしていないので重くて持ち運ぶ気になれません^^;

ですが、軽いPCほど小さいのでキーボードが打ちにくいというのもあります。

もし、大学在学中にまたPCを変える予定があるとするのでしたら好みは妥協しても良いかなと感じます。

でも、4年間以上使うとなると ウーン って感じですね。性能にこだわるとかデザインにこだわるとか。個人の好みですし…。


>体験談などお願いします。

PCにお金をかけるよりも別のものにお金をかけた方がイイと思います。デスクトップPCはお金をかけるだけかけたのに年が経つにつれどんどん旧型になって行きますし、ノートPCなんてパクられたら終わりですし orz

やっぱりうちの大学でも薄型のノートのVAIOは人気のようです…いや、デザインがイイのは分かるんですけど…けっこう盗まれてしまうことが多かったりするんです。

なので個人的な見解としてはレポートなどのデータを守る意味でもノートPCはデザインがダサいので安いのが安全かつショックも少ないかなと思います。

また学生のうちは私はプロじゃないのでそこらへんの道具はかなり妥協が入っています。

余談ですが、PCが故障した時に備えてもう一台用意するのもいいかもしれません。レポートの提出間際の時とかに故障しても大丈夫なように^^;

参考になったら幸いです。

id:haru56

そうです。メーカーとのタイアップです。値段はソフトのことを考えるとそんなに高くはない様なのです。  実はVAIOをPCショップから勧められていました。盗まれると言うことも考えなれるのか・・・。貴重なご意見ありがとうございます。

2006/03/20 22:59:24

その他の回答9件)

id:akamamuru No.1

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

大学のほうのパソコンのスペックはどれぐらいで

あなたはどれぐらいのスペックがほしいのですか?

それが無いと答えに困りますが、

僕なら値段やこれからの生活に関連させて決めます。

どうも抽象的な答えですみません。

512Mなら基本的なことをするのには困りませんよ。

たとえばネットや音楽のDOWNLOADなどなら十分だと思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:haru56

ありがとうございます。

DVDの書き込みとかもしたいと考えてはいるのですが・・・。

他の人と違うもので困ることはないのか?対応出来るのか?そこら辺の意見もあればお願いします。

2006/03/20 22:48:37
id:kakkii No.2

回答回数175ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

自分の好みのものがよいのでは。

液晶の種類などもこのみがありますし、自分でチョイスしたほうがいいと私は思います。

趣味で使う人には私はMacを勧めていますが、学校で使うソフトが特殊なWindows用しかないようなソフトの時には勧められません。

ついているソフトにもよりますけど、Word,Excel,PowerPoint程度でしたら、普通のパソコンにもついてきますし、自分で買ってもいいでしょうし、統計ソフト・Mathmatica・SPSSの類がついているなら、別途買うと高いですので指定パソコンのほうがいいかもしれません。あとメモリーもそうですが、できればハードディスクは大きなものが良いでしょう。音楽を聴いたり、デジカメの写真を保存したりすると、思いの外、すぐにハードディスクが足りなくなったりします。ハードディスクは余裕を持っていた方が、パソコンの動作も安定しているので、大きい方を買う方がおすすめです。



Apple 学割販売

http://store.apple.com/0120-APPLE-2/WebObjects/japanEduIndiv...

id:haru56

自分の好みにwindowsXP professionslを入れると値段が張るのですが・・・・悩みどころです。

2006/03/20 22:52:27
id:studiokingyo No.3

回答回数47ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント17pt

こんにちは。私の体験としては


>大学が勧めるものにするべきか?

私の学校から薦められるPCはメーカーとのタイアップ?のようでして、同じ値段なのに性能が半分という残念なPCでした。

ですが、ウイルス等に感染して再インストール等が必要になったとき、自分で解決できる自信がない場合は学校から薦められるPCの方がサポート付きで良いかもしれません。

なので同じお金を出すなら別のPC屋さんで買ってくるのがよいかと思います。

私は

http://www.dospara.co.jp/

http://www.pc-koubou.jp/

を利用しています。


>メモリーが512MBと小さく教材として使用するしかない?

私はメモリーが512MBだと十分だと思います。事実私の今使っているPCも512MBです。これで2Dですが画像処理なども普通に出来ています。(プロフェッショナルな画像処理とは言えませんが…)


もし、3Dやその他もっとメモリーを沢山使用する分野で使われるのでしたら1Gとか2Gとか積んでもイイかなとも感じました。その分値段も高くつきますが^^;


>少し値段が高くても自分の好みのものを買うべきか?

デスクトップPCでしたらUSBポートやIEEEポートなど沢山つけられるのが何かと便利で良いと思います。

この場合、お金をかければかけるほど性能が上がるのですが、最新のパーツを使うと凄く割高になるので10万円程度のPCが個人的な値段と性能との関係の目安となっています。

ノートPCでしたら値段が張っても持ち運びの事も考えて軽さにこだわるとイイかもしれません。

私のノートPCはケチったのでそこらへんの配慮がしていないので重くて持ち運ぶ気になれません^^;

ですが、軽いPCほど小さいのでキーボードが打ちにくいというのもあります。

もし、大学在学中にまたPCを変える予定があるとするのでしたら好みは妥協しても良いかなと感じます。

でも、4年間以上使うとなると ウーン って感じですね。性能にこだわるとかデザインにこだわるとか。個人の好みですし…。


>体験談などお願いします。

PCにお金をかけるよりも別のものにお金をかけた方がイイと思います。デスクトップPCはお金をかけるだけかけたのに年が経つにつれどんどん旧型になって行きますし、ノートPCなんてパクられたら終わりですし orz

やっぱりうちの大学でも薄型のノートのVAIOは人気のようです…いや、デザインがイイのは分かるんですけど…けっこう盗まれてしまうことが多かったりするんです。

なので個人的な見解としてはレポートなどのデータを守る意味でもノートPCはデザインがダサいので安いのが安全かつショックも少ないかなと思います。

また学生のうちは私はプロじゃないのでそこらへんの道具はかなり妥協が入っています。

余談ですが、PCが故障した時に備えてもう一台用意するのもいいかもしれません。レポートの提出間際の時とかに故障しても大丈夫なように^^;

参考になったら幸いです。

id:haru56

そうです。メーカーとのタイアップです。値段はソフトのことを考えるとそんなに高くはない様なのです。  実はVAIOをPCショップから勧められていました。盗まれると言うことも考えなれるのか・・・。貴重なご意見ありがとうございます。

2006/03/20 22:59:24
id:akamamuru No.4

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

大学のほうのパソコンのスペックはどれぐらいで

あなたはどれぐらいのスペックがほしいのですか?

それが無いと答えに困りますが、

僕なら値段やこれからの生活に関連させて決めます。

どうも抽象的な答えですみません。

512Mなら基本的なことをするのには困りませんよ。

たとえばネットや音楽のDOWNLOADなどなら十分だと思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:jinny6202 No.5

回答回数143ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

512Mはゲームをするのでなければ決して小さい容量とは思いませんが…まぁきっと事情があるんですよね。大学のものにはメモリがいくつ設置できるか調べて、増設できるようであればしてみてはどうでしょう?

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003...

なんかここの説明を読む限り、ちゃんと注意して購入すれば設置自体はそれほど難しくないようですよ?ちなみにメモリは1Gのものでも1万円前後で買えるようですし、今のと同じ512Mをふたつつければデュアルブート?だかで複数アプリケーションを動かす動作に強くなります。

id:haru56

参考になります。ありがとうございました。

2006/03/20 23:05:41
id:lloevneST No.6

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.yahoo.co.jp/

urlダミー

そうですね。512mbあれば十分だと思います。

既出ですが、パソコンにお金をかけるくらいなら周辺機器にお金をかけたほうがいいと思います。

1gbや2gbなんてのは、録画しながら動画を見て、さらに何か文章を打つなんてレベルでないと必要ないです。

しかしパソコンを日常でも使うのならば、自分の好みのものを買うべきでしょう。

id:haru56

取りあえず学校で勧めるものを買って使いながら考えるのが無難なのでしょうが・・・・。

どうせ買うのなら欲しいもの?  悩みます。

2006/03/20 23:11:51
id:hacchi0830 No.7

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

現在大学生の私。

パソコンは必須ですが、無理に大学推奨のものを買う必要は無いでしょう。

むしろ、それを持っている友人を見たことがありません…

DVDやその他付属のものをご希望なら、

少々高くても市販のものを買ったほうがいいでしょう。

http://dynabook.com/pc/index_j.htm

id:haru56

そうですか、いないんですか。

大学生活を始めてからならいろいろな情報がありこんなに悩まないのですが。

ありがとうございます。

2006/03/21 19:39:25
id:kuippa No.8

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント17pt

まだ買わないのも手ですよ。


入学から講義が始まるまで若干ですが、時間があります。

サークルにも勧誘されることでしょう。先輩や友達もできることでしょう。

自分の周りがどのようなものを買っているか解ってから、その子の意見や、先輩のアドバイスなどを聞いてから買っても遅くはありません。

特に先輩からのアドバイスが重要になるかと思います。


PC専門の学科でもなければ、講義でつかうといっても大学一年で大した専門性がある授業が繰り広げられるとも思いません。

おそらく講義のなかでもPC操作的なことをやられる機会が入学早々あるかもしれません。

様子をみるというのもひとつの手です。


もし、推奨ではないPCを買われようとしている場合は、一呼吸おいたほうがいいかもしれません。

もしかしたら、市販のソフトではサポートしていない大学専用のソフトがそれには入っている可能性もあるからです。(可能性は低いですが。)


その場合、無駄に出費が嵩みます。


また、可能性として高いのは学校の専用のホームページやLANにアクセスできる設定が推奨PCにはあらかじめされている可能性もあります。PCに熟達していればなんのこともない設定ですが、不慣れな場合無理ですし、そもそもアドレスなどがわからなければ設定のしようもありません。




あと、余談ですが、デザインや可愛いなどという理由からPCを選ぶのはお勧めしかねます。机の下においてしまえばわかりませんし…。デザインに凝られていて他のマシンパーツと互換性がないことがあります。

また、最近のPCの進歩は早いので、30万のPCをかって4年間持たせると考えるよりは、15万のPCを2年ごとに買い換えた方が効果対費用は高いです。


また、XP professionalが学校から指定されていた場合、それは従った方がよいかと思います。Home editionとネットワークの認証の点で決定的に違います。


※Home editionを買って、学生版のXP professionalを購入するという手もあります。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03107010059

id:haru56

《入学から講義が始まるまで若干ですが、時間があります。》

入学前日にセットアップの講習があるのです

《特に先輩からのアドバイスが重要になるかと思います。》

そうしたいのですが・・・・・。まだ知り居合いはいないし時間がない。

《また、可能性として高いのは学校の専用のホームページやLANにアクセスできる設定が推奨PCにはあらかじめされている可能性もあります。》

説明書を読む限りではそうらしいのです。

もっとPCに熟知しておけば良かった・・・・・。

2006/03/21 05:41:09
id:rg7-421 No.9

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

大学の講義でどれくらいそのパソコンを使うのかにもよると思います。

ノートPCですが、私の場合は、情報系のバリバリの学部ではありませんでしたので、1、2年生までの情報リテラシーなどで週1で使うのみでした。しかも、いろいろと推奨ソフトや性能の指定があったのですが、講義内容を調べてみたらワードとエクセルが入っていれば後はどうでもよさそうな感じでしたので自分で好きなものを選んで買ってきました。それで困ったことは一度もありませんでした。

ちなみに学校推奨のものを買った友人は結局学校用にしか使えなかったようで、自分用のものを別に買う余裕もなく後悔してました。


よっぽど特殊なソフトが必要でない限り自分で選んだものの方が長く使えると思いますよ。サポート等はちゃんとしたお店で買えば5年くらいはついてますし。


結論としては、私の経験から言って「特殊なソフトが必要だったり特殊な講義があるわけではないのなら、他人と違っていても全く問題ない。むしろ気に入ったものを使いこなしていた方が作業の効率もあがる。」といったところです。

メモリに関してはグラフィック関連でハードに使わない限り512MBもあればたいていのことはできます。念のため増設できるものにしておくといいでしょう。

urlは参考までに

http://kusuha.mydns.jp/mt/archives/000187.html

id:haru56

>ちなみに学校推奨のものを買った友人は結局学校用にしか使えなかったようで、自分用のものを別に買う余裕もなく後悔してました。

そうそうそこなんですよ問題は。

これでこの値段?っていうのは確かにある。

入学前に講習するのも学校の買わせる手?

2006/03/21 05:51:25
id:hamster009 No.10

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント15pt

http://www.apple.co.jp/

会社で使うものではなく、自分で金を出して買うなら、まして学生なら

Macintoshしかないでしょう。

いまや、東大も京大もMacなのです。

おすすめは、入門機としても充分な、iBookです。これで決まり!

id:haru56

みなさんありがとうございました。

新しい生活、新しいpc―― ネットだけではなくいっぱい活用したいと思います。

2006/03/21 19:44:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません