「結婚後も、子供ができるまでは1Kや1ルームなどの家賃がめっちゃ安いところでお金を貯めよう」

というやり方に問題点があるとすればどこですか?

住宅手当などがいろいろ出てくると話がややこしくなるので、
自営業(あるいは手当て等の全く無い企業)という前提でお願いします。

つまり、結婚後も同棲程度の新居(もしくはそのまま旧居)で過ごすことで生じる問題点です。
ついでに、その問題点を踏まえたうえで、個人的にはそれはお勧めかどうかも知りたいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/24 23:48:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:go4649 No.7

回答回数316ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

http://allabout.co.jp/house/sumai/closeup/CU20030815A/index2...

私は結婚して最初に住んだのは、ちょっと広めの1DKでした。

困ったというか不便な点ですが、

・着替えなどの「ちょっと恥ずかしいな~。今はあまり見せたくないな~(素顔とかw)」っていう時にいちいち洗面所に行ったりトイレに行ったりして面倒でした

・既に回答は出ていると思いますが喧嘩し時や顔を合わせたくない時です

・結婚して最初に電化製品を買ったり家具を買ったりなどの「楽しみ」ができませんでした。新婚の時期にしか味わえないショッピングが楽しめなかったです

・お互いの荷物を持ち込めず、季節毎に必要なものを入替たり一回一回、実家に取りに行ってました

・親類やお客さん、友人が遊びに来た時に全て丸見えでした

・ベットが置けずに毎日、布団の上げ下げが大変でした

・空気が濁り易く空気の入替を頻繁にしてました。(主人はタバコを吸いますので空気大変でした・・・)

・常に整理整頓を心がけないとすぐに物であふれてしまいます

挙げればまだまだありますが・・・

そうそう。不動産屋さんに届出をしました。同居がOKなのかどうか事前に確認されたほうがいいですよ。

私のマンションは大丈夫でしたが1ルームだと同居は認められない場合もありますので。

安くなら公営住宅はどうでしょうか?私は抽選にもれてしまったのですが、民間の賃貸集宅に比べ安くて広いからいいのではないでしょうか?

また公営なので管理もしっかりしていると思いますよ。

でも・・・良い点も・・・

・光熱費が安い!

・身近に存在を感じれて嬉しかった!

・次はどんな家に住んでどんな家具を置いて・・・など会話が楽しめました

id:match7

いろいろ具体的にありがとうございます。

参考になります。

2006/03/24 20:47:39

その他の回答14件)

id:web_pub_op No.1

回答回数29ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

何のために貯めるのかもポイントになると思います。

たとえば、マイホームの頭金として貯める場合です。

3年間我慢して貯めたとしても、3年後に金利が上がり、

総額に直すと今借りたほうが得だった…ということがありえます。

これからは金利が上がる可能性が高い(と言われているので)ので

迷っている人は少なくないと思います。

id:match7

貯めることの意義についての是非は問うておりません。

あくまでこのやり方についてのことが知りたいだけです。

2006/03/24 20:38:38
id:mmdgpc No.2

回答回数481ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

当方、結婚当初は会社員でしたが、現在は自営業の妻です。

年齢が分からないので参考程度で…。

「家賃がめっちゃ安いところでお金を貯めよう」に特に問題はないと思います。

なので、オススメかな。

私は結婚当初、主人が一人で住んでいた所に入ったので新居探しもせず、家賃などの新たに生まれる出費はなかったです。

ですので、その分お金は貯まりましたから、結婚式にたくさんお金掛けられましたよ。

お子さんが出来ると住宅環境・教育環境なども気になりますから、それから新しい家を探した方が「合う」家が見つかりますね。

その後の人生設計として住宅を購入する意志があるのでしたら、早めに動くと後のローン返済が楽になりますので、双方が30代位担った頃から、お子さんを含めた住宅計画を立てると後になってからアタフタしないですみますよ。

id:match7

ありがとうございます。

まあ、それほど差し迫った具体的なことが念頭にあって質問しているというので、年齢とかは一般論ということでお願いします。

2006/03/24 20:42:51
id:pxb12663 No.3

回答回数395ベストアンサー獲得回数14

ポイント14pt

個人的な見解を言います。

全然問題無いと思います。

子供が出来ると、予想以上に多額の出費がかさみます。

妊娠してからの定期的な通院費、戻ってくるとはいえとりあえず支払わなければならない出産費、その後のオムツやミルクなど、出産~オムツ、ミルク離れまでに絞って考えても50万ほどかかるのではないでしょうか?

子供が出来るまでのあいだぐらいしかお金を貯めることが出来ないと思います(もちろん共働きで)。

子供が出来ると単純計算で収入が半減、出費は5割増しみたいな感じですからね。

問題点といえば、狭い家では家具類はあまりいらないのである程度広い家に引っ越して来たときに家具購入などでお金がかかることぐらいでしょうか。

id:match7

ありがとうございます。

出費も、結婚と同時に家具購入に比べて、時期を分散できていいかなあ、と思うのですが。

2006/03/24 20:41:28
id:shojisen No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

住む上では問題ないと思います。ただ結婚すると、それまで気にもしていなかった相手の嫌なところも見えてしまう事も事実です。相手の方をそう思いたくなければ、もうちょっと広い家のほうがいい気がしますね(1LDKか2DKもあれば充分)。

id:match7

ありがとうございます。

それほど問題は無い、という意見が多いですね。

嫌なところも受け入れられれば、1Kとかでもいいかな。

2006/03/24 20:43:39
id:practicalscheme No.5

回答回数157ベストアンサー獲得回数42

ポイント14pt

既に同棲、もしくはそれに近い暮らしをなさっているのであれば問題無いと思います。そうでないことを前提に、個人的な経験から:

  • 荷物。もともとそんなに物持ちではないつもりでしたし、結婚にあたって重複するものは処分したつもりでしたが、やはり1人分が2人分になると予想以上に物が増えました。服などは適切な収納家具も必要ですし (箪笥のやりくりが大変でした)。
  • 洗濯物が倍になるので、独身向けの小さな洗濯機や物干しだとちょっとやりくりに工夫が必要です。
  • 生活リズム。例えば一方が副業やら趣味やらで深夜までPCを使い、もう一方は仕事で朝早いので早く寝たい、というような場合があると、寝室は別になっていた方がいいです。リズムが揃ってるなら問題ないですが。
  • あと、まあ、ちょっとした行き違いなんかでケンカした時に、別の部屋があると頭を冷やせます。人によると思いますが、一緒に暮らし始めると今まで見えてなかったところも見えてくるので。

でも、お二人が納得して、貯金という目標を選んでいるのであれば、大した問題ではないと思います。2人分の荷物の収納については事前にシミュレーションしておくことをお勧めしますが。

id:match7

ありがとうございます。

思い当たることもあったりして。

なんか、このいるか賞ってのが出来てから、

良回答者とそうじゃない人が分かりやすいですね。

2006/03/24 20:44:46
id:tkyktkyk No.6

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント14pt

・賃貸契約として問題ないか

以前1kで生活していて、付き合っていた彼女と同棲しはじめました。

あるとき、管理人が彼女が部屋に鍵がかけて出て行くところを発見され、

「あの部屋はtkyktkykに1人住まい用として貸しているのであって、

一時的だとしても勝手に鍵を他人に渡してもならないし、

2人以上で住むのは契約違反だ」

と指摘されました。

管理人の指摘は至極もっともでしたのでそこは結局出ましたが、

往々にして1kはやはり一人住まいとして契約しなければならないことが多いようです。

まして法的にも結ばれた方々に対しては、1kを貸さないこともあるようです。

現在お住まいの物件に、二人で住んでも何の問題もないのかということを

明確にしておいた方がよいでしょう。


・各人のプライベートがなくなり、心の余裕がなくなる

(仮に2DKに住んでも同じなのかもしれませんが)

結婚後が1kだと、完全にプライベートな空間がなくなります。

というのは、自分だけのこと(仕事だったり他人とのコミュニケーションだったり趣味だったり様々ですが)がまったくできなくなります。

特に、相手が病気や調子が悪く、こちらはまったく問題がない時など最悪です。

狭いが故に、互いがゆっくりくつろぐことすら身体を休めることが難しくなります。

好き合っていれば余り問題がないように思えますが、

これが意外にストレスを貯めます。

結果として、喧嘩が非常に増えました(苦笑)


この問題は互いが「そうなったときに我慢しなければならない」ことを

想定している以上に踏まえることができるならば、問題ではないかもしれません。

「愛情で救える…といいな」という希望的観測を持って望むのがよろしいと思います。


後々のために家賃を節約する、というのは非常に利点のある手ですが、

オススメできる期間はせいぜい1、2年です。

同棲ならまだしも結婚となると、色々問題と出てきますから。

頑張ってください。

http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1571635

id:match7

ありがとうございます。参考になります。

そうですねー、そうやって一緒に住むとなると、

大家さん説得が大変そうですねー。

2006/03/24 20:46:20
id:go4649 No.7

回答回数316ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント14pt

http://allabout.co.jp/house/sumai/closeup/CU20030815A/index2...

私は結婚して最初に住んだのは、ちょっと広めの1DKでした。

困ったというか不便な点ですが、

・着替えなどの「ちょっと恥ずかしいな~。今はあまり見せたくないな~(素顔とかw)」っていう時にいちいち洗面所に行ったりトイレに行ったりして面倒でした

・既に回答は出ていると思いますが喧嘩し時や顔を合わせたくない時です

・結婚して最初に電化製品を買ったり家具を買ったりなどの「楽しみ」ができませんでした。新婚の時期にしか味わえないショッピングが楽しめなかったです

・お互いの荷物を持ち込めず、季節毎に必要なものを入替たり一回一回、実家に取りに行ってました

・親類やお客さん、友人が遊びに来た時に全て丸見えでした

・ベットが置けずに毎日、布団の上げ下げが大変でした

・空気が濁り易く空気の入替を頻繁にしてました。(主人はタバコを吸いますので空気大変でした・・・)

・常に整理整頓を心がけないとすぐに物であふれてしまいます

挙げればまだまだありますが・・・

そうそう。不動産屋さんに届出をしました。同居がOKなのかどうか事前に確認されたほうがいいですよ。

私のマンションは大丈夫でしたが1ルームだと同居は認められない場合もありますので。

安くなら公営住宅はどうでしょうか?私は抽選にもれてしまったのですが、民間の賃貸集宅に比べ安くて広いからいいのではないでしょうか?

また公営なので管理もしっかりしていると思いますよ。

でも・・・良い点も・・・

・光熱費が安い!

・身近に存在を感じれて嬉しかった!

・次はどんな家に住んでどんな家具を置いて・・・など会話が楽しめました

id:match7

いろいろ具体的にありがとうございます。

参考になります。

2006/03/24 20:47:39
id:sakura19749 No.8

回答回数785ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

http://www.apamanshop.com/?banner_id=ovtbig&ovmkt=HD00LAJGKT...

ダミーです。

特に問題はないとおもいます。

ひとつ気になることは、1K、1ルームだと窮屈な思いをしないか、それだけです。

その点が問題なしなら特に問題はないとおもいます。

id:match7

ありがとうございます。

2006/03/24 20:48:02
id:TomCat No.9

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント14pt

実際、今はそういう人がたくさんいます。

というより、そういう選択を余儀なくされる人が非常に多いんです。

ですから、金銭面や生活の実利面におけるメリットデメリットの検討は、

多くの人にとって、したくてもできない、というのが実情でしょう。

 

資金に余裕があるならば、私は、最初から子育てにも対応出来る

余裕のある住まいを構えるべきだと考えます。

 

あと何万多く出せばこれだけの家に住める、

そしてその差額を出せる余裕がある、という状態なら、

金でより良い居住環境が買えると考えれば安い物です。

これは、なにかと夫に比べて「家」というものに密着した役割を担う

妻に対する贈り物の一環なのだと考えていくべきでしょう。

 

「家」をただ寝に帰るだけとしかとらえないことの多い夫と、

たとえ共働きであっても「家」のための役割を担っていくことの多い妻とでは、

居住環境から受ける影響がかなり違ってきます。

 

ですから、未来への希望を二人でしっかり実感していくという意味でも、

夫婦のスタート時における住まい選びは大切だ、

という事が出来るはずです。

 

しかし、資金がギリギリである、1ルームしか選択の余地がない、

という場合には、もうそれでがまんするしかありません。

ここで大切になってくるのが、より良い住まいに移る目標を

いかに明確に設定出来るかです。

 

「子供ができるまではこれでいいや」と考えてしまうと、

いつしかその環境が、「これじゃ子育て出来ないよな」

という意識の出発点にすり替わっていってしまう恐れがあります。

これではいつの間にか、目標は立ち消えです。

広い家にも移れないし、子供も作れません。

 

この点、最初は安くて狭い所でも仕方がないが、

自己資金が○○円貯まったら賃貸でなく分譲、

それももっと大きな所、具体的にはたとえばこれ!!

に引っ越そう、といった具体的な目標がある人は、

けっこう安月給でもそのうち本当に夢を叶えて、

そして知らないうちに子供を二人くらい引き連れて

いいパパママになっている、といったケースが多いものです。

 

「子供が出来るまで」という考え方と、

「資金が出来るまで」という考え方の違いは大きいわけです。

 

また、結婚後の住まいが同棲時のものと同じか、その延長というのは、

前述のように、特に妻の側の結婚生活への失望感を生みがちですから、

明確な「新居計画」が無いと、特に妻の側に、

夫には理解しきれない様々な不満が日々鬱積していく可能性が高くなります。

 

それを防いでいくためにも、具体的にどこまで夢に近付いたか、

ということが明確に分かるビジョンが必要です。

ここにおいても「子供が出来るまで」という不明確なビジョンではなく、

「あと○○円自己資金が貯まったら」といった

数字に表れる励みが大切です。

 

話をまとめます。

 

  • 資金に余裕があるなら、結婚生活のスタート時にこそ
    住まい選びは大切だと位置づける。
    そこでお金には代えられない環境というものが手に入ると考える。
    金を選んで環境を捨てるデメリットを重視する。
  • どうしても1ルームしか選択出来ない状況の場合、
    「子供が出来るまで」という将来設計は往々にして失敗しやすい。
    あくまで「新居を構える資金が貯まるまで」という
    具体的かつ努力すれば必ず叶うという確信の持てる目標のもとに
    「今は節約だよね」と共通の夢に向かっていくことが大切。

 

ということになってくるかと思います。

id:match7

おお、今までに無い回答!

まあ、そういう考え方もありますねー。

私の実際は、

妻次第だとは思いますが、

多分1ルームや1Kなどじゃなくてはならない金銭状態にはならないと思います。

が、もしものために、出来るだけ多くの金を手にしておきたい。

多くお金があるのならば、そのうち起業してみたいこともあるし、

など、お金を貯めておきたい、ということだけです。

TomCatさんの考え方も一理あると思います。

2006/03/24 20:51:23
id:komy80 No.10

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

1K,1Rだと常に相方と一緒に生活しなければならないという点でしょうか?

他に(荷物が増えたりして)部屋が狭いということもあるでしょうが…。

好きな人であっても、家に帰ればトイレ以外は目を合わさなければならないというのは、私にとってはきついです。お互いが自身の時間を家で持つためにも部屋は2部屋以上ある方が私はいいですね。

id:match7

うん、やっぱり今までの人通り、相性問題以外は特に問題は無いということでしょうか。

ありがとうございます。

2006/03/24 20:52:19
id:dungeon-master No.11

回答回数571ベストアンサー獲得回数40

ポイント14pt

お金を貯めるということは、持ち家を狙っているのだと推測いたします。

いつ子供を作るか(できちゃうか)がポイントです。

他の方と被る部分もありますが、以下、「突然奥さんの妊娠が判明!!」という

シチュエーションで未来をよんでみましょう。

(貯まるまで作らないという自身があるなら、読み捨てても結構です)

広さにもよりますけど狭いワンルームで子育てするのは非常にしんどいです。

子供ができると急激に荷物が増えます。洗濯物も増えます。

毎日湯浴みさせないといけませんので、きちんとしたバスルームも欲しい。

そうなると出産前に広い家に住み替えるべきですが、引越しと出産が重なると

きついので、慌てて新居選びをすることになります。

それまでに十分な蓄えがあるなら、とりあえず資金面は問題ないでしょう。

しかし、じっくり選べないというのはかなりのデメリットです。

出産までに更地から一軒家を建てるとかは無理ですから、建売分譲とか、

中古を探すことになります。

「夢のマイホーム」をお考えなら、遠回りになるかもしれません。

そもそも、切羽詰った状態で買い物をするとロクなことはありません。

(しかも、家を買うのは賃貸とは比べ物にならないくらい手続きが面倒です)

ひとまずここでは持ち家は保留し、ちょっと広めの賃貸に落ち着くでしょう。

住む場所は決定。しかし敷金、礼金、引越し代もかかりますし、家具も新調。

これだけの突然の出費、資金面では相当なダメージです。

予定日が近づくと奥さんは産院へ入院するでしょう。

ギリギリまで粘っていると、手続きや引越しを全て旦那さんだけでやらないと

いけません。

そういうわけで、子供を作る予定があるなら、一人くらい生まれても子育て

できる広さを、はじめから考えていた方がいいです。

(条件が同じなら、床面積が倍でも賃料が倍になる程じゃないし)

ただ、生活費のかからないうちにがっちり貯めるという考え方は賛同できます。

我慢できるなら、狭いところより築ウン十年とかで賃料を安くする方をお薦めします。

id:match7

なるほど、一理あるなあ。

どっちかというとマイホーム派じゃない

((海外も含め)転勤が多い可能性が高い)

し、子供が出来るまでは、うんとボロ部屋、子供が出来たら高級部屋を賃貸しようかと思っていたんだけど……

2006/03/24 23:35:22
id:sami624 No.12

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

1.先ず自炊できるか否かがポイントですね。

→ワンルームで家賃の削減が出来ても、外食が毎日であれば、栄養の偏りによる病弱体質化による医療費増、外食費負担によるか経費圧迫が発生し、相対的には高くつく。

2.間取りはどの程度あるか

→ワンルームはあくまでも1名の入居を基準としているため、収納スペースベランダ等の洗濯スペースが狭く、2名入居をした場合に収納家具の調達や洗濯スペースの確保、室内乾燥システムの導入等が必要となる可能性があり、一般的な3LDK程度の賃貸・分譲物件に転居した際に使い物にならない買い物をせざるを得ない可能性がある。当然不要な出費となるため、お互いの衣類その他家計用品の物量を考えないと無駄な出費が増える。

3.趣味は…

私の場合は波風があればウインドやサーフィンをするため道具の置き場が必要で、夫婦共に1ルームで且つ趣味の道具も収納は不可能な状態です。また、ギター・キーボードを弾くため配偶者が音楽に興味がないとワンルームでは双方不快になる。

恋人同士のときは、会っている時だけ最高の自分を演じていれば良い訳ですが、結婚すると相手の全てが見えてくる。その場合にお互いの自由な空間を必要としなくても大丈夫かという問題があります。

id:match7

反対意見が連続ですね。

うーん、総合出費で考えるか。

でも、やっぱり出来れば、ボロ部屋の方が安く住みそうな気がするんですよね。

2006/03/24 23:36:48
id:nnn999 No.13

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

ひとつの選択としてはいいと思います。

実際に私も経験があります。

問題点は喧嘩をした時と、荷物の多さでしょう。

ただ、喧嘩をしても、狭い部屋の中、はなしをしないわけにもいかず、早く喧嘩が終わります。

一番の問題は、子供が出来ての引越しです。

妊娠中・出産後。どちらも引越しはすごく大変です。

狭い部屋で暮らすことには問題はないと思いますが、子供が出来る前の引越しがいいと思います。

id:match7

11さんのおっしゃってるのと同じですね。

確かに、いろいろ難しいですね。

2006/03/24 23:38:11
id:panda50 No.14

回答回数474ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

ワンルームや一人暮らしを対象としている部屋は場所にもよるかもしれませんが、普通のマンションより基本的に壁が薄いです。

それと、友達が一時期ワンルームで同棲(基本的に2人は禁止なので大家さんに相談したそうです)していましたが、最低限の家具や荷物を置いて一人でいられる程度のスペースしかないのでかなりストレスが溜まったとの事でした。

id:match7

ふむふむ。

2006/03/24 23:38:57
id:sainokami No.15

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント14pt

壁が薄いっていうのは問題だと思いますよ。

お隣さんはツライとおもいます。(つらかったです)

新婚だとなおさら。

http://www.chintaisenmon.com/nayami/08_10/jire/

id:match7

もしそうなったら、壁は重視するつもりです。

2006/03/24 23:40:38

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません