環境音楽や現代音楽に精通している専門家を紹介しているページを教えてください(小久保隆さん、吉村弘さん以外の方でお願いします)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/31 19:01:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:YOW No.2

回答回数69ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

http://www.web-cri.com/index.htm

正直、現代音楽の評論家のお名前は細川周平さん、白石美雪さんしか存じ上げてなかったんですけど。

個人的に興をもったので、調べてみました。

上のURLは現代音楽批評をなさってる6人の方(?)によるページです。

(個人的にはサイレント映画の演奏上映会のレビューに興味惹かれます)


http://www2a.biglobe.ne.jp/~moyse/index.htm

武満のファンサイトのようですが、上のページも、ここの下の方にあるリンク集からたどりました。

存じ上げてないお名前ばかりだけど、色々紹介されてて、わたしも今後CD買う時の参考になりそうです。


細川周平さんのHPはこちら。

http://www.nichibun.ac.jp/research/staff1/hosokawa_shuhei1.h...

id:Pearl5 No.3

回答回数368ベストアンサー獲得回数9

ポイント26pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E9%9F%B3%E6%...

現代音楽の代表的作曲家一覧

複数の分野にまたがる作曲家も含んでますが、年代ごとに詳しく紹介されています。

http://www.tokyo-concerts.co.jp/artist/f_artist.html

東京コンサーツ 所属アーティスト一覧

湯浅譲二氏をはじめ現在活躍中の現代音楽家の詳細がわかります。

http://www.parallaxrecords.jp/menu/menu_contemporary.html

現代音楽。実験音楽と美しいミニマルを中心にセレクトしてます。

http://www.littera.waseda.ac.jp/major/hyougen/graminees/inte...

小沼純一氏

音楽を中心に、文学から諸芸術にわたる横断的な批評活動を展開し、早稲田大学ほかで野心的な「音楽文化論」の講義を行われています。第8回出光音楽賞(学術研究部門)受賞など受賞歴もあります。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%8F%AC%8F%C0%8F%83%88%EA...

小沼純一氏 作品一覧

上記著書以外ではタワーレコードのフリーペーパーなどでも批評されてます。

http://www.fujiedamamoru.com/

藤枝守氏

作曲を湯浅譲二、モートン・フェルドマンらに師事。

近年は、植物の生体データに基づく『植物文様』という作曲シリーズを展開されています。

http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/nmp_j/people/j-cage.html

ジョン・ケージ氏

代表曲に、音を一切発しない「4分33秒」や何をしてもよい「0分00秒」、後述のプリペアド・ピアノを用いた「プリペアド・ピアノの為のソナタとインターリュード」(1946年 - 1948年) などがあります。音楽や美術など、後の芸術家や芸術思想に与えた影響は計り知れないと言われてます。

また、プリペアド・ピアノの開発者で、キノコの研究家でもあります。

http://smacks.exblog.jp/3020398/

カールハインツ・シュトックハウゼン氏

オリヴィエ・メシアンに師事。第二次世界大戦後の前衛音楽の中で、フランスのピエール・ブーレーズ、イタリアのルイジ・ノーノらと共に主導的な役割をされました。

http://homepage.mac.com/poivoit777/nyman/index.html

マイケル・ナイマン氏

ピーター・グリーナウェイ監督の映画音楽を担当され、その後も映画「ピアノレッスン」の音楽担当、ヨージヤマモトのショー音楽など活躍されてます。

http://www.saj.gr.jp/events/sympo10yaniv_doc_t01.html

環境音楽といえば故・芦川聡氏

今はなき、池袋西武アール・ヴィヴァンに勤められていた芦川聡氏は、サウンド・プロセス・デザイン設立者でもあります。

代表作には「STLL WAY」などがあります。

http://www.faderbyheadz.com/a-Site/column/soundrec/s&r014.ht...

ヤニス・クセナキス氏

ルーマニア生まれのギリシャ系フランス人の現代音楽作曲家。

数学や建築を学び、建築家コルビジェの弟子でもありました。

その後、コンピュータを使った確率論的手法(次作「ピソプラクタ」より採用)で多くの斬新な作品を生み出しました。

日本の大阪万博では、「ヒビキ・ハナ・マ」(響き、花、間)(1969年)という日本語の題を持つ多チャンネル360度の再生装置を伴う電子音楽を発表しました。

http://www.operacity.jp/concert/award/index.php

武満徹氏

詩人の瀧口修造の下で、作曲家の湯浅譲二らとともに多方面の芸術家からなる集団『実験工房』に参加されています。映画、テレビ、演劇などの音楽でもご活躍されました。

http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog_nomenu/detail.php?Code...

「武満徹」 音楽之友社

日本を代表する作曲家・武満徹の生涯と作品を簡便にまとめた初の単行本です。

http://www.aac.pref.aichi.jp/bunjyo/jishyu/PReport/98/98-12m...

三輪眞弘氏

最近、四谷アート・ステュディウムという芸術の学校のMusique Non Stop(ミュージック・ノン・ストップ)ゼミで講師をされています。

http://www.suntory.co.jp/news/2004/8756.html

権代敦彦氏

桐朋学園大学作曲科卒業、パリ・IRCAM(フランス国立音響音楽研究所)でコンピュータ音楽を研究、実践されていました。

メシアンのような強靭で神秘的な曲を制作されてます。

http://homepage3.nifty.com/yostan/memo/MT04.html

望月京氏「クラウド・ナイン」

http://www9.plala.or.jp/akiosuzuki/

音と場の探求者 鈴木昭男氏

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません